Yukoの日記

趣味・・・着付 パソコン カラオケ 盆踊り 旅行
フォークダンス フラメンコ        

国岡商店

2014-04-07 09:57:38 | 日記
海賊とよばれた男(上)  


著者  百田 尚樹     1956年大阪生まれ  永遠の0、ボックス、風の中のマリア、モンスター、 影法師、錨を上げよ等、著者多数 

 
 「ならん」ひとりの馘首もならん」・・・敗戦の夏、異端の石油会社「国岡商店」を率いる国岡鐡造は、なにもかもを失い、残ったのは借金のみ。そのうえ石油会社大手から排斥され売る油もない。
しかし国岡商店は社員ひとりたりとも馘首せず、旧海軍の残油集めなどで糊口をしのぎながら、たくましく再生していく。20世紀の産業を興し、人を狂わせ、戦争の火種となった巨大エネルギー・石油。
その石油を武器に変えて世界と闘った男とは・・・出光興産の創業者・出光佐三をモデルにした本格歴史小説。



海賊とよばれた男(下)      2013年本屋大賞第1位  安倍晋三総理も愛読

 敗戦後、日本の石油エネルギーを牛耳ったのは、巨大国際石油資本「メジャー」たちだった。日系石油会社はつぎつぎとメジャーに蹂躙される。
一方、世界一の埋蔵量を誇る油田をメジャーのひとつアングロ・イラニアン社に支配されていたイランは、国有化を宣言したため国際的に孤立、経済封鎖で追いつめられる。
1953年春、極秘裏に一隻の日本のタンカーが神戸港を出港した・・・。
「日章丸事件」に材をとった、圧倒的感動の歴史経済小説、ここに完結。

★三代目、東雲忠司が社長を退任した時、店主こそは人生の師であった。世の人々は国岡鐡造を一代で財をなした大立者と見做すが、それは違う。店主の生涯はむしろ行者の一生だった。その生き方は修業に励む禅僧に似ている。
自分は39年も仕えてきたにもかかわらず、一度も言われたことがない言葉がある。それは、「儲けよ」という言葉だった・・・。
どのページを繰っても感動の涙なしでは見られない小説でした。電車での読書が主ですが、鞄に入っている本の重みは喜びの塊かも知れません。桜景色を眺めながら、所々で国岡鐵造さんひきいる国岡商店を思い出しておりました。
花びらの隙間から、社員たちの働きが見え隠れしたような気がします。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
英雄ここにあり (rokuemon)
2014-04-08 20:00:47
戦前、戦中、戦後のそれぞれの時期、波乱の中を信念とともに生き抜いた英雄の物語。
政治家や軍人の英雄は、多く語られることはあっても
民間人がこのようにこのように語られることは少ないように思います。
損得の基準ではなく、善悪の基準、信念に生きた一人の一生は
知る人に感動を与えてくれて語り継がれ、伝説になって行くのでしょう。
このような日本人がいたことを誇りにしたいと思います。

忙しい生活の日々、感動のエネルギーに引かれて過ごせたのではないでしょうか。
返信する
優子ママさんへ (祇園寿司)
2014-04-10 00:43:38
出光さんは、偉大な方ですね。この話は、昔、話を聞いたことあります。この方達のおかげで、現在の、日本があると、思います。でも、一言!ガソリンもう少し安くなってもらいたいものです。
返信する
守るべき家族のための戦い (yukomama)
2014-04-10 08:35:22
rokuemonさんへ
還暦の年に玉音放送を聞いたという鐵造さん。
戦争以上に厳しいものではないはずと、死ぬ気
で立ち向かえば、必ず日本は立ち上がれる。

この言葉を、色々な状況に当てはめて見るのが
私達に出来る事かも知れません。
本当に偉大な人でした。

生活のエネルギーになったのは、間違いなしです。
返信する
現実に思う (yukomama)
2014-04-10 10:47:20
祇園寿司さんへ
本当にこういう人がいたんですよね。
社員の「儲けよ」と言われたことがない、という言葉
とか感動しますね。

現実は現実、生活のし易い環境になって欲しいと、
私もそう思います。
返信する

コメントを投稿