帯結び講習 2016.5.9
第二月曜日は何時も仕事場で着付けの勉強会となっております。年数は経っても尚出来ていない事もあり、初心に戻って勉強をする良い機会を与えられていると何時も思うのです。帯結びを習っても、使う場がなかったら、驚く速さで忘れてしまい そう言う事でこの講習会は「絆」も大切にしながら、スタッフ一同技術の向上に頑張っています。
一生懸命練習に励む2時間、帰り道のお茶をする楽しみ、色々な話が飛び交い癒されてますが、片道2時間の仕事場、元気でなくては続けられません。
着付けの世界に入り35年、細々ながら続けられる喜びをかみしめる昨今です。
帯結び(ひびき) (ひびき) (ひびき)の改良型
ひびき・・・手先が下になるように結ぶ。三重紐をし、タレ元より左肩に三ツ山をCの紐に通し、タレ先よりヒダを上まで作りBの紐に通す。手先で万葉ヒダまたは裏箱ヒダを作ってAに通し、枕、帯揚げをして帯締めを締める。
(ひびき)の改良型 帯結び(オーロラ) (オーロラ)の改良型
オーロラ・・・タレ元より追いかけヒダ8センチを作り輪にして三重紐ABCに通す。続きで左羽根、右羽根を作り、残りのタレ先で左に小さい羽根を作り余れば右下に流しておく。手先(裏を広げて斜めヒダを作る)を輪に通し、枕、帯揚げ、帯締めをする。
帯結びの結び目(大切な基本) 練習風景
第二月曜日は何時も仕事場で着付けの勉強会となっております。年数は経っても尚出来ていない事もあり、初心に戻って勉強をする良い機会を与えられていると何時も思うのです。帯結びを習っても、使う場がなかったら、驚く速さで忘れてしまい そう言う事でこの講習会は「絆」も大切にしながら、スタッフ一同技術の向上に頑張っています。
一生懸命練習に励む2時間、帰り道のお茶をする楽しみ、色々な話が飛び交い癒されてますが、片道2時間の仕事場、元気でなくては続けられません。
着付けの世界に入り35年、細々ながら続けられる喜びをかみしめる昨今です。
帯結び(ひびき) (ひびき) (ひびき)の改良型
ひびき・・・手先が下になるように結ぶ。三重紐をし、タレ元より左肩に三ツ山をCの紐に通し、タレ先よりヒダを上まで作りBの紐に通す。手先で万葉ヒダまたは裏箱ヒダを作ってAに通し、枕、帯揚げをして帯締めを締める。
(ひびき)の改良型 帯結び(オーロラ) (オーロラ)の改良型
オーロラ・・・タレ元より追いかけヒダ8センチを作り輪にして三重紐ABCに通す。続きで左羽根、右羽根を作り、残りのタレ先で左に小さい羽根を作り余れば右下に流しておく。手先(裏を広げて斜めヒダを作る)を輪に通し、枕、帯揚げ、帯締めをする。
帯結びの結び目(大切な基本) 練習風景
それと基本に戻ること。
いつまでも体力を養って、続けていくこと。
仕事を持っていることは、自信でもあり、若さを保つことでもあり、
またその見返りにお金がもらえる、喜びがありますよね。
いつまでも頑張って仕事を続けてください。
コメント有難うございます。
元気で、ほんの少しの仕事をして、趣味の時間を
持つ。考えたら理想のようですが・・・。
ストレスを溜め込まないで、ゆっくりと頑張ります。