湯快リゾート 恵那峡国際ホテル 岐阜県恵那市大井町 2013.11.17~18
JR新大阪駅駐車場8:00出発、恵那峡国際ホテル12:30到着。
荷物をホテルの部屋に置いてカラオケのグループ9名、3部屋に別れ13:00からの周遊バス「木曽号」に乗り込む。
行先は妻籠宿コース、江戸時代にタイムスリップし昔ながらの宿場町を散策をします。中山道・木曽路と言えば「妻籠宿」と言われるほど、木曽路十一宿の中でもとりわけ江戸時代の面影を色濃く残している宿場です。
妻籠宿本陣には島崎氏が任命され、明治に至るまで本陣、庄屋を兼ね務めました。島崎藤村の母の生家で、次兄広助が養子に来ています。平成7年4月に復元されました。江戸時代の本陣がそのまま現代に再現、往時のままの豪壮な姿を楽しめます。(重要伝統的建造物群保存地区)
妻籠宿
恵那峡は木曽川の急流をせき止めて造られた大井ダムによってできた人造湖で、1920(大正19)年に地理学者の志賀しげたかによって命名されました。両岸には、長い年月をかけ自然が造り上げた奇岩・怪石が立ち並び、ジェット船のワイドな窓からは迫力の景観を楽しむことができます。また船内に流れるアナウンスと相まって、充実したクルージングが素敵に心に残ります。
モミジ、カエデなどの紅葉の美しさもしっかりと目にやきつき、四季を通じて渓谷の美しさを堪能できる県立自然公園でした。
慶應義塾大学の創設者・福沢諭吉の養子であり、実業家であった福沢桃介は、日本の水力発電の礎を担った人物です。
水量が豊富で落差の大きい木曽川こそ、水力発電の適地であると考えた桃介は、賤母発電所の建設を皮切りに、木曽川の一大水力構想を実現していきました。そして、1921(大正10)年には、大井ダムに着手。その建設は、大洪水による被害や関東大震災による資金難など困窮を極めましたが、わずか3年で長さ276m、高さ53mもの巨大な堰堤を築き、日本発の本格的ダム式発電所、大井発電所が完成しました。
水力発電に一生をささげた桃介は、後に「電力王」と呼ばれ、その功績がたたえられました。
現在、大井ダムは歴史的にも貴重な建造物として、近代化産業遺産にも登録されています。
恵那峡、大井ダム
★私たちグループ9名の湯快リゾートのツァーも、15時にホテルを出発し、中津川チコリ村を経てJR新大阪駅に20時無事到着です。
皆疲れも見せず元気に環状線乗り場へ、家にたどり着くのは約2時間後、荷物を一杯さげて満員電車に揺られ、それでもまだお喋りは永遠に続いていくのです。お疲れが出ませんように!!幹事さんお世話になり有難うございました。またね~
JR新大阪駅駐車場8:00出発、恵那峡国際ホテル12:30到着。
荷物をホテルの部屋に置いてカラオケのグループ9名、3部屋に別れ13:00からの周遊バス「木曽号」に乗り込む。
行先は妻籠宿コース、江戸時代にタイムスリップし昔ながらの宿場町を散策をします。中山道・木曽路と言えば「妻籠宿」と言われるほど、木曽路十一宿の中でもとりわけ江戸時代の面影を色濃く残している宿場です。
妻籠宿本陣には島崎氏が任命され、明治に至るまで本陣、庄屋を兼ね務めました。島崎藤村の母の生家で、次兄広助が養子に来ています。平成7年4月に復元されました。江戸時代の本陣がそのまま現代に再現、往時のままの豪壮な姿を楽しめます。(重要伝統的建造物群保存地区)
妻籠宿
恵那峡は木曽川の急流をせき止めて造られた大井ダムによってできた人造湖で、1920(大正19)年に地理学者の志賀しげたかによって命名されました。両岸には、長い年月をかけ自然が造り上げた奇岩・怪石が立ち並び、ジェット船のワイドな窓からは迫力の景観を楽しむことができます。また船内に流れるアナウンスと相まって、充実したクルージングが素敵に心に残ります。
モミジ、カエデなどの紅葉の美しさもしっかりと目にやきつき、四季を通じて渓谷の美しさを堪能できる県立自然公園でした。
慶應義塾大学の創設者・福沢諭吉の養子であり、実業家であった福沢桃介は、日本の水力発電の礎を担った人物です。
水量が豊富で落差の大きい木曽川こそ、水力発電の適地であると考えた桃介は、賤母発電所の建設を皮切りに、木曽川の一大水力構想を実現していきました。そして、1921(大正10)年には、大井ダムに着手。その建設は、大洪水による被害や関東大震災による資金難など困窮を極めましたが、わずか3年で長さ276m、高さ53mもの巨大な堰堤を築き、日本発の本格的ダム式発電所、大井発電所が完成しました。
水力発電に一生をささげた桃介は、後に「電力王」と呼ばれ、その功績がたたえられました。
現在、大井ダムは歴史的にも貴重な建造物として、近代化産業遺産にも登録されています。
恵那峡、大井ダム
★私たちグループ9名の湯快リゾートのツァーも、15時にホテルを出発し、中津川チコリ村を経てJR新大阪駅に20時無事到着です。
皆疲れも見せず元気に環状線乗り場へ、家にたどり着くのは約2時間後、荷物を一杯さげて満員電車に揺られ、それでもまだお喋りは永遠に続いていくのです。お疲れが出ませんように!!幹事さんお世話になり有難うございました。またね~
ましたが、 その翌日の19日の朝には
花の文化園へお越しになったのですね。
しかも、その午後にはこのブログを編集
して、疲れ知らずの yukomama ですね。
訪問された木曽路は、時間を惜しまず
ゆっくりと散策したい場所です。
(まだ行ったことがないので、よけいに
そんな思いがしました。)
拝見しています。
2ヶ月ほど前に訪れた恵那峡、妻籠宿を思い出しています。
自分で撮った写真とはまた違った趣きで見ることができ新鮮です。
春にはサクラ、tツツジ、フジ、夏には一面に
広がる木々の緑、秋にはモミジ、カエデの紅葉
冬にはオシドリ、ムクドリが飛来するといいます。
木曽路の旅も落ち着いて、四季を通して堪能
出来る場所だと、思い出に浸っております。
また元気に頑張れます。
一度ゆっくりとお出掛けください。
家族旅行で行かれてもう2ヶ月経つんですね。
ブログの記事を思い出します。
また今回は、「岐阜基地航空ショーツァー」に
出掛けられたんですね。
航空自衛隊基地での色々な飛行、きっと感動
されたのでしょう。
また教室での話や、ブログ楽しみにしています。
私も、先日岐阜に行きました。今年は、2回ほど行きましたが、先生も、航空ショー
で岐阜へ!ママさんもお友達と行かれて
!岐阜もいいところですね。
本当に流行りみたいですよね。
私たちは湯快リゾートの旅を制覇しようと、ねん2回
あっちこっちと移動しています。
いつも10人前後の、面白可笑しい旅になってます。
「光の旅」、「航空ショー」とっても良かったです。
旅はいいな~。私も癒されてま~す。