さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

冬の帽子

2007-12-06 00:13:26 | くらし
お墓に雪の帽子・・・という景色を見て・・で、湯沢の「Mクエスト」に帽子を買いに行ったのです。自分で編んだ帽子は、次々と毎年のように紛失してしまうし、最後に残った愛用の帽子は水分を含んでドンドンと頭を締め付けてきつくなって来ていましたから、買い換えたかったのです。(欲求!)
それと、12月に行なうプレゼント交換用の品も(ついでに・・・しぇやんで・・)この店で購入してしまえ~ぃ!と思ったことも事実なのでした。(本当!)
ところが、Mクエストでは、どちらの方面も思うような品が見つからず、車を動かすのが面倒だったので、地続きのお隣の店に行っちゃいました。そこで、つばの縁にワイヤーが入っているらしいので形が自由になる冬生地の帽子(ハット)を購入してしまいました。
ここで「しまいました。」と言うのは、自宅に戻って、玄関近くの棚に山積みになっている帽子を見たら、生地こそ違えども似たような・同じようなデザインの帽子が多かったから・・・う~~む!(疑問!)
無理してナケナシの1,575円を支払って購入するんだったら、こういう方向性ではないものの方が良かったのではないのかしら・ン?今年の流行の編みこみのぴったりした帽子やキャップ型やキャスケット型とかベレー型の毛糸の帽子もあったのに・・・いつものように二つを手に取ってどんどん取捨選択していったら、ドバドバ値段が高くなってきて、五千円位にまでなっちゃったんで、購入を一時取り止めの気持ちにしてから他の方面に目をやってから、一度気分を変えて購入の方向へ・・・・いつもの好み(実用品として)の方向で選んじゃったのです。う~~ん(反省!)
そして、プレゼント交換用品としてお店の中にある品で目に入ったのは、飛行機内持ち込み用の小型トランク(2,000円弱くらい)から普通サイズまでのトラベラーズ・バッグ、スチュワーデスキャリー型のキャワイイ柄・模様つきばかり・・なのでした。
思いとどまらせたのは、もし、これを購入したら、包装はどのようになるのか・・・お店では、プレゼント・ギフト用パッケージをしてくれる・・と、いうことらしいのですが・・これって、一体どのくらいにまで大きくなってしまうのだろうか?あんまりだよねぇ?(無念!)でも、これが自分にあたったら、パソコン移動用のバッグにもなるし、1~5日くらいの旅行にも使えるし、小物入れの整理引き出しや箱代わりにも・・・なかなか出張する予定はないから、無用なんだろうけれど・・・。(夢か?)

あ・・・もちろん、今日の命日用の仏壇にあげるお花を(6束)購入して来て、花瓶の水も換えて置きましたよ!(達成!)
夕食は、桜海老とジャコをダシとしていろんなものを入れた野菜鍋(やみ鍋ではありません、豆乳もバナナも鍋に入れずに、別口で食べましたから。)・・・白菜の下に冷たくなってしまったご飯を入れたのを忘れて「なんか、急に煮詰まりすぎて、おつゆが少ない・・・なぁ。」と思って・・・・麺を入れるのを止めておいてよかったヨ。でも、ご飯が入っている「おじや風」なんだったら「た・ま・ご」で、とじたような味にして食べたかったぁ。(残念!)

今日も、薬・・・・効き目が弱いようなので、鎮痛剤を追加してみました。夜中を越えて明日になってしまいそうなら、精神安定剤も通常の半分を追加します。
この間の日曜から月曜にかけての時のように、朝4時過ぎまで起きたまま眠れないと、おかしげな夢ばかり延々とみていて、月曜の朝の起床が辛くて・・・・・・・・・・・日中(一日中・夕方過ぎまで。)の頭痛も苦しく酷いものですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする