さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

にちようび

2017-03-05 18:48:54 | 日記
おきたら、おひるだった

じこくてきに、なんにもできないまんまで、ようじはたしにでかける

きたくじに、とうゆをかいにたちよったGS・・こんざつ
くるま・・・あたまから、つっこまないといけないじょうたいになって
もどるときに、あんないをしていただくことになって、ばっくもにたーがついているのに、
そのあんないをしてくださるかたのすがたを、もにたーでみて、ようやくもどってきたというていたらく・・・

うんてんは、すきじゃない><

あっというまに、にちようびがおわる。
あしたも、すちれすのおおい「へいじつ」がはじまる・・・きょう、なにをたべたっけ?
こんねんどは、あと、なんかい、おべんとうをたべるの?
かぞえてみても、せんないことだけれど、その・ひびの「おひる」がおわったとも、たべることをやめるよていはない。
そうかんがえてばかりいても、じゅみょうというものは、なにでとめられるのかわからないまま・・
つらいけれど、いきていく・よてい・・・いまのところは・・・としか、いえないのかなぁ??


じぶんじしんが、どんどん、いきていくのがつらくなってきているのに、さくやの
こどもたちのしつもんには「うまれてきたからには、いきていかなきゃね・・。」と、いっていたわたし。
(おかあさんから、はなれているところにいてのかいわ)
ちゅうがくせい、いわく「うまれてきたくなんて、なかった><:」とのことだったが
「ほんとうに、うまれてきたくないのだったら、おかあさんのおなかのなかで、いなくなってるはずなんだよ!」
と、くちからでてきたことば。

ほんとうのところは、どうなんだろうかぁ・・・じぶんは?

「くろず」をのもうとして、のみこむのもくつう
はみがきせっとを、みえなくしたあとの、このくちのなか・・・だめだぁ
いろんなたべものをうけつけなくなっている・・のみものでさえも・・そんな・じぶん・に、きがつく。

ひとさまに、おえらいことばを、だす・しかく・・・ないよねぇTOT:)

いろんなところのあんけーとに、こたえることに、なぜなのか、あせりをかんじはじめたようなかんじもする。
よくかんがえたら、あとなんにちかたったら、おおだいにのる「まつび 9」のねんれい><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする