さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

土曜日は・・・

2007-09-08 10:47:14 | くらし
う~~~~~ん(変な下ネタ標記ではありません。背伸びしていると思ってくださいませ。)・・・しなければならない事・仕上げなければならない事がたくさんある“土曜日”なはずなのに、寝床からはなれることが出来るのは「トイレタイム」だけ・・・というくらいに身体状態に不安があり、動けません。
なんせ、その「トイレに行く」のでさえも、途中にふらついて、柱におでこを強打しちゃったくらいですから・・。午後に期待します・・・午前中は、ベッドタイム・・・という事で・・許していただきましょう・・・でも、本当は、そういう事をすると、一段と午後の用事が濃厚なスケジュールになって危険なのですが・・・でも、しょうがないよねぇ・・グぁン・ばれ・無いもの・・再度、横臥(こんな日本語・・・あったっけ?)ゆるしたまえ!!あ~~~う~~


午後三時に、中学生の彼女と待ち合わせをして、修理完了の時計を受け取りに出かけようとしたら、車庫出しの時に左のドアミラーを車庫の出入り口の柱でゴスっと、こすりました。すこし行ったところで、お堂が道を狭くしているところですれちがった車と、右のドアミラーをぶつけるようにこすってしまいました。そして、待ち合わせ場所で、後続の車を避けようとして、看板に気をとられて、その死角にあった細い電柱にバックして、バンパーを引っ込ませてしまいました。
バックモニターが反応しなかったのです。

出かけた先で、携帯電話に受信があり、三時に歯医者の予約をしてあったらしいのですが・・・・もう、反対方向に出かけてしまっているので、時刻を戻して着くことはできません・・・・来週に延期していただきました。自己嫌悪~↓

しょうがないので、自宅で夕食後の薬を飲んでから自棄酒・・・・白・ハーフボトル・フランスワイン+氷・・・で、心臓がバクバクしって・・・苦しい!!・・・睡眠導入剤も、精神安定剤もついでに一緒に飲んだから?
もうすぐ明日になるのに、入眠できずに困っています。飛蚊症も、ついでに、出てきて・・・・・ぐるじい・・・。
あした、ちゃんと


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかれてる?

2007-09-06 21:48:39 | くらし
このごろ、毎日身体に苦しい日々が続いていますが、今日は台風の前兆のためジットリとして息苦しい一日でした。
しかも、私の三度三度飲料している胃腸薬は、前日で残が、無し!!!!そのために、私の身体は呼吸をするのも、かったるく、湿気の苦しさが一段と大きく付きまといます。
帰宅前に・このべたべたを洗い流すために、途中の温泉に立ち寄り(?)直行!
気をつけて、一日中、化繊ではない綿製品の衣類を身に着けていたのですが、あせもの出始めらしいムズかゆい状態になったので、湿気からくる不快感を洗い流そうと思ったのです。
シャワーを強く出して、身体にたたきつけるように浴びていても、身体の温度感覚が狂っているらしく45度設定でも、ぬるく感じるのです。皮膚の温度を感じる神経が鈍くなっていたのかも・・・。
身体全体をお湯で流し、冷や汗がひどかった今日の状態で、このジットリしている気候のために汗が目に入ってきていたので、シャンプーを・・・あれ?アワが・あわが・・・立たな~い!二度洗いで、しかも普通のシャンプー量よりもたくさん使って、ようやく・終了!h~u。なんとか、トリートメント剤もたっぷり使用しましたよ、
シャワーの温度がとても冷たく感じられ、水滴で身体をたたきつけるように刺激しても、なかなか感覚がもどってきませんでした。そのうちに、しゃがみこんでいるす「ねか」ら「ふともも」に毛細血管の、ものすごく広範囲な細い赤い色が皮膚の表面にだっぶりと、どこかの道路地図のように浮き上がってきました。
~クレンジングクリームを顔に塗ってシャワーを当てたら・・・一続きの、顔の皮膚と、身体(特に腋の下)の一枚皮が、シャワーの水圧に負けて、ブルブルブル・・・っとたるんだ皮にショック!
あ~~(ず~~と、ためいきばかり。お風呂のジャグジーには押し流されるし・・・。)年には、逆らえないようです。
帰宅してからの、夕ご飯・・・・パスタにワインと思ったのですが、ワインを飲んじゃったら、明日は人間として使い物にならなくなるので我慢して・・・・アイスクリ-ムとコーヒーを・・・これは、朝食では無いので、通常ではありえない食材ですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂にて

2007-09-04 20:18:02 | くらし
今日の食堂はそんなに混んでいるわけではなく、ちょっとだけ席替えをしていただいて、何とか全員に着席していただきました・・と、私は思ったのですが、私がつっ立っていた前の椅子席の人が、急に立ち上がり、その方が座っていた椅子の背板の端が椅子の脚の下の部分を支点として勢いよく弧を描いて、私の左足の指めがけてぶつかってきました。
ジンジンと痛みが走りましたが、横を向いて一番痛みを感じる時間(たぶん、数十秒かな?)を何気ない知らんぷりの顔をして、我慢していました。
一番酷い時間帯が通過したので、手でかるく触ったら、手の温度が伝わって、痛みがぶり返してきました。
看護師さんが私の行動に気がついて「あっためたらダメだよ。シップしたら?」と、職場に残っている最後のシップの破片・一枚をくれました。
「残りが無くなるから、その半分の大きさでいいよ・・・。」と、言ったのですが「無理は、しない方が良いよー!」と言われたので、そのまま(半分にしないで)複数の足の指の上に、ベッタンと貼りました。
あ~~ら、ふしぎ、急にさっきまでの痛みが無くなったのです。
まァ、薬の効能を考えると「当たり前といえば、当たり前。」の話なのですが、このごろ貼り薬のオセワにならずに、手足の軽い打撲は斑点が出来るそのままにしているくらいが日常茶飯事状態でしたので、腰も痛みがドンドン増えていて苦しかった自分にとって「痛みの無い幸せ」を感じた(家に帰ってシップをはがすまで「痛めた」ということを忘れていた)時間でした。

これって、ちいさな「しあわせ」?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に「日曜日」?

2007-09-02 18:16:15 | くらし
Vfsh0354明日が「月曜日」なのだから、今日は間違いなく「日曜日」なのですよね?

ナニがなんだかわからないまま、用事を済ませるために、あっちこっちを駆けずり回りました。
自宅に戻ってきたら洗濯が途中になっていました。二槽式洗濯機ですから、洗濯槽の方に入ったまま(洗濯自体は終了し)です。これから少ない水ですすげるように一度脱水してから、二度の溜めすすぎに入り、脱水してから干します。
さて・・と、今日の夕ご飯は、どないしましょうか?お昼はしっかりと十二分に食べておりますので、夕ご飯は軽い食事で充分なのではないのかと思うのですが、体の調子が、まるで脳貧血を起こしたあとで起き上がり、ようやく回復して動き始めたばかりの時のような感覚状態・・・なのです。こんなときに点滴をしていただくと直ぐにでも復活できるとは思われますが、通院したとしても、精神的・時間的に点滴をのんびりとしているような状態にはないのだと思っています。お借りしている本の影響ではないのですが、いろいろなことが暗躍状態になっているらしくて、戦国時代に生きている気分になっています。
今夜だけは、しっかりと寝ておかないと、明日からの活動に大きな影響が出てくることでしょう。
人生に・・つかれています。体力と気力の充電をしたいと思っていますが・・・・・どうすればよいのでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする