さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

寝るほど「楽」は無かりけり?

2007-12-21 21:41:10 | くらし
この寒さの中、道路は黒く凍っています。危険な状態です。
昨日からの痛みに耐えかねて病院に行く決心をして勤務休みをいただき、その前に自宅周りの用事を済ませ、帰宅時には食品のお買い物を・・・無駄遣い?そうじゃないと本人は思っていますが、たしかに散財はしました。だって、お金を使うっていう事は、気持ちが良いので「買い物依存症」の方の気持ちがわかります。Vfsh0438Vfsh0437Vfsh0436Vfsh0435これらの画像は、透明包装を取らなかったのでピンボケですが、松ノ木のパン屋さんにも立ち寄って買ってきたものです。最後の画像は、載っけても問題・・・・なかったかな?問題・・ありますか?試食品だと思われますが・・・。
このほかに「やな田」という和菓子屋さんにも行って、お買い物・・・・都会人と異なり、全部を合計しても千円単位での買い物依存症となります。パンはこの土・日で私の胃袋に入り、和菓子は「職場の大掃除」前に“甘いものを食べてがんばろう!”と、みんなで・・あっという間に食べちゃいました。

今日、病院で検査した結果「どこにもバキンと折れた跡は見えないけれど、肋骨の微妙(もうちょっと、言い方が異なっていたような気もしますが・・・。)な箇所を打っていますので、呼吸時などに苦しいだろうから、腰に巻くような幅広いのバンド類で固定しておいたほうが、痛みが出なくて良いと思われますよ!打撲で済んで、良かった・・デスネ。」との医師の診断でした。
この冷えのせいもあるものなのか・・・よく考えてみたら、もう若くは無いのだから・・・高年齢になるほど「痛みは、それだけ遅れて出てくるのだ。」という事を忘れていました。
この一週間は、時々「忘れちゃイヤだ!」とでも身体が言っている様に、動作によりその時々に出て来る痛みはあったのですが、あっちこっちを怪我する癖のアル私にとっては、短時間の瞬間苦痛だったので、まだ、そんなには気にしていなかったのでしたが・・・。
逆に少し経過した今になって、横になるのでさえも、痛みが出ます。
動く時には、痛みをぐぐぐぐ・・・と、感じて、そこをやり過ごさなければ、横になることもできません。眠る前に苦痛をこらえないと、横になる動作でさえも悲惨な身体状態です。肋骨って背骨にぶら下がっているものだという事をこの痛みで感じています。前方を打ったはずなのに、背中の方まで痛みがまわって、くしゃみ一つをしても痛い(・・・出来ればしたくないが、出るんです、この時期には。)、呼吸も苦しくなる・・・・なんて「打撲を馬鹿にしては、いけません!」ねぇ。
あぁー、身動き・・・いつもの背病みだけではなく、苦痛ううぅ・・・・・・!!(ToT;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむい!

2007-12-20 21:37:16 | くらし
今日は21時に帰宅しました。路面は凍結していて、濡れているように見えるところは凍っていました。いつもは追い越しを掛けられるのですが、今日は追い越されないまま帰宅・・・さすがに、どの車もスピードを控えめにしていたみたいです。こんなときには「絶対ブレーキを踏んではいけない!」と、言われていたので、どうなるのか試してみました。勿論、白い路面の処を選んで・・・・普通に止ります・・急ブレーキではないから?

夕方、事務室のストーブは消してあったのに、換気扇がついたままになっていました。どんどん冷えてきていたらしいのですが、いつものことと、なんとも思っていませんでした。でも、体が冷えてきたため・・らしく、レイの右・横腹が痛み始めました。文字がだんだん乱れてきます。
帰宅した今では、ミシミシと痛んでいます。身動きするたびに痛むので、寝返りや起き上がりに不自由があります。そこで、明日・・・病院に行かせていただきます・・・でも、こんなに痛みが出てくるものだとは、思いもしませんでした。ぐ・る・じ・い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の出来事・・・・勘違い

2007-12-19 13:13:33 | くらし
書道の提出が「昨日(18日)の締め切り」と言っていたのですが、おとといの「17日」と日程一覧表に大きく書いてありました。自分でプログラムを組んでおきながら・・・不覚でした。そのうえ、封をしたばかりのところに到着したので、接着したばかりの封をはがして、追加で清書の五枚を入れていただきました。ナンとかカントカ、欠書せずにすみました。皆さん、ご協力をありがとうございました。
Vfsh0434
身体状況の方についてですが、実は、昨日はインフルエンザ予防接種予約日だったので、五時に受け付けが締め切りという事だったので、4時半前に指定病院に行きました。
わきの下で体温を測ると37度3分から下がらないのです。37度5分を越えたら予防接種はできません。カラ戻りになります。看護の方が来て、オデコを図る最新機械だと36度1分とのことで「実は・・・」と、打ち身で微熱が出ているかもしれないことを話しました。それで、「先生に、判断していただきます!」という返事をいただき、受付から、病院内部へ入っていきました・・・・無事にカラ戻りにならずに、無事(?)予防接種をすることができました。

身体で痛みがあって腫れているところがあると、熱が出ている(体温があがっている)ものなのですね?!自分の頭・感覚は忘れていても、その身体部分の感覚は正直で、さらっと触った程度の状態での圧迫でも、ズッキンと痛みが走り、自分の体が普通の状態ではないことを教えてくれます。肉体痛自体には、だいぶ慣れてきているつもりなのですが、身体は正直で、時々大きい痛みが作業途の中で顔をひょこひょことのぞかせて、故障箇所を思い出させてくれます。
今日は特に零点下(-2度だってさ!)の気温に冷え込んでいて、自動車運転では、急ブレーキは禁物である天候なのだそうです。現に、帰宅時にはフロントガラスに霜が下りていて真っ白になって、前が見えない状態になっていました。(アイドリング・ストップ運動なんて、とんでもないことです。暖かい地域の方々だけで、実行してくださいませ。)それでも、私はフロントワイパーを超高速駆動して、少しづつ削って行き、フロントガラスの表面の氷が、ろくにとけていない、かすかに前が見える軽くとけたところで、発車しました。(なんという無謀な運転」をするのでしょうか?)雪が積もっています。空も灰色に煙っています。木も、クリスマスにふさわしい雰囲気になっています。身体は・・・少しずつ痛みが減少してくれることを願って・・・でもね、肉体労働を通常通りにしていたら、そんなに復活については簡単ではないのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の詰めが甘い

2007-12-17 22:20:09 | くらし
昨日、降り積もった雪が多いので、ドタドタ長靴を履いて出かけました。長靴の問題よりも、身体をねじる際の肋骨から背骨に向かった痛みのほうが苦しいので、早く帰って眠ろうと思いましたが、イロイロと用事が出てきました。
その用事を一つずつこなしていって用事を済ませて自宅に戻り、風呂のボイラーの試運転のために湯船に水を張ろうとしたら、蛇口の先っぽの振りが、根元から錆び付いていたために向きを変えたらボリリンと割れて、もげてしまいました。管がもげた(ちぎれた・・・というような意味の「方言」です!)ら、水道水が浴槽に流れていきません。万事きゅうす!(急須ではありませんよ!)水道の蛇口の振先を購入してきて部品を交換しなければ、水道水を浴槽に流し込むことはできません。今日の今日では(交換する予備物品が引き出しに入っていない・ヨ! ありゃあ、変だ、コト。)交換は無理なので、明日、部品を購入してきてから交換してみます。そうすると、浴槽に水を張ることができますから。その(蛇口の部品交換)後、ボイラーが正常に稼動するのかどうか、この試運転で、ようやく修理完了段階にまで到達できます。ただし、浴槽の中のタイルとセメントがザラザラ言っていますので、すべすべにする必要もありますから、軽石か包丁研ぎを使い、仕上げするしかないのでしょう。

Vfsh0432今朝・・・雪国に変貌をとげていま・・す・・ね。ご近所の雪かきしている音が、響いています。
このごろ、灯油代をケチっているせいで部屋の中が寒いままなので、寝床からナカナカ抜け出ることができません。
しなければならないことは、沢山・・・山積みなのです。昨日の夜に、ボイラーの煙突は一応つないだけれど、椅子からオッこったときに機械に衝撃を与えたらしく耐震装置が働いているのか、ボイラーが稼動しませんでした。
そして、右の肋骨の痛みなんてたいした事はないだろうと「たかをくくって」動作すると、イテエのなんのって・・・でも、ふんばるぞ! 今週の業務担当は、車に添乗の番なのだから。 まずは、この寒さに立ち向かい起きて着替えることが最初の課題です。

ア・・・今日・・・書道清書・・・まだ、仕上がっていません、ドナイシマひょ?・?
ひと眠りして、夜中にトイレに起きた時にでも、楷・行書・草書の三枚に名前を書き入れます。
かな文字と細字までは、いくら強行に仕上げようとしてもムリでしょう。出来るだけのことをします、が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは雪の日

2007-12-16 22:46:28 | インポート
今朝かたから片栗粉のような雪が落ちているとおもったら、書道教室の生徒達は午前7時出発でスポーツの試合に出かけたとの事。今日は締め切り前の日曜日なので、今日は子供たちにとって「清書の日」なのです。私自身も、いろいろと提出に向けて書かなければ・・・・。
昼過ぎに鍼灸治療に行って、右のお腹の肋骨のところが打ち身で痛くて・・・と伝えたら、かるく腫れているとのことで、薬を塗っていただきました。一夜眠るごとに、痛み・疲労が取れていくような深~い睡眠をとりたいものですね! さ!飲み薬・薬だよりだから・・・・だいぶ前に飲んだんだけど・・・いつ、効いてくるんだろうか?
Vfsh0430掲載予定の画像のことですが、今日は昨日の延長で沢山撮影したつもりだったのですが、メモリから探しだすことができませんでした。残念!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする