さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

おくりぼん?

2015-08-16 19:26:22 | 日記
今日は、おきまりの・・・ソウメンをゆでてお膳…
今回も、作ることは、おまかせで・・・手抜きで、申し訳ありまっせん。
このおぜんのものと「とうろんこ」などを以前は川に流していたのですが、環境保全=河川の汚染予防のために禁止になったので、拝んで、おかたづけ・・・そのあとで、回り灯籠や、岐阜提灯を含み、仏具一式をお盆仕様から、普通のモノに交換・・・これが、けっこう・・ものすんごく疲れます。
お盆 が終わったぁ…お客様もお帰りに… でも、道に出ると、まだ、他県のナンバーが走っていて、一時停止するべきところでも、止まらないということがあって・・・こわかったですよ。
あれ?今頃・気が付いたけれど、もしかしたら、秋田県南・・増田のたらいこぎや、西馬音内の盆踊りは、今日だったんですかぁ?
ほかの方のブログで拝見するしかないんでしょうかね・・・テレビで放送する動画がよいのでしょうが、放送タイミングと、私がテレビ画面を見ているタイミングが合うとは限りませんものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かかないといけないんだろうけれど

2015-08-15 21:24:04 | 日記
お手本をいただいたのに、手掛けていない私・・・いけないこ

う~~~ん、むっずかっしい~ どこまでこれに近づけるのか…まずはやってみたいのですが・・・電話が、次々ときて、いろいろと・・・家に居る事が出来そうにありません。

なんだか、よくない報せ・・・ぐぐぐg・・・やばいっす。そんで、いちおう、とるものもとりあえず、いってきました・・・身体拘束の日が、また・増えた><
用事が重複している日に限って、またまた用事が・・・・わたしのからだが、もう一個あったら・・・でも、体力が無い人が、ドラえもんの機械みたいなので分裂したら、今以上に、もっと、能力が落ちるんだろうなぁ><

よるになって、子どもたちのお稽古が無いから、書けるはずなんだけれども、だるくって、テレビばっかり見ている。あっというまに、じかんがすぎて・・・うっそー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきました

2015-08-14 20:42:04 | 日記
東京土産・・・今年も、無事に帰省したので、いただくことができました。


とっても嬉しくってたべたけど、いつもの限定品と、なんかちょびっと違う感じ…
味と、見た目のハーモニーがあわないのかな・・・なんだか、おっかしいなぁ。

毎年、お盆になると出現する我が家の限定品・・・1/365日の出場品なのです。

グラスの底に顔があっても・・・じゃなくって、このグラスには「グラスの底に家紋」があってもいいじゃない・・・ということで、秋田県潟上市のガラスやサンに作っていただいたグラスと、秋田県湯沢市の組子細工のコースター・・・
お値段は…ないしょ^^)

それにしても・・・習字・書道から、随分の間、逃げています。
あと10日ぐらいで提出しないといけないのですが、全然練習していないし、添削していただいていません。
この間の練習日に、先生から連絡があったらしいのですが、携帯を身から離していて・・丁度、その時に縷々アリまして・・・この暑いときに冷房のない会場で待ちぼうけをさせてしまいました。ごめんなさい><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばんです、おぼんです。

2015-08-13 13:50:07 | 日記
帰宅後、来客のようなものが次々ときたこともあり、明日の前に・・・と(ちょこっとのつもりが)家を片付けすぎて(?)疲れを起こしたこともあり、昨日の夜は、習字教室に行かないでしまいまして…先生が心配して携帯に電話をくださったらしいのですが、それにさえも、一時間ぐらい気が付きませんでした。通信記録を見つけて、すぐに折り返しの電話をしたのですが・・・帰宅のために運転中なのでしょう・・・つながりません=でられません・・・・・ごめんなさい。



今日、お盆休みをいただいて・・前日の夜から家の中を片付けてあったから、お日様の日差しが入り、家の中が明るくなってゴミなどが見えるから、掃除機をかけるところから開始・・うむ


お盆の飾り付け・・・半紙は一枚でもいいはずなのですが・・しかも「とうろんこ」は、この半分でもいいはずなんですが・・「ほうずき」や「なりもの」の糸も、もうちょこっと短くってもよかったような・・なんだか、やっぱり、バランス=センスが悪い飾りつけです。あまりにも機械的で、緩やかな曲線を描いてくれません。
この「とうろんこ」は「土の中のモノ」と「空中とか頭の上のモノ」を組み合わせて、それを上下逆さにして飾るのが、我が家の習慣なのですが・・・今年の購入製品も、どっちに属するのか判断が難しいモノの組み合わせがありましたが、何とか、これで、おさめさせていただきました。
あ、後ろの位牌・・中の札を、黒い「先祖代々」モノに替えないといけなかったんだった・・日中に気が付いてよかった。
拭き掃除をして、まずは、一段落。

お昼ご飯を、地元の手作り弁当の業者さんに届けていただきましたが、食欲がありません。

午後には、仏具を出して・・・リン・木魚・蠟燭立て関連も、お盆用のモノと交換して・・座布団やテーブルも夏飾りで・・・テーブルの真ん中に、お菓子や果物などの、つまみ菓子がありませんワァ・・・なんとかしなくっちゃ。

掃除が終わってから着替えのためにシャワーを浴びて、そのついでにシャンプーまでして・・と思ったのですが、動きたくなくって・・・お茶の準備ができていなかったから、あらためて、クロマさんに作っていただいた家紋のついたグラスを出して、コースターも湯沢市の指物師作品の特別なモノを出して・・・でも、テーブル脇に出しておく氷を入れておく保冷の入れ物=氷を入れておく器が無くって・・・仕方が無いから、お客様の顔をみて、冷凍室を開けたり閉めたりして、グラスに氷を入れましょうかね。

夕方近くになってお墓参り・・・甥っ子たちがみんなそろっているから、私の車で出かけ、私は留守番部隊なのだそうで・・・みんながそれ(お迎え)から帰ったら、入れ替わりで親戚周りに出かけないと・・・最終的には・・できれば20時前に戻ってきたいのですが・・・何となく、気が・神経が休まりません。

明日も、休んだほうがよかったのかなぁ。

(赤いグラスと、組木細工のコースターの画像は、去年・のっけていなかったかなぁ?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほしいもの、いらないもの。

2015-08-12 20:53:04 | 日記
きのう、お盆用に「とうろんこ」と云われている、モナカの皮のようなものでできた飾り物を二袋と、ほおづきに小さい無理模様のひょうたん型の成り物がふたっつ入っているのを購入して・・・わが家は、小さい青りんご四つの方がよかったんじゃなかったっけ・・・とかって、思いながら…でも、庭もなくなり、一切合財・自家製では手に入らなくなってしまった生活を振り返ってみる。
昔は、とうろんこ以外は、買わないで=自宅のありものを工夫して、ご先祖様をお迎えしていたような・・キュウリに足をつける馬に見立てる飾り物は、食べ物を粗末にすることだから、すきじゃないし、ましてや「送る」ときのナスを牛に見立てるなんて・・そういう食べ物があったなら、飾り物にするよりも一皿・オカズを増やすという家柄なもので・・・すみませんねぇ、けちで><小さいころに、猫の額のようなところでキュウリやトマトを育てていたころから、野菜の馬も牛も作らなかったもんなぁ。
・・・・釈迦棚はすだれ状のモノに蓮の葉っぱをしいて・・・・ア・・・この間まで戸棚の奥にアッタ、粗く糸で編んでいた物・・・アレが、ソレだったんだ・・・・う・・大失敗・・・
随分以前からの墓地の習慣で、食べ物を置いて行かないでください・・という指導があって、飾り棚として、習慣が無くなって、ずうっと使っていなかったから、理解できない不思議なブツで「お寿司をまくものにしては、不潔><」という感じだったので、躊躇せずに捨ててしまった。

あまりにも、親達がやっていたマンマでおこないたい・・・という「親たちの習慣」を守ろうとし過ぎているくせに・・・だめねぇ。

我が家の習慣は、地域に大火があって「そのあとに建てた家での生活習慣=親たちが行っていたこと」を踏襲しているのみで・・・まぁ、地域一帯が燃えた火事の様子は白黒写真で見ただけで・・・その大火のころには、私は、まだ生まれていなかったわけで・・・そのあとに建てた家なので・・その日常が、我が家のやり方だと思っていた私としては、狭い了見なわけで・・・仏具一つにしても、正規な=立派なものに買い替える気はないので、親たちが組み合わせていたまんまで・・・間違って捨ててしまった、お寺さん方いただいた正式なものも、もしかしたらアルはずなんだけれど・・・ゴメンなさいね、イタラナクッテ。

・・・でも、私が、この世からいなくなったら、ぜ~~~んぶ、焼却しちゃっても、しょうがないと思っているから・・・・私が生きている間は、ゴミのように見えるものでも、一応、家の中においておいてね・・・おねがいだから。(いなくなったときに、このままだと、ゴミの量があまりにも・・凄過ぎるから、少しでも早めに片づけておいてほしいって?・・・はい、はい・・・ま、無理だぁなぁ。)

13日は、夕方になって涼しくなったら、ご先祖様を迎えに行くのが一般的な常識=普通だったのですが、お昼過ぎには、すでに「おがみっと」が廻って来始めますから(これがまた、ほんとうに早いんですよ~ぅ・・年々、どんどん早くなってきています。)最低限の考え方・常識的に、午前中に仏間や今や玄関を掃除をし終えて、お盆用に仏壇と、あたりを飾り付け・・・・それを、全部、誰にも邪魔されず、自分のリズムだけで行いたいのですが・・あ~ぁ、でも、またまた、あちらこちらから、いろんな口が出てくるんだろうなぁ・・・疲れるんだよね、そうなると。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする