たなばた・・・一枚一枚の画像が大きすぎで、多数掲載ができないようなのですが・・・・昨日よりも、絵灯篭が、すんごく増えているような気がしました。
遠くにも聞こえる独特の音に誘われ・・おやくそくのような(あたりまえなのかな?)、南部佐竹太鼓・・・情緒がある笛の音色もあって・・・動きも優雅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/01d359456693fdcad27b976d7db6fed3.jpg)
JKに、インタビューがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/2e44d2e19efe4144987e35a04ec1c6c5.jpg)
この髪…切らないように言われて伸ばしていた自分の髪・・とのこと・・生え際がとても自然なんです=再確認?
この開催期間の三日間(もしかして、その前日から?)は、眠るのも大変でしょうね。
・・箱枕じゃないと、くずれてしまいますもの。
プログラムの時刻になっても、なかなか「おねり」がおこなわれず・・・遅くなると無理になる用事はたしがあって、昨日の画像で十分だろうとおもって、かえってきました。
遠くにも聞こえる独特の音に誘われ・・おやくそくのような(あたりまえなのかな?)、南部佐竹太鼓・・・情緒がある笛の音色もあって・・・動きも優雅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3f/01d359456693fdcad27b976d7db6fed3.jpg)
JKに、インタビューがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/2e44d2e19efe4144987e35a04ec1c6c5.jpg)
この髪…切らないように言われて伸ばしていた自分の髪・・とのこと・・生え際がとても自然なんです=再確認?
この開催期間の三日間(もしかして、その前日から?)は、眠るのも大変でしょうね。
・・箱枕じゃないと、くずれてしまいますもの。
プログラムの時刻になっても、なかなか「おねり」がおこなわれず・・・遅くなると無理になる用事はたしがあって、昨日の画像で十分だろうとおもって、かえってきました。