我が家のニャンコはナデナデされるのが大好きだが、抱っこされるのは好きじゃない。
パパリンと一緒にネンネするのはキライだが、パパリンの上に乗っかって寝るのは好き。
さすがに気温が高くなるとパパリンを敷き布団代わりに寝るのも暑いようで、箱の上など適当なところで寝ている。
それがここ数日、パパリンがベッドに寝転ぶと寄ってきて、ベッドの上で寝るようになった。
といってもパパリンと同衾するわけではなく、ニャンコ特有の距離の取り方である「微かに肌を触れ合わす」ように寝転ぶのだ。
どうしてかなぁと考えると、最近の暑さに寝る時に扇風機をつけて寝ている事が思い当たった。
つまりニャンコも扇風機の風に当たって寝ようとしているのだ。
それを証明するように、タイマーで扇風機が止まると、いつの間にかベッドから降りていつもの寝場所へ移動する。
扇風機の風は嫌いだと思っていたけど、寝苦しい夜には背に腹は代えられないという事なのだろう。
用がなくなれば、さっさとベッドから退散する。
ちょっと淋しさを感じるこの距離感が、人間相手でも、ニャンコ相手でも、ワンコ相手でも、キライではない。
商栄会通り 2
奈良県五條市須恵3,2,1丁目
撮影 2014年6月21日 土曜日 11時25分
パパリンと一緒にネンネするのはキライだが、パパリンの上に乗っかって寝るのは好き。
さすがに気温が高くなるとパパリンを敷き布団代わりに寝るのも暑いようで、箱の上など適当なところで寝ている。
それがここ数日、パパリンがベッドに寝転ぶと寄ってきて、ベッドの上で寝るようになった。
といってもパパリンと同衾するわけではなく、ニャンコ特有の距離の取り方である「微かに肌を触れ合わす」ように寝転ぶのだ。
どうしてかなぁと考えると、最近の暑さに寝る時に扇風機をつけて寝ている事が思い当たった。
つまりニャンコも扇風機の風に当たって寝ようとしているのだ。
それを証明するように、タイマーで扇風機が止まると、いつの間にかベッドから降りていつもの寝場所へ移動する。
扇風機の風は嫌いだと思っていたけど、寝苦しい夜には背に腹は代えられないという事なのだろう。
用がなくなれば、さっさとベッドから退散する。
ちょっと淋しさを感じるこの距離感が、人間相手でも、ニャンコ相手でも、ワンコ相手でも、キライではない。
商栄会通り 2
奈良県五條市須恵3,2,1丁目
撮影 2014年6月21日 土曜日 11時25分