里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

蟻の力

2017-07-12 15:20:50 | 日記

 殺人蟻、ヒアリが日本に上陸した。

いらぬものまで、輸入したわけでもなかろうが、

危険極まりないことはたしか!!

 

国際化とは、このようなことなのかもしれない?

しかも、このヒアリ、国際船が入出港する処だけかと思ったら、

内陸部でも、見つかったという?

 

それにしても、蟻にもたくさんの種類があるという?

常に見かける蟻でも数種類はあるが、一説では260種とか?

だが、残念ながら蟻が好きとか、

褒められるような蟻は、さすがにいないようだ?

 

蟻の悪さだけが、思い浮かぶ!!

畑地にいる蟻も困ったもの、

野菜を定植しても育成の障害になるだけ。

 

この頃、蟻の力を見せつけられた事がある?

それも、ヒヤリの件が出てから、余計気になりだした。

 

農村だと、大概、お正月になると、

ケヤキでつくられた臼で餅をつく

 

その臼を使って餅をつくことが、最近少なくなったが、

我が家も、スーパーで買うようになった。

 

そんなこともあって、臼そのものが始末に困り、

植木鉢に再利用している。それも2つもある。

 

当然、朽ち果てることは理解していた、

が、簡単に腐れないであろうと、思っていた。

ところが、ご覧の通り原形をとどめないぐらいに、

蟻が食べつくしてしまったのだ?

 

臼は、硬くて重いもの、それが、少し叩いただけで崩れる。

あんなに小さな蟻なのに、蟻のパワーを見せつけられた?

 

千丈の堤も蟻の一穴で崩壊すると言うが、・・・・

小さいからと、侮ってはダメなようだ!!。

 

 今にも崩れそう?