暑くて話をするのも、いやになる?
こんなことないだろうと思っていたが、あるのである!!
それでも、午前中は山道の草刈り、
動き始まると、何とかなるものだ。
里山に上ると、コオニユリ1個咲いていた。
もう少し、時間があるかと思っていたが、
暑さに耐えられず、と言うところか?
今週の末ごろには、開花宣言出来るかも?
節ごとに咲く花を見るのが楽しみで、里山に上るが、
また、ここ一二週間、里山散歩も足取りが軽くなる。
いずれ、こう暑いと、どうしても室内にいる時間が長くなり、
本や新聞に目を通す時間も、自然と長くなる。
ヒアリの話も盛り上がっているが、
某新聞では米国の政治学者が「米主導の平和は終焉」と指摘。
したがって「安保依存はリスク」が多すぎる。
こんなことが、私の目を引いた。
ともかく、備えに万全を期すのが国の役目、
ヒヤリ対策に万全を期す以上に、
真剣な議論を望まないわけにはいかない。
中々このような問題は、いたずらに騒ぎ立てるのもどうかと思うが、
最も大切なことではないか。