里山の移ろい

写真付きで日記や趣味を書く

新米、美味しいです

2016-09-16 15:38:12 | 日記

新米

昨日、新米が届けられた。今年は、刈り取り時期になっても天候が思わしくなく、農家の方々も大変苦労されてるものと思う。そんなことで、常になく有難く新米を頂くことにしたいものである。

この時期になると、半世紀も前になるが勤め始めたころを思い出す。朝早くから、JAの事務所の庭は隅から隅まで農家の人たちが持ち込んだ米俵が並んた。まるで、お祭り騒ぎで11月末まで続いたものだ。

農家の方々は、検査官が米品質検査を始まるのを待っのである。朝9時、食糧事務所(農水省の出先機関 )の検査官が、農家ごと1俵ごとに検査を始める。格付(中には規格外も、現在は3等米まで)は、1等から5等米まであり、その結果によって価格が決定する。当然、1等米が一番高い。

いずれ、この検査で農家収入、いや所得が事実上決定するといってもよい。当時農家が耕作しているものは、米麦が主体であった。米も麦の価格は、政府が決定していた。

規格外米が出ると農家は米を持ち帰り、再調整し改めて出荷するという面倒なものであった。ともかく、食糧管理制度(食管制度・昭和17年法律)によって、農民は飯米だけ残し1粒なりとも自由にならなかった。

したがって、当時は米を出荷と言わず供出といった。農家が、コメを内緒で売買したのが発覚すると、食管法に触れ処罰の対象となった。

この法律は、S16年に戦争が始まり食糧増産を前提としてつくられた法律で、戦争法案の一つでもあったのであろう。この制度は、米過剰になるまで続きH7年廃止となった。現在は、米の売り買いが自由にできるか、こんな時代もあった。

 

ガンバリマス

8日ぶりに、里山に上った。草は伸び放題、あちらこちらと荒らされた跡があり、猪の天下みたいな様子に愕然とした。雑草の刈り取りも、草丈が伸びすぎ容易に進まない。対策に猪除けランプ等もあるが、草を刈りきれいにすることが第一のようだ。

雨の日や、気温の高い日は、身体がもたず作業も限られる。今年のように雨が多い年は、作業時間が少なく困り果てているのが現状。愚痴を言っても始まらない。急いで刈り取る以外ない。ガンバリマス。

 

  入道雲のようです'(15日撮影 )、晴れの日が続きますように。

 

 

 


まごまごした話?

2016-09-14 19:40:52 | 日記

昨日の天気予報では、今日は6時ごろから雨。

しかし、予報が外れ降らずじまい。

女孫が修学旅行で出発する朝だけに「降らせたくない」と念じていが、

願いが通じ、朝のうちは「どんより」とした曇り空。

孫も、さぞ喜んだことであろう。爺も、ホッとした。

明日の福島会津地方は、きっと晴れるものと思う?

この頃、母親が動けなかったことで、孫たちだけで頑張ったようだ?

そんなこともあって、青空が最高のご褒美。

小遣いをあげたら「お土産買ってくるね」と、爺は「何もいらないよ」。

「それでも買ってくるよ、じいちゃん」。

どうしても、買ってくると言う。嬉しいものだねー。

爺婆でないとわからないかも…孫は可愛いねー。

大泉逸郎の歌ではないが

 ♪何でこんなに可愛いのかよ

 ♪孫という名の宝物ー

というところかな? 

今日も、まごまごした話になりました。

 

 

  蔵王町(平沢 )から南の空を写す。

 これからも、こんな日が続くの?

 

 


意義ある初優勝

2016-09-13 16:29:55 | 日記

念願かなった

中一の男孫が、11日〇取市で開かれた空手道県大会(1年・型の部)で念願の初優勝を果たした。

小3から空手を始め、7年目にして花開した。

週4日の練習、数々の大会に参加してきたがやっと実を結んだ。

これまで地方大会での優勝はあったが、県内のライバルを倒しての優勝であった。

これから孫も、益々空手の練習に熱が入るものと思う。

前回、東京で開催された大会で準優勝したが、自信になったかも・・・・

 

雨も楽し?

今日は朝から雨ふりです。夜半に大分降ったか、河川は増水しています。

この雨は、秋雨前線の影響のようで止みそうもありません?

明日は、女孫の修学旅行。

日曜日に会った時「せっかくの旅行、雨降らないで…」。

残念ながら、降雨は避けられないようです。

爺も、ならば降らせたくないのが本音。

自分にもそんな時代があった、ブログを書きながら昔を偲んでいます。

 

一方で、ヒマー人(無職 )の身となれば「雨の日も楽しからずや」の心境です。

ヒマー人のモットーは「いつでも、どこでも、どんな時でも楽しく」です。

こんな日は、自分でやることも決まっています。

待ってました、という気持ちです。

PCで文章等々を書くのもよし。外での仕事ができないときは最高です。

退屈、という言葉は私にはありません。

今日のブログ、少しまじめすぎました?

では、また明日。

雨に煙る〇〇山

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自立心

2016-09-11 15:39:47 | 日記

北朝鮮、また核実験

北朝鮮がまた、核実験を強行した。ときたま、ミサイルを日本海に向けて撃ち込む。

まるで、花火を打ち上げる感覚である。困った隣人である。

このような隣人が、他にもいる。このようなこと等を、某新聞に投稿した。

もちろん、掲載されるかどうかわからないが、自分の思いを書きなぐった。

日本人は、国民主権とよくいうが、国家主権はどうするのか?

日本の防衛をアメリカに任せ、平和だ平和だ、と安心しきっている?

平和ボケしている、私もその一人だ。

北朝鮮のミサイルが、いつ飛んでくるかわからない。

尖閣諸島に、軍艦等が毎日のように押し寄せている。

国の防衛にすきあれば、どうなるか明らかだ。

フィリッピンやベトナムを見れば一目瞭然である。

「人道主義に基づいた、別な方法に知恵を絞るべきだ」、

などと言う新聞投稿を目にしたが、果たしてそうだろうか。

また、憲法9条があるから大丈夫、などと寝言みたいなことを言う人もいる。

安保に守られた日本の安全・平和は、ガラス細工のようなものでないか?

アメリカ大統領共和党候補のトランプ、もしかするとトランプが大統領になるかも知りない?

このような事を見ても、アメリカ国民の意識も大分変化している。

日本の国民も、国民主権だけ叫ぶのでなく、

国家主権を、どう誰れが、どうして守るのか考えのべきでなかろうか。

このような時こそ・・・・・

 

孫も自立心高まる?

娘が腰を痛め、何日か横になった状態が続いた。

小6・中1の孫たちは、心配もしただろうが、食事から洗濯等々、自分たちでやりこなしたようだ。

爺婆も心配したが、何とかなるところまで来たようだ。

孫たちは朝早く起き、自分のことは自分で、と自立心も高まった。

母親の一つの病気が、孫たちの成長の一助になるとは思わなかった。

孫たちの、自信になったものと思う。

病気は避けられないが、時と場合によっては、悪いことばかりではないようだ?

人生「良いこと半分、悪いこと半分」、

と瀬戸内寂聴さんが話しているのを耳にしたことがあったが、その通りかもしれない。

   わが愛犬、いつも散歩のリードをつけないとエサを食べない。

   甘えている? 自立してほしい…

 


大雨覚悟が、少雨?

2016-09-09 14:53:44 | 日記

台風13号(熱低)も無事通過、仙台は137mmの降雨とか。

13号は、確実に豪雨をもたらすのでは?

そんな覚悟をして、準備万端待機した。運良く、雨はさほどでなく安心した。

一夜明け、健やかな朝と喜んでいたら、30℃を超える気温に汗だくであった。

10号台風等で、被害を受けた岩手・北海道などに覆いかぶさるような大雨。よくぞ、容赦なく降るものだ。

「老子」第5章に「天地に仁なし」という言葉がある、そうだ。

「天地自然には思いやりなどない、自然災害に遭って死ぬも生きるも偶然である」という意であるそうだ。

いずれ難しいことはわからない、が、自然災害に限ったことでなくあらゆる事態が、

いつ・どこで発生しても慌てない覚悟が必要なのであろう。

13号は、この程度の雨で済んだことは幸運、というべきである。

天に、思いやりがあろうとなかろうと「人事を尽くして天命を待つ」。

運を天に任すほかはない。

 大水になると、河川があふれ県道から容赦なく水が入り、床下浸水となる。

 大雨情報があると、板ゃ土のうを持ち出し対策に追われた。

何もなかったような青空。今朝は、涼しかったが・・・

 


こちら土木部

2016-09-08 14:04:57 | 日記

里山への道は、通行止め寸前。道路幅半分ぐらいは乱雑にかき回され、この状態では車は無理?

その挙句に水路も埋められ、大雨を前に捨ててはおけないことになった。

相変わらず、イノシシ国の攻撃は繰り返され、止みそうにない。どこかの国と似ているようです?

尖閣諸島でない繰り返し繰り返し、いい加減にしろ、と言いたい。

猪国と重ねた協議は無視され、困り果てている

最近の猪は、猪除けの電球にも慣れ、全く協定無視?

これでは、お手上げもお手上げ、手をあげっぱなしである。

自然界からも13号台風の攻撃? 

熱低になったものの、大雨が確実視され困り果てているのが実態。

そんなことで、2人(妻・自分 )の作業員を現場に派遣。

さっそく、朝から土木作業と言うわけ。

  スコップもって 元気よく〽 (ランドセルしょって 元気よく) 

        お唄を歌って 作業する〽 ( お唄を歌って 通う道 )

                 ヤ・ ケ ・ク ・ソ・          

猪は、鼻でこんなに掘り起こす?

大きな石でも何のそのです…・軽いものです。

腕力ならぬ鼻力?

 


これまでの常識は非常識?

2016-09-07 14:16:27 | 日記

台風10号が通過したかと思うと、次々と発生。様々な気象変動も絡んで各地で大雨。

10号の大被害をこうむった岩手・北海道も、まだまだ災害の終息するめども立っていない。

今日のニュースなどを見ても、これまでの大雨の延長線上にある。さらには、群馬県でも大雨。

いずれにしても、いつどこで大雨被害をこうむるのか、全く予測不能になった。

50年に一度等々、半端な雨でない。気候が大きく様変わりした証である。

これまでの常識は、非常識になったということか?

もっとも、このことは気象だけの話ではない。

中国のように、言葉だけは立派、やっていることはまるで正反対。

「関係国でないのに、口出しするな」「二国間で話し合う?」 

札ベラで頬をたたき、黙らせる外交。

いずれにしても、世界ルールを無視し一等国のようなふるまいである。

フィリッピンの大統領も、これまた全くの非常識。それでも、選んだのはその国の国民。

そうかと思えば、アメリカ大統領候補者のトランプ。

橋にも棒にもかからないと思っていたのが、とうとう共和党候補者になってしまった。

これが、アメリカの現実なのた。これでは、地球に安心して住みなくなる。

ともかく、これが現実。

「戦争法案とか、憲法9条守れ」、だけでは生命財産は守れないのは明白である。

 

 

 

 

 


金魚泥棒?

2016-09-05 16:29:37 | 日記

今朝、金魚の様子が変なのに気が付いた。

そういえば、金魚が半減している。金魚泥棒である。

留守を見計らい、魚を捕りに来たのだ。

分っていたのだが・・・・油断である。

もちろん彼らの仕業だ、保護鳥のサギ。逮捕状を取りたいが、証拠不十分である。

少し前まで、いなかったサギ。大分多くなり、このあたりの池の魚は全滅した。

大きい鯉鮒であれば、ムジナか猫・・・・

サギは賢い。池の近くに降りない、5mぐらい離れた場所におり、

音もたてずに、忍び足で池に近寄る、全くの知能犯である。

これまで、何回も彼らの被害にあった。

もちろん、防衛手段を講じてはいるが・・・・・

どうも、彼らが上手のようだ。

友人に頂いた金魚で、大事にしていたのだが

管理不十分で責任者の責任問われそうだ・・・・

 

 網の効果が・・・・


栗拾い

2016-09-04 17:13:01 | 日記

今朝、愛犬と散歩に出たら山道に空からはじき出されたシバグリが転がっていた。

栗の実も、「ふっくら」実入りが好い。

栗の木を見上げると、落下しそうな栗の実もチラホラ。

まだ、本格的に落ちそうにない様子?

いずれ、ことしも新米の「栗ご飯」が食べられそうだ。

シバグリは丹波栗より、味美も香りも数段美味しい。

とにかく、私の大好物。

何度、栗ご飯にありつくことができるか…

 

子供のころ、日曜日になると友達数人と里山に栗拾いに出かけた。

落下した栗が、頭や身体を防御するためにと麦わら帽子を被り、

栗入れ袋を持参し、結構 遠くまで出かけたものだ。

家に帰ると、家族総出の栗むきである。

今年も、孫たちに栗拾いをと思うが、

今は楽しいことがたくさんある時代。

果たして、これまでのように喜ぶかどうか…・

  


千客万来

2016-09-03 17:18:41 | 日記

いろんなお客様がいるものだ。

夕方、集落の会議に出席するため玄関を出たら、ガマガエルである。

珍客の我が家への訪問は、数年ぶりである。

こぶし2っつほどある、足元が暗いと踏んでしまいそうだ。

彼らは、街灯に集まる虫を食べに来る?

田舎は、これだから面白い。

この辺では、庭をイノシシが歩いていた、なんてニュースはそれなりに耳にする。

我が家は、屋敷に柵を廻しているのでそんな心配はないが…・

いずれ、別にあまり驚くような話ではない。

ただ、しばらくぶりで現れたガマガエルとの対面には、ちょびり驚いた。