あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

『教えてください』

2006-02-18 19:58:22 | Weblog
息子が、怒ってお風呂からあがってきました。

息子  「今日は最悪、お風呂のふたを開けたら、ゴミやら、
    皮膚の残骸が沢山浮かんでいた。」


私  「今日は、ばあちゃんしか入っていないよ」
(舅は機嫌が悪いらしく今日は、姑だけ入ってから息子が入りました)

息子  「お湯は出ないし、毛玉と白い皮膚を流すのに、
    寒い中大変だったんだよ」


主人  「後ではいる人のことは考えていないんだよ

我が家のお風呂は、こういう会話がしばしばですが、

今日はいつも以上にひどかったみたいです。

舅・姑を早くお風呂に入れないと後の洗濯が大変になるので、

舅・姑・息子・娘と入り最後に一緒に主人と私が入るのですが、

舅・姑が入った後に入る人は大変なのです。

ゴミ・皮膚の残骸だけでなく、お風呂の窓・脱衣所の窓は全開。

お湯は熱すぎ、シャワーの温度は冷水にしてあったり、

なんでもしっぱなしです。

今まで何度も主人も息子も、舅・姑に注意をしましたが、

一向に直りません、言われても1・2日くらいは直りますが、

すぐ忘れてしまいます。

『どうしたら、改善できるの』

家族の心の叫びでした。

改善方法を教えてください。