今日から、息子は学年末試験です。
お昼は帰ってくるので、食事の用意をして待っていても、
なかなか帰ってきません。
『何をしているのかな・・・』
なとと思っているところへ
息子からの電話です。
息子 「お母さん、自転車がない
取られたみたいだから高校まで迎えに来て」
私 「なんでやっと、鍵はしとったとや」
(なんでなの、鍵はしてなかったの)
息子 「ん・・・。していなかった」
私 「迎えに行くから、それまで高校のほうに盗難届けを出しときなさい」
息子 「うん
わかった」
その会話の後、高校へ迎えに行き自転車が良く乗り捨ててある所を
車で回り、なかったので警察署に盗難届けを出しに行きました。
近くの警察署に行ったら、高校の管轄の派出所に行って盗難届けを
出す様に言われたので、高校のそばの派出所に行き手続きをしてきました。
息子の経験のため、と思い出来るだけ息子中心に手続きを見守りました。
派出所の警察官の人は、今日はお休みの日だったにもかかわらず、
息子の自己責任のところもあるに関わらず、とても丁寧に
やさしく手続きを進めてくださいました。
『ありがとうございました』
家に帰った息子は家族から
「自己責任やもん」
などと言われていましたが、どれだけ『反省』
しているのやら・・・。
何はともあれ、とても良くして頂いた駐在さんに
『感謝』です。
お昼は帰ってくるので、食事の用意をして待っていても、
なかなか帰ってきません。
『何をしているのかな・・・』

息子からの電話です。
息子 「お母さん、自転車がない


私 「なんでやっと、鍵はしとったとや」

(なんでなの、鍵はしてなかったの)
息子 「ん・・・。していなかった」

私 「迎えに行くから、それまで高校のほうに盗難届けを出しときなさい」

息子 「うん

その会話の後、高校へ迎えに行き自転車が良く乗り捨ててある所を
車で回り、なかったので警察署に盗難届けを出しに行きました。
近くの警察署に行ったら、高校の管轄の派出所に行って盗難届けを
出す様に言われたので、高校のそばの派出所に行き手続きをしてきました。
息子の経験のため、と思い出来るだけ息子中心に手続きを見守りました。
派出所の警察官の人は、今日はお休みの日だったにもかかわらず、
息子の自己責任のところもあるに関わらず、とても丁寧に
やさしく手続きを進めてくださいました。
『ありがとうございました』

家に帰った息子は家族から
「自己責任やもん」

などと言われていましたが、どれだけ『反省』
しているのやら・・・。

何はともあれ、とても良くして頂いた駐在さんに
『感謝』です。