あした天気になあれ♪

日々の出来事・私の想いなどを
少しずつゆっくり書いていければと思ってます。

『夜の時間を返して』

2006-02-02 19:39:35 | Weblog
いつも毎日夜は大忙しです。

それというのも、家族が多いのでお風呂とその後のお洗濯物です。

まず、舅・姑が入り、長男・次女・その後私たち夫婦が一緒に入るのですが、

7キロ洗いの洗濯機で2回洗濯機を回さなければ終わらない量です。

その洗濯の事で昨日は大爆発でした。

「何で、洗濯機回しとらんと!」
  (なぜ、洗濯機をかけていないの)

そうです。次女が入った後洗濯機いっぱいに入っていた洗濯物を見て俄然としたのです。

それに加え、昨日は長男が入った後次女に『次ぎどうぞ』と言ってなくて30分程

お風呂の時間が開いていたので、さあ大変です。

「1回で洗濯は終わらないんだから、お風呂に入るときはきちんと洗濯機はかけてよ!!」
  次女に大爆発です。
「2回洗濯機は回さなければいけないんだから、3人入った時点で洗濯機は回してよ!皆思いやりがないんだから」
  長男に大爆発です。

長男と次女に怒ったのも、下(1階)の舅・姑に聞こえるように

わざと叫びまくりました。

そうなんです。一番思いやりがないのは

    舅・姑  

なのでした。

『ああ・・・。私の夜の時間を返して』
  
  心の叫びでした。

心の叫び・・・

2006-02-01 14:36:04 | Weblog
2月になりました。気分一新で頑張るぞ!

日々過ぎるのが早く感じるのは、年のせい?
などと思いながら、今日も一日3世代の日々を送ります。

今日は、高校前期試験で息子はお休みでした。
舅・息子・私の3人でのお昼ごはんです。

「あ・・・。おいしいものを食べたい」
  と息子
「昨日の残りを処理しないと、また夜食べなければいけないから」
  と言わなければいけない我が家
 
   『悲しい・・・』

「今日は、なんでおったときゃ」(きょうな、なぜいたの)
「わいは、試験じゃなかとね」(あなたは、しけんではないのね)
  と舅。わけのわからないことを言います。

『あ・・・同居でなければ。お昼息子とデートをするのに!
たまには、おいしいものを食べに行きたい。』
  私の心の叫びでした。