めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

富士河口湖もみじマーチ 2日目 10月21日

2012-10-22 22:24:53 | KKML
2日目は東コース(アップダウンのある山道が多い)20km

朝から雲ひとつない秋晴れで一日中富士山がきれいに見えていました
つばめ荘3号室から


会場入口の良く手入れされたパンジーの花壇がやさしく迎えてくれる




会場前の木の間からもこの眺めです


出発して40分ほどで河口湖カントリークラブを右に緩やかな坂を登る
朝日が透けてさわやかな木立の中を気持ちよく歩く




朝のひかりが穏やかな気持ちにさせてくれるし空気がおいしい


眼の前に富士山出現!しばらく富士山に向かって歩く 癒されます  

河口湖フィールドセンター(船津胎内神社)で給水後山道に入り40分ほど歩いて
次のチェックポイントに到着 スタンプを押してもらって給水所へ


給水所はこの先です 地元のスタッフさんがお接待してくれます


テントでキャンデーやコンソメスープを頂いて一休みです
スタッフさん有難うございます


ここからの富士山も素晴らしい! 5人で記念撮影です


給水所を出てしばらく歩き富士浅間神社を過ぎると再び上り坂になる
登りきったところで中央道にぶつかる 中央道を左に見ながら歩くことに・・・
看板がすぐ前に見えてま~す


ビジターセンターで10km.20km.33km(看板が昨日の40kmのままになっている)
が合流する


ビジターセンターから30分でゴールの大池公園に到着です 
今日も20km4時間で完歩で~す


ゴールのスタンプ IVV オールジャパンにスタンプ KKMLのパスポートを受け取って
2日間のウオーキングが終わりました

今日の歩数  36,298歩
   時間  4時間51分
   距離  24.67km
お疲れ様~  5時の横浜行きの高速バスで帰りました



富士河口湖もみじマーチ 1日目 10月20日

2012-10-22 17:43:11 | KKML
今回一緒に参加したいつも神奈川で歩いているお仲間6人で
河口湖をほぼ一周する 20kmコースに参加

朝起きて窓を開けると  この眺め! ラッキー! 


おいしい朝食をお腹いっぱい頂いておにぎり弁当をリュックに入れ  出発会場に集合する



会場には福岡県から参加のご家族が人気者に! 
ワンちゃんもゼッケン付けて歩くんですよ~ 可愛い姿に人だかりが出来てます


河口湖町の町長さんの挨拶のあと ストレッチをして 9時に出発!
心地良い風が足取りを軽くしてくれる  時計まわりに歩くので右側に河口湖と富士山が見える



矢印を確認しながら進む



色づいた紅葉に足を止め 湖畔を歩く


雲の間から富士山が姿を見せてくれる


 船で釣りをする人  何が釣れるのかな?


きれいな花が湖畔にいろどりを添えている 
もみじ・富士山の形に植えられたベゴニア・赤いコキアが目を楽しませてくれる


日本の渚 100選の碑


あと3キロだ~  がんばろ~


橋の欄干にも 富士山がデザインされているよ~ お洒落だね!


河口湖大橋を渡り4時間歩いて 今日のゴールとなりました 
また明日があるので会場近くの町営の温泉に入ってつばめ荘に戻り 一休みです

 

部屋からの眺めは最高で居ながらにして夕暮れの美しい富士山を眺めて
今日の幸せを噛みしめたのでした。
一緒に歩いたお仲間と 自分の足に 有難う!

  



富士河口湖もみじマーチ

2012-10-22 15:18:35 | KKML
10月20日(土) 21日(日) の2dayマーチに参加しました

 
19(金)午後横浜西口から高速バスで河口湖駅へ
会場の大池公園に立ち寄り手続きを済ませて
3日間お世話になる民宿つばめ荘にチェクイン

駅から10分ほど歩いたところが 本部の大池公園




受付を済ませて つばめ荘に向かう途中でうっすらと夕日を受けた富士山を眺める


大会会場から5分ほどで 3日間お世話になるつばめ荘さんへ 玄関では 季節の花が迎えてくれる


夕食は Pm6時~  
ご自宅の畑で採れたお野菜をたっぷり出していただき心づくしのお料理をおいしく頂きました
お料理の品数が多くおいしくて安いので定宿にして10年以上お世話になっている
先輩達と22名でお邪魔しました。
私は今年初めての参加ですがまた来年も来たくなりました

明日から2日間元気で歩きます