大船モノレール駅を15:00出発して 鶴岡八幡宮迄の10kmです
境内に奉納されたぼんぼりに灯りが灯るころ到着予定
大船のシンボル
観音様は今日も穏やかな表情です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/91/380c3eea8f48f9400effdf3fddd8603f.jpg)
やさしい色の芙蓉が
暑さを忘れさせてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/47786556482fb2aaa92ffd7e2bf8082d.jpg)
早くも案山子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/c58339d544401d4039998c133f309697.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/da5d203cde137afe12384720b95cd3e7.jpg)
17:30ぼんぼり会場の鶴岡八幡宮に到着
池の白いハスは夕方なので花は開いていません
開花の時間は午前中だけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/e28b1255d6fc86e794c7442b24f63cfb.jpg)
今年の奉納されたぼんぼりです
各通路に並んでいるので灯りがともるときっと素敵でしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/52/c4f301774f0b7168fd9f93f07e8e7ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/04/edf1355959b2aa5c5fa680dbdc39307d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/7c035187678e0dd075506eae6fb8f3e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/8107340b372c735e4c8c2b70e9f3be66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b8/a2dad7b335ed9f113b192cb9a7ad0b15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f2/5c998980b4b134c10b09b5080e9f43d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/18/0bc2d5e28a6384ff9772571cec95c7d1.jpg)
厄除けの輪くぐりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/57e260fe0ef7bf950459e073d84c62fd.jpg)
皆さん左右左へと回っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/48a286d616af8f35f3b50ec0b30dd762.jpg)
夕暮れを迎えてもうすぐ灯がともる時間です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/13/7cc76877312337703f183ca37cf890af.jpg)
と期待した時です
アナウンスが流れて雨が降りそうなので
撤収しますとの事 しばらくするとほんとに雨です!
ぼんぼりは紙なので仕方ありませんね!
撤収が始まったので帰途に・・・
灯りのついたのを見たかったのでちょっと残念!
帰りの参道にも奉納されたぼんぼりが並んでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/15cedcf25a05ce884640ecc74a95ca8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/26/9104eabafc54bfe02f804e742f42b897.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/58/d069d7edcebec0ad2eda9eaf081f4b1e.jpg)
ぼんぼり祭りは9日迄です
色々な絵や書など多数のぼんぼりが奉納されています
21年続いているそうです