めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

ちゅら海水族館

2014-12-16 21:56:24 | 県外
世界遺産今帰仁城跡から ちゅら海水族館まで約7km歩きました
あいにくバスが出た後なので ウォークで20km歩き今帰仁での見学 と普通の人は
これでお終いだと思うのですが 元気印の4人組は 水族館まで歩いていくことにしました

14:40 後ろからバスが来るのを期待しながら出発です


15:20 かわいいトンボの看板がありました  
ハーソーって? 意味が分からない!

黙って歩くのは疲れるので 皆で ハー ソー って言っては笑いながら
疲れを感じないように楽しく歩いておりました

30分くらいで着くかと思ったのに後でわかったのは7kmあったということです
一時間歩いても着かないわけです

バスが来たのはあと一停留所というところでした  さすがにもう歩きたくない!
カーブを曲がったところのバス停に人がいたので通り過ぎそうになって
バスの運転手さんもビックリ!してました  ここから乗る人はいないようです
 
16:20  海洋博公園です 


お花でできたヤドカリや亀が迎えてくれます




ジンベイザメのモニュメント


16時過ぎると入場料金が半額になります


水槽の中はお花が咲いたようにカラフルです








長さ16mのジンベイザメとマンタが悠々と行ったり来たり

17:00から 3頭のジンベイザメの食事の時間です お食事中は垂直に立って
大きな口で豪快に吸い込んで鰓から吐き出す を繰り返す 
その周りにはおこぼれを食べに小魚が群がってきます
その様子は動画で撮ったので写真はありません

笑っているような表情がかわいいですね~


外に出ると暗くなってイルミネーションがきれいです






18:20のバスで名護バスセンターへ
バスセンターの手前で降りて居酒屋風のお店で夕食をいただき朝からの疲れを癒しました
長~い 充実した一日の終わりです


13日の歩数  47,539歩
    時間  6時間22分
    距離  32.32km




世界遺産 今帰仁城跡

2014-12-16 20:13:11 | 県外
13日 ウォーク一日目ゴールの後
 名護バスセンターからタクシーで今帰仁城跡を訪ねました

国指定の史跡であり、世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつでもある
今帰仁城跡(なきじんじょうあと)。
14世紀に琉球王国が成立する以前から存在していた北山(ほくざん)の国王・北山王の
居城であり、別名、北山城とも呼ばれる。
那覇空港から車で約1時間40分、沖縄本島北部・本部(もとぶ)半島にある
標高約100メートルの高台にある。





中山軍が北山をなかなか攻め落とせなかったのは、グスクの周りに流れる志慶真川沿いに
城壁がそびえ立っていたこと。またその城壁は、蛇のようにくねくねと曲がっていて
防御機能に優れていたからだと考えられます




では、どのようにして中山は北山を攻略したのかというと、ハード面が難しいならソフト面から、
ということで、北山王の側近を賄賂で寝返らせ、今帰仁城の志慶真門跡(裏門)から侵入して
攻める作戦で陥落させたのです。




今帰仁城主郭の変遷
調査の結果13世紀から17世紀の間 4期に区分されることが分かった
出土品にも特徴がある


地元産の土器を多く使用していた第1期に比べて
中国産の陶磁器の使用が増えた


3期は今帰仁城が最も栄えた時期で城の敷地が拡張された
中国との貿易が行われ中国製の陶磁器が多量に出土されている


4期 中山王(尚氏)に征服され今帰仁城の繁栄の時期は終わる


2000年12月『琉球王国のグスク及び関連遺産群』として
9箇所の遺跡が世界遺産に登録されました



世界遺産の見学満足でした!  この後は海洋博公園まで歩きます











沖縄2デーから帰りました

2014-12-16 14:55:07 | 県外
名護・やんばるツーデーマーチに行ってきました

一日目12月13日の朝です
会場は名護市21世紀の森 屋内運動場  20kmは8時に出発します

名護市役所は屋内運動場のお隣です


台風に負けないがっしりした大きな木がありました


信号を渡ると会場です


ストレッチの後  いよいよ出発! どんなところを歩くのか楽しみです
7:55
地元の小学生が力強い太鼓で見送ってくれます


暑くなく寒くなくウォークにぴったりの気候です
20kmは 屋部みどりの道ちゃーがんじゅーコース

会場を出て84号線沿いをひたすら北へ
ナゴパイナップルパーク前を通過して中山公民館で給水とチエックポイント
40kmとの分岐から左折し名護湾に向かい海岸を歩いて市役所前からゴールへ

自然に生えているパパイヤ


屋部小学校中山分校の門
教室は見えません  9:14
シーサーが子供たちを守っています


山道なので人家を見かけません
一軒の沖縄そばのお店がありました 
珍しいメニュー ヤギそば ・・・ヤギ肉なんでしょうね
ウォーク中は看板を見ても想像だけですがそれも楽しいです!


看板だけ見て通過!


ちゅら海水族館への道です
 周りは南国の木の林が続きます


ヘゴという   大きなシダです


9:30 地元ならではの看板 
 写真に写すものがこれくらいしかないのはさびしい・・・
看板は見かけるけど どこにあるの?


10:37 人家のあるところに出ましたが人に出会いません
家の角に石敢當とあるのは 中国の強い武将の名前から来ていて
魔物が怖がって近寄らないので魔除けに
 また 交叉点に面した場所で交通事故にならないように
との意味があって歩いているとほとんどの家の角に この文字がみられました   




シーサーに挨拶したくなるくらい人に出会いません


平屋なので瓦の様子がよくわかりますね~


11:08  浜辺にきました


貝殻を拾たり 砂利になったサンゴを踏んで癒されます
首里城の案内の方の話によると 
サンゴの砂利を踏むと浄化されて体に良いのだそうです
首里城書院の中庭に真っ白いサンゴが敷き詰められていました


進路は海を離れてゴールに向かいます


11:42 市役所前を通過です



11:47 ゴールのスタンプを押していただきました


地元の人には会えなかったけど南国ならではの植物との出会いと風が程よくあって
快適なウォーク一日目でした

お昼を済ませてから 今帰仁(なきじん)の世界遺産を訪ね
其のあと欲張って ちゅら海水族館まで足を延ばしました