そごう2階鐘の広場 集合・出発!
442名の元気な皆さん朝から暑さなどなんのその!
8:35 出発前のストレッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/4adbe3e38f51b02204d7369c4f714ffa.jpg)
8:42 出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/3d7a0e3588470ae035c210849154d474.jpg)
西区は横浜市のほぼ中心に位置する埋め立て地で
中心部から海側の横浜駅、みなとみらい21地区は
商業の中心地となっています
中央部を流れる帷子川と上は高速道路
9:12 臨港パーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/489bda48e734e48a44816ad0d8c83d6c.jpg)
あんぱんミュージアムには夏休みに入って
楽しみにしていた子供たちが建物の周りを囲むように行列しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/9310fcd71d86ce657d6de6c2f0f70aef.jpg)
みなとみらい4丁目にありアンパンマンをテーマにした参加型複合施設
アンパンマンのパンを作って楽しめます
10:08 紅葉丘の高台にある掃部山公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/67e5ec86afd91b0be9ccec72002fc327.jpg)
鉄道山と呼ばれていたが明治17年旧彦根藩士が買い取り
井伊家の所有となった
横浜開港50周年記念に 開国の恩人として
井伊直弼の銅像が建てられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/f7d9c1ecb6e920736de366b862e88db5.jpg)
桜田門外で暗殺された井伊掃部頭(カモンノカミ)直弼の官位から
掃部山公園となった
10:32 紅葉坂を下って港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/0c05a78a358cbdebc5eb3e83483d1432.jpg)
ランドマークタワーのそびえる前で日本丸の全ての帆を広げる様子を
約一時間見学します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/82c8d2158bbba8d8472f3395b52d54c0.jpg)
海の日のイベントに出会えてラッキーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/a281ffad8f4b69a926941a209eebb3f8.jpg)
次第に帆が張られて行く様子
力を合わせてロープを引く乗組員の掛け声が響き渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/3edd6f4f8c952deccd3b008fe4a9f5b7.jpg)
船尾から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/782e19bd1e41876736c3712833916f01.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/8694dc15969225ba5626f8fe344ccac3.jpg)
見事な姿になりました 感動です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/8dd2951b94b22406fa62755085344904.jpg)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/2e8b42a30ec97ade6f1d16a30542338b.jpg)
真正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/813c1a2721c3167ccfec34db2e3857a9.jpg)
変身していく様子を見ることが出来て 見学の皆さん大喜びの大満足です
暑い一日でしたが横浜の港地区をゆっくり歩き
知らなかった掃部山の事もお勉強になりました
今日の歩数 17,326歩
時間 2時間23分
距離 12.12km
442名の元気な皆さん朝から暑さなどなんのその!
8:35 出発前のストレッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4e/4adbe3e38f51b02204d7369c4f714ffa.jpg)
8:42 出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/3d7a0e3588470ae035c210849154d474.jpg)
西区は横浜市のほぼ中心に位置する埋め立て地で
中心部から海側の横浜駅、みなとみらい21地区は
商業の中心地となっています
中央部を流れる帷子川と上は高速道路
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7e/25b0d679506d1d71f0f3770dbad27fbd.jpg)
9:12 臨港パーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/489bda48e734e48a44816ad0d8c83d6c.jpg)
あんぱんミュージアムには夏休みに入って
楽しみにしていた子供たちが建物の周りを囲むように行列しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9f/9310fcd71d86ce657d6de6c2f0f70aef.jpg)
みなとみらい4丁目にありアンパンマンをテーマにした参加型複合施設
アンパンマンのパンを作って楽しめます
10:08 紅葉丘の高台にある掃部山公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/67e5ec86afd91b0be9ccec72002fc327.jpg)
鉄道山と呼ばれていたが明治17年旧彦根藩士が買い取り
井伊家の所有となった
横浜開港50周年記念に 開国の恩人として
井伊直弼の銅像が建てられた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/f7d9c1ecb6e920736de366b862e88db5.jpg)
桜田門外で暗殺された井伊掃部頭(カモンノカミ)直弼の官位から
掃部山公園となった
10:32 紅葉坂を下って港へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/0c05a78a358cbdebc5eb3e83483d1432.jpg)
ランドマークタワーのそびえる前で日本丸の全ての帆を広げる様子を
約一時間見学します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/82c8d2158bbba8d8472f3395b52d54c0.jpg)
海の日のイベントに出会えてラッキーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/a281ffad8f4b69a926941a209eebb3f8.jpg)
次第に帆が張られて行く様子
力を合わせてロープを引く乗組員の掛け声が響き渡ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/3edd6f4f8c952deccd3b008fe4a9f5b7.jpg)
船尾から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/782e19bd1e41876736c3712833916f01.jpg)
横から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f6/8694dc15969225ba5626f8fe344ccac3.jpg)
見事な姿になりました 感動です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/8dd2951b94b22406fa62755085344904.jpg)
前方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/49/2e8b42a30ec97ade6f1d16a30542338b.jpg)
真正面から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7d/813c1a2721c3167ccfec34db2e3857a9.jpg)
変身していく様子を見ることが出来て 見学の皆さん大喜びの大満足です
暑い一日でしたが横浜の港地区をゆっくり歩き
知らなかった掃部山の事もお勉強になりました
今日の歩数 17,326歩
時間 2時間23分
距離 12.12km