3月11日 二日目
瀬戸大橋・鷲羽山ゴールの 31.3kmです
帰りはシャトルバスで倉敷の会場へ戻ります
国内の大会で3番目に盛大な倉敷のウォークです
10km・20km・30km・40km二日間で延一万人を
上回ります
二日目の朝30kmの出発式に
全国各地から集まった約1700名

7:00出発しました
所属:本州四国連絡高速道路
本四連絡橋キャラクターとして「わたろう、せとうち」
という事でわたる君が皆さんをお見送りです
地元倉敷のゆるキャラさん達も並んでお見送り

30分後川に出て土手歩きです

川は全く動いていません流れの無い川です
まるで鏡のようです

川から離れてしばらく急な坂が続きます

出発から約2時間 熊野神社 地元中学生達が
手作りの応援旗で出迎えてくれました 感謝です!
チェックポイントでは残りの距離もわかります
1/3歩いただけです!まだまだ!先は長い!

11:00 味野商店街 国産ジーンズの町です
知らない人が多いですよね
岡山児島発の“桃太郎 ジーンズ

11:05 コジマ市民文化センター
チェックポイント 海鮮汁を頂きました
私達のお椀には牡蠣が入っていました

風の道(廃線となった軌道跡地を利用した
約6.3kmの歩行者と自転車の専用道路)を
下津井駅まで電車になった気分で進みます
車道と電車用のトンネルのようです
私達は電車用を歩きます

瀬戸大橋が見えてきました
あと6.6kmになりましたが
これからが大変!標高133mの鷲羽山への
山登りが待っています 12:10

鷲羽山ハイランド前通過

下津井港迄危険な急な階段を下る

再び風の道を歩く

風の道が下津井で終わってからは海岸線を約2km
海風を受けながら快適な歩行です

13:14 瀬戸大橋の橋脚の下へ
赤い椿の花のある家の前から
地獄の山登りです

280段の階段や急坂に参りました
時々立ち止まって休憩を入れながら上ります

登った甲斐がありますね~
眼下に瀬戸大橋が見えます

かすかに四国の山波も見えています

ゴールの鷲羽山第二展望台迄下ります

13:54 ゴール!
やれやれ ホッとしました~

桃のソフトクリームを自分にご褒美!
桃の香りがして美味しかったです
休憩後無料シャトルバスに乗り込み
倉敷市役所迄バスに揺られて帰りました

ホテルに戻る手前なので
大原美術館で名画鑑賞してからホテルへ・・

写真はNGなので外の掲示板を写して今日の
イベントの終了です
夜はホテル内の海鮮レストランで
季節のおすすめメニューを頂きました
11日の歩数 53,378歩
歩いた時間 7時間28分
距離 37.364km
瀬戸大橋・鷲羽山ゴールの 31.3kmです
帰りはシャトルバスで倉敷の会場へ戻ります
国内の大会で3番目に盛大な倉敷のウォークです
10km・20km・30km・40km二日間で延一万人を
上回ります
二日目の朝30kmの出発式に
全国各地から集まった約1700名

7:00出発しました
所属:本州四国連絡高速道路
本四連絡橋キャラクターとして「わたろう、せとうち」
という事でわたる君が皆さんをお見送りです
地元倉敷のゆるキャラさん達も並んでお見送り

30分後川に出て土手歩きです

川は全く動いていません流れの無い川です
まるで鏡のようです

川から離れてしばらく急な坂が続きます

出発から約2時間 熊野神社 地元中学生達が
手作りの応援旗で出迎えてくれました 感謝です!
チェックポイントでは残りの距離もわかります
1/3歩いただけです!まだまだ!先は長い!

11:00 味野商店街 国産ジーンズの町です
知らない人が多いですよね
岡山児島発の“桃太郎 ジーンズ

11:05 コジマ市民文化センター
チェックポイント 海鮮汁を頂きました
私達のお椀には牡蠣が入っていました

風の道(廃線となった軌道跡地を利用した
約6.3kmの歩行者と自転車の専用道路)を
下津井駅まで電車になった気分で進みます
車道と電車用のトンネルのようです
私達は電車用を歩きます

瀬戸大橋が見えてきました
あと6.6kmになりましたが
これからが大変!標高133mの鷲羽山への
山登りが待っています 12:10

鷲羽山ハイランド前通過

下津井港迄危険な急な階段を下る

再び風の道を歩く

風の道が下津井で終わってからは海岸線を約2km
海風を受けながら快適な歩行です

13:14 瀬戸大橋の橋脚の下へ
赤い椿の花のある家の前から
地獄の山登りです

280段の階段や急坂に参りました
時々立ち止まって休憩を入れながら上ります

登った甲斐がありますね~
眼下に瀬戸大橋が見えます

かすかに四国の山波も見えています

ゴールの鷲羽山第二展望台迄下ります

13:54 ゴール!
やれやれ ホッとしました~

桃のソフトクリームを自分にご褒美!
桃の香りがして美味しかったです
休憩後無料シャトルバスに乗り込み
倉敷市役所迄バスに揺られて帰りました

ホテルに戻る手前なので
大原美術館で名画鑑賞してからホテルへ・・

写真はNGなので外の掲示板を写して今日の
イベントの終了です
夜はホテル内の海鮮レストランで
季節のおすすめメニューを頂きました
11日の歩数 53,378歩
歩いた時間 7時間28分
距離 37.364km