昨日より暑い一日です25℃とか?
平塚見附台公園から神奈川大学
バスロータリーまでの道のりを楽しみました
見附台公園を出発して約30分
高麗山のふもと桜が丘公園でトイレ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/cc7eea4751bcf043865d9da4c3f100cf.jpg)
橋を渡って金目川右岸へ
富士山の姿が僅かに見えるポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/26c507703b3191eda05c414ae0f8c17c.jpg)
雲海の上に浮かぶ富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/61132754f7c8ea797f20bb9b3b9c398f.jpg)
金目川のほとりには桜の大木が並ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/eae9da20354b29c274c215fd8844fa13.jpg)
春には見事な桜が楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/c009565e1ce25fe2cbf991341137fc63.jpg)
木々の間から望む教会も素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/8c43e33ea378988ccc599392052eec44.jpg)
大きめのミカン 甘夏か八朔か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/c32551e8ea07fc03d03c84633f444b4e.jpg)
後ろから強い日差しを浴びて
皆さんの影からも暑さが伝わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/04172cfa6f85e5fd63aec96768178824.jpg)
自然が多く安心できる環境で
首長く伸ばして幸せな白鷺君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/5efdf78155be386684e0f9fcf42d7a33.jpg)
こちらは柚子ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/fd6e6f0df34447a623e904b464813e88.jpg)
新幹線を横断してしばらくすると
一気に広がる田園風景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/2fd61f515fb0b78bdd8a2792604b3ea4.jpg)
芸術的な刈り取り後の水田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/4a15eddcda755728422549e98f2c2290.jpg)
善福寺を過ぎロピアでトイレ休憩後
階段を上がって昼食会場の
めぐみが丘公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/efa3b6632813e0ed2c17f8223135784b.jpg)
12:30
午後の歩きは緩やかな坂を上り
農業技術センター方へ進み
再び田園風景を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/72dbaf869eb9a49c7ef42b78c4051a65.jpg)
眼下に秦野市街を眺めながら下ると
ゴールはすぐ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/48e8a3a0c6efceec32fe921ff45c6f69.jpg)
13:19
妙円寺前ゴール!
山門のお花がゴールに花を添えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/0ec046fc07f29c85ba6ec58883259d9d.jpg)
洞窟内に銭洗い弁天があります
自由参拝なので私達はパスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/1e6d4baeb5092e049e72597c53cd5a08.jpg)
近くのざる菊の畑に寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/1ad9c3b1db523320ea3dafd9bb426b0c.jpg)
見事なざる菊が彩りよく咲き揃っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/0c3460121bf36dd647a0882b4e58d6d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/d7e42fa75285059c6b824029289025fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/90c1bef5ddf7431e246a00fff2a0f8c8.jpg)
今年最後のざる菊になりそうです
たっぷり見せて頂きました
役員の皆さんとお天気に感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/cab5aff91e815c888789b9c733830e21.jpg)
平塚行きと秦野行きのバスの便しかないので
健脚を誇る私達は更に3.5km程
東海大学前駅迄歩くことに・・・
東海大学構内を歩かせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/2d2874ada7fb2671e3accb22bdff48b6.jpg)
東海大学前駅近くの紅葉と柿等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/1c870824b0ac4e7d44e3bdd94b9625c4.jpg)
少し暑かったものの景色が変化するので
自然環境の豊かな丘陵地域を
心ゆくまで楽しむことが出来ました
帰りの電車も
待たずに乗れたのでラッキー!
ついてる私達でした!
今日一日の歩数 31,965歩
距離 22,375m
平塚見附台公園から神奈川大学
バスロータリーまでの道のりを楽しみました
見附台公園を出発して約30分
高麗山のふもと桜が丘公園でトイレ休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cc/cc7eea4751bcf043865d9da4c3f100cf.jpg)
橋を渡って金目川右岸へ
富士山の姿が僅かに見えるポイント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/68/26c507703b3191eda05c414ae0f8c17c.jpg)
雲海の上に浮かぶ富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c3/61132754f7c8ea797f20bb9b3b9c398f.jpg)
金目川のほとりには桜の大木が並ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c5/eae9da20354b29c274c215fd8844fa13.jpg)
春には見事な桜が楽しめます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/c009565e1ce25fe2cbf991341137fc63.jpg)
木々の間から望む教会も素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/8c43e33ea378988ccc599392052eec44.jpg)
大きめのミカン 甘夏か八朔か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/60/c32551e8ea07fc03d03c84633f444b4e.jpg)
後ろから強い日差しを浴びて
皆さんの影からも暑さが伝わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4c/04172cfa6f85e5fd63aec96768178824.jpg)
自然が多く安心できる環境で
首長く伸ばして幸せな白鷺君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/5efdf78155be386684e0f9fcf42d7a33.jpg)
こちらは柚子ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/fd6e6f0df34447a623e904b464813e88.jpg)
新幹線を横断してしばらくすると
一気に広がる田園風景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/2fd61f515fb0b78bdd8a2792604b3ea4.jpg)
芸術的な刈り取り後の水田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/4a15eddcda755728422549e98f2c2290.jpg)
善福寺を過ぎロピアでトイレ休憩後
階段を上がって昼食会場の
めぐみが丘公園へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/efa3b6632813e0ed2c17f8223135784b.jpg)
12:30
午後の歩きは緩やかな坂を上り
農業技術センター方へ進み
再び田園風景を歩く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/72dbaf869eb9a49c7ef42b78c4051a65.jpg)
眼下に秦野市街を眺めながら下ると
ゴールはすぐ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c8/48e8a3a0c6efceec32fe921ff45c6f69.jpg)
13:19
妙円寺前ゴール!
山門のお花がゴールに花を添えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/0ec046fc07f29c85ba6ec58883259d9d.jpg)
洞窟内に銭洗い弁天があります
自由参拝なので私達はパスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/35/1e6d4baeb5092e049e72597c53cd5a08.jpg)
近くのざる菊の畑に寄りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6b/1ad9c3b1db523320ea3dafd9bb426b0c.jpg)
見事なざる菊が彩りよく咲き揃っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/0c3460121bf36dd647a0882b4e58d6d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/d7e42fa75285059c6b824029289025fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/57/90c1bef5ddf7431e246a00fff2a0f8c8.jpg)
今年最後のざる菊になりそうです
たっぷり見せて頂きました
役員の皆さんとお天気に感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/48/cab5aff91e815c888789b9c733830e21.jpg)
平塚行きと秦野行きのバスの便しかないので
健脚を誇る私達は更に3.5km程
東海大学前駅迄歩くことに・・・
東海大学構内を歩かせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/aa/2d2874ada7fb2671e3accb22bdff48b6.jpg)
東海大学前駅近くの紅葉と柿等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/1c870824b0ac4e7d44e3bdd94b9625c4.jpg)
少し暑かったものの景色が変化するので
自然環境の豊かな丘陵地域を
心ゆくまで楽しむことが出来ました
帰りの電車も
待たずに乗れたのでラッキー!
ついてる私達でした!
今日一日の歩数 31,965歩
距離 22,375m