港南区は1969年10月南区から分区して誕生し、横浜市南部に位置する。
旧武蔵の国と相模の国を分ける国境の道が通っており、鎌倉へ通じる道として
重要でした 大岡川の源流円海山(153m)の麓の市民の森を歩きました
港南台中央公園を出発する337名です 9:47

鎌倉方面への尾根道です
谷底には林が雨水を蓄え、水を調整する役割を持つ 瀬上池があります

上中里向坂公園 昼食です 11:30

今日見かけた冬の始まり!
神社のイチョウ・公園のサザンカ・皇帝ダリア・川沿いの紅葉

息絶えた 黄色スズメバチの女王蜂?

手に乗せてもこの大きさです お弁当を食べた公園にいました

今日の歩数 22,616歩
時間 3時間6分
距離 15.37km
明日から 5日間 長崎のベイサイドウォークに行って来ます
旧武蔵の国と相模の国を分ける国境の道が通っており、鎌倉へ通じる道として
重要でした 大岡川の源流円海山(153m)の麓の市民の森を歩きました
港南台中央公園を出発する337名です 9:47

鎌倉方面への尾根道です
谷底には林が雨水を蓄え、水を調整する役割を持つ 瀬上池があります

上中里向坂公園 昼食です 11:30

今日見かけた冬の始まり!
神社のイチョウ・公園のサザンカ・皇帝ダリア・川沿いの紅葉

息絶えた 黄色スズメバチの女王蜂?

手に乗せてもこの大きさです お弁当を食べた公園にいました

今日の歩数 22,616歩
時間 3時間6分
距離 15.37km
明日から 5日間 長崎のベイサイドウォークに行って来ます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます