四日目の歩きも順調に終わったので
何時も見ている 岩山(Langkofeleck)3181mの
裏側にロープウェーで行きます
ホテル近くのバス乗り場から20分程で2150mのロープウェー乗り場に到着
何と雪です!
昨日の雨の時も山では雪が降っていたので
ロープウェーを下りてハイキングできるはずですが 今日はダメです
二人乗り縦長のゴンドラで 2,685mの 駅まで 岩のそばを登ります






2,685mの表示が 建物に有ります


降りてからは雪の中をお散歩です
あいにく下の景色は見えません

うっすらと緑が遠くに見えるだけです
これ以上行って落ちるといけないので戻ります



雪の中で国際交流の記念撮影

こちらもはしゃいでいます




残りの三人は 駅でコーヒータイムだったようです
一休みして 下りに乗りますが
押し込んでもらわないと 一人では乗れません


登りは二人乗りしたのですが 降りるのも大変なので
下りは一人で乗りました
ゴンドラの中からです 山肌はゴツゴツの岩です

降りる時はよろけるので 係の方が引っ張ってくれます
乗るのも降りるのも大変です

片道13€ 往復16€
時間は 8:15~17:00
ドロミテでの楽しかった思い出を胸に 6月30日 5人のお友達はミラノへ
私は一人さびしく ミュンヘンへ と向かいます
スキーシーズンは山全体がスキー場になって賑わうんでしょうね!
冬も来たいな~
素晴らしい、景色の数数 楽しく見させてもらいました。
写真が多くて大変でしたけど 見てる人に楽しんでもらえているので
嬉しいです
出演料請求しないでね!
</太>