めざせ4万キロ 歩いて地球一周

主にウォーキングの日記(国内外・地元)

ミュンヘン 町歩き 最終編

2013-07-16 20:49:32 | IML
ドロミテのウォーキングの帰りに
2日間一人でぶらり町歩きを堪能したミュンヘンでの締めくくりに
町の様子をお伝えします

スーパーマーケットの入口 
日本と同じでお店の前にお買い得が並んでいます


マリエン広場に並んだ 果物やさん


山ほど積まれたホワイトアスパラガス


お花屋さん おばちゃんが後ろ向いてる間にパチリ


こちらもお花屋さん


市場には10軒以上のソーセージ屋さんが軒を並べています


お店の中は




そして中では立ち食いが出来ます
私の分です ミュンヘン名物白ソーセージ 一本 1.2€ レストランだと倍以上です


白ソーセージとは仔牛肉にパセリや香辛料を混ぜたすり身を
白い皮で包んだソーセージで必ずゆでて食べる。
2本セットになっていますが 店頭では一本でもokです

食べ方は中身を皮から剥がしてズューサー・ゼンフと言うマスタードをつけて食べる。

隣のおばちゃんも食べています


若い女性がやって来てサンドしてもらっています



ゆでたての白ソーセージに美味しいマスタードを付けて頂きました
お店のおばちゃん 快く写真に応じてくれました
ご馳走様でした! 


ソーセージだけでは足りないので
前夜と同じ新市庁舎の地下のレストランで
しっかり昼食を食べることにしました


ポークソテーとフルーツサラダ+白ワイン
すごい量です 残しました・・・


広場には面白い人がいっぱいいます
緑の人や


金ぴかの人


ストリート絵描きさん


中央奥帽子の人が描いてる人


ストリートミュージシャン 


見ていて飽きない町歩きです

広場も楽しいけど イーザル川の中州にある
ドイツ博物館を訪ねようと広場を離れて歩いてみます


イーザル門を出て川に向かいます




真っすぐ歩けば500mぐらいなのに
道を間違えてとても時間がかかってしまいました
途中で町の人に聞きながらやっときれいなイーザル川に出ました






中州にあるドイツ博物館には時間がかかりそうなので
見学は中止です



帰りはトラムに乗って駅まで帰ってきました


裁判所前を走るトラム



楽しかった町探検はこれでお終いです

夜の便で成田に帰りました



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (QQ)
2013-07-16 23:23:57
いやいや、 楽しませてもらいました♪

ぎっしり楽しさが詰まった旅でしたね!
写真もうまいですねぇ。

返信する
Unknown (さつき)
2013-07-16 23:47:28
<太>Qちゃん 励ましてくれて有難うございました
やっとまとまりました!

</太>
返信する
Unknown (nemossan)
2013-07-17 05:06:05
<太><色:#0000ff>「ドイツ博物館」は、パスですか。 {グズン}

10数年前にミュンヘンに行った時は、(山の神様ではない)同行者の都合で同館は、欲求不満の短時間でした。 {スマイル}
その恨み節で、昨年は、ミュンヘン3泊。メインは「ドイツ博物館」、たっぷり1日掛けました。内容は「科学博物館」ですょね、だから、前回の同行者に嫌われたのですけど、今回は堪能しました。 {スマイル}

ベルリンの科学博物館も(こっちは、山の神様抜きでたっぷり1日)楽しかったでぇす。以前のブログにも書いたけど、ノイエピナコテークも凄く楽しかった。ピナコテーク(3つある)のそばにある、ミュンヘン工科大学は、休日だと言うのに若い男女が沢山いました。

これで帰国ですか、楽しい話を沢山 有難うございました。{パチパチ}</色></太>
返信する
Unknown (くりや)
2013-07-17 11:14:00
楽しく一日、良かったですね! 白ソーセージ:お土産に出来ないのが残念。
市場では欲しいものだらけ? しかし買って来る訳にもいかず?見るだけ!
これが旅行の醍醐味かな!
返信する
Unknown (さつき)
2013-07-17 21:47:39
<太>nemossan もミュンヘンをたっぷり楽しまれたんですね!

ドイツ博物館は 興味がない人でも退屈しない
自分で実験させてくれる装置も多くまさに世界最大の
おもちゃ箱 

 体力が必要なくらい広い館内
と案内にあったので 是非入りたかったんです

でもホテルのチェックアウトをしていなかったので
見学に時間がかかりそうなので止めました

次回機会があったら見たいです

今回の旅行はドロミテのウォーキングがメインでしたので ミュンヘンはおまけでした
そのおまけも楽しかったんです!(^O^)/



</太>
 
返信する
Unknown (さつき)
2013-07-17 21:56:48
<太>くりやさん 白ソーセージの食べ方はやはり皮をはいで輪切りにして
フォークで品よく食べるもの見たいですよ~

手つかみでチューチューは嘘ですよ! (笑)

フランクフルトのおじさんにからかわれたみたいですね!</太>
返信する

コメントを投稿