今日はウォークで保土ヶ谷公園の梅林を訪ねました
相鉄鶴ヶ峰駅~鶴ヶ峰公園~帷子川沿い~水道道公園~水道記念館~
保土ヶ谷公園 梅林(昼食)~星川駅(ゴール)
川の流れに沿ってスタートしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/92676a65710f29ab80a15e6fc943a8e8.jpg)
魚のために川底を通りやすくしたようです
自然を大切にする人の暖かさを感じる川ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/6ca00712224d982915fb3d183a94f18c.jpg)
こんな感じです 魚が遡上しやすいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/3ace40ebe8c29062ed95122df84428fb.jpg)
緩やかに流れる川沿いの歩きは延々と続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/bb20bd2898703537c930e9fb225f04ea.jpg)
かわいい子を見つけましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/c1356319e3dc06c467a56ec4236b65a3.jpg)
帷子川は旭区若葉台付近を水源として、横浜港に注いでいる全長17kmの二級河川です。
名前の由来は、昔、北側の河口部沿岸がなだらかで、片側だけが平地だったことから「片平(かたひら)」の名が起こり、それが「帷子」となったと言われています。
10:52 トイレ休憩で出発を待つ列 430名以上の人ガ並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/08ab5a5891cec92750719ce9df1af5ce.jpg)
登りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/22797ff7faffb74c631212e9848de96b.jpg)
見晴らしの良い所に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/2a04c042b3998afb2eae624cbd0a6ae9.jpg)
11:38 アップダウンを繰り返したどり着いたのは
昼食場所の保土ヶ谷公園です 満開の梅が迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/26f2466f0d5bc213e141f90b9afd827a.jpg)
120本の梅が梅林を彩ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/85961f19dbb8984b988b4d60a52374fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/534e2ab083f7837af91b11b26b0d6fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/938038d960e1eb0d10eed956e3f28f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/486358546e6823649c9792598f528009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/b5088847ce3371096865d0bab290e626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/96db67d1e8b57678a3d3f6ea32a023e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/f368c78afaa84bd3897c9c00f163a1db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/54fa0f58ba690fb06703d5b53838af15.jpg)
保土ヶ谷公園の梅はまだこれからも十分楽しめます
50種類の梅の木が待ってますよ~
今日は午後の出発前に 野点で一服!
小さなお菓子がついて 250円 安くて美味しくて大満足でゴールに向かいました
今日の歩数 21,052歩
時間 2時間53分
距離 14.31km
相鉄鶴ヶ峰駅~鶴ヶ峰公園~帷子川沿い~水道道公園~水道記念館~
保土ヶ谷公園 梅林(昼食)~星川駅(ゴール)
川の流れに沿ってスタートしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/92676a65710f29ab80a15e6fc943a8e8.jpg)
魚のために川底を通りやすくしたようです
自然を大切にする人の暖かさを感じる川ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e9/6ca00712224d982915fb3d183a94f18c.jpg)
こんな感じです 魚が遡上しやすいですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/3ace40ebe8c29062ed95122df84428fb.jpg)
緩やかに流れる川沿いの歩きは延々と続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/bb20bd2898703537c930e9fb225f04ea.jpg)
かわいい子を見つけましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c6/c1356319e3dc06c467a56ec4236b65a3.jpg)
帷子川は旭区若葉台付近を水源として、横浜港に注いでいる全長17kmの二級河川です。
名前の由来は、昔、北側の河口部沿岸がなだらかで、片側だけが平地だったことから「片平(かたひら)」の名が起こり、それが「帷子」となったと言われています。
10:52 トイレ休憩で出発を待つ列 430名以上の人ガ並びます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/08ab5a5891cec92750719ce9df1af5ce.jpg)
登りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/22797ff7faffb74c631212e9848de96b.jpg)
見晴らしの良い所に出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0e/2a04c042b3998afb2eae624cbd0a6ae9.jpg)
11:38 アップダウンを繰り返したどり着いたのは
昼食場所の保土ヶ谷公園です 満開の梅が迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7d/26f2466f0d5bc213e141f90b9afd827a.jpg)
120本の梅が梅林を彩ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/85961f19dbb8984b988b4d60a52374fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/41/534e2ab083f7837af91b11b26b0d6fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b4/938038d960e1eb0d10eed956e3f28f62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/bf/486358546e6823649c9792598f528009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/b5088847ce3371096865d0bab290e626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/96db67d1e8b57678a3d3f6ea32a023e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6a/f368c78afaa84bd3897c9c00f163a1db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0d/54fa0f58ba690fb06703d5b53838af15.jpg)
保土ヶ谷公園の梅はまだこれからも十分楽しめます
50種類の梅の木が待ってますよ~
今日は午後の出発前に 野点で一服!
小さなお菓子がついて 250円 安くて美味しくて大満足でゴールに向かいました
今日の歩数 21,052歩
時間 2時間53分
距離 14.31km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます