瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

ユーロ売切れ

2010年05月17日 16時07分47秒 | イタリア2010
為替相場を知るために駅前銀行に行ってみた、
途中S銀江川町交差点近くの支店にも顔を出し121.36円/ユーロを確認した。
駅前銀行の自動両替機にはユーロ表示は無くUS$のみ交換するとある、
不審に思い顔見知りの受付嬢(昔)に声をかけた
受付嬢:どうされました?
私:ユーロを購入に来たのですが
受付嬢:為替変動が激しく、ユーロは午前中に売り切れました
私:また来ます
受付嬢:ユーロは当行全支店で売り切れとなっていつ入荷するか現在不明です
そこで再びS銀を覗いてみたら先ほどと同じ121.36円で販売していた
現金の持ち合せが3万円しかないため、200ユーロ24,270円で購入した。
つまり相場は114円/ユーロとなっていた、来週あたり100円を割るかな?

相模キャンパス

2010年05月17日 05時31分39秒 | Weblog
東海大相模野球観戦ツアーは約9時現着
シズコウサイドは既にシートノックを終了していた
グランドの脇でこんなグループが練習をしていた、
聞けばチアリーダーズ達で夏の大会、甲子園の準備だそうで
校門近くで旗を持ち集団演技をしていたのは吹奏楽(マーチングバンド)だそうな。
吹奏楽のグループは少し派手な衣装で写真を撮る勇気が無かった。
シズコウ応援帽で看板をしょっているようなもので名誉に関る?
その他日曜日にも拘らず想像もつかないようなクラブ活動のグループが行き交った
試合が意外に早く開始され、いずれも写真はない。
こと野球に関してはそれを支える関連クラブ活動は活発なようだ、
東海大相模キャンパスの夏は始動していた。

08:45追記:本文記事長文のためここに追記
東海大相模第一試合9回の追い上げ、3点ビハインド、シズコウ救援投手竹内旭(7回)
7番菅野 右中間二塁打、1生還
8番福山 投ゴ163と渡り併殺ならずⅠ
9番代打大城建二 左邪飛Ⅱ、高階良く追いかけ捕球
1番臼田 右前安打(1)、菅野生還、なおツーアウト1塁、2進3生還
2番渡辺 左前安打、ツーアウト12塁、同点ランナー残
3番江川 中前安打(1)、臼田生還、点差1と迫る、ツーアウト12塁、サヨナラランナー残
4番田中 一ゴⅢ、12塁残塁ゲイムセット
7回1/3から救援に入った竹内旭9回4安打を浴びながら2点に抑えセイブポイントをあげた。