瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

達成感

2010年09月16日 18時47分25秒 | Weblog
36ギガものビデオ撮影を本日DVD化を達成しました。
二か月と少しかかりましたが雨の日には一歩も外出せずに数日分を(DVDで5枚分)こなした。
とても嬉しい、しかもすべて鑑賞・検証(正しく録画されているか確認)した。
こんなものを見たい人は息子達とていない、自画自賛で苦労はむくわれないが
せめて我が夫婦だけでも時々見るとしよう。
ノーチェは印象的だがビデオ撮影も初体験でロクな製品ではない、
とはいえローマ、ナポリ、フィレンツェ、ボローニャ、ヴェローナ、ベネチァ、ブレーシャ、
ミラノ、コモ湖、ジェノバ、ベルガモ、すべて網羅した、うれしい!
20枚を超すDVD録画ももう見る機会はあるまい?
息子や娘たちが来た折には、機会はあるかもしれない?

暖房

2010年09月16日 07時38分32秒 | 備忘録
ついに我が家では暖房装置に点火することになった。
昨日までは真夏日が3ヶ月間続き『暖房』など考えもしなかった
ばかりか冬は永遠に来ないのではとも思われていた?
暖房と言ってもこたつやストーブではない、まして床暖房でもない。
『便座』及び『洗浄水』を保温のスイッチをオンにしただけだが
使用してみて違和感がありそのうちに、なるほどと感心したりして。
季節を感じた瞬間でもあった?

使い捨て

2010年09月16日 06時48分06秒 | 備忘録
さきほどテレビで使い捨てライターの安全基準の方針を伝えた。
二段階着火、強い力が必要なカチッ式ライターなど幼児が簡単に使用できない方式を紹介していた。
イタリアでライターを購入した時、ばかにキツイなと感じたがその時すぐに幼児対策と理解した。
つまり日本ではそれをこれから検討・規制・行政指導しようとしている訳だ?
何を今更な訳だが行政としては事故が起こっている以上規制指導しない訳にはいかない
と言うことで改善されることになるようだ。
現在タバコの箱には
『喫煙は、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。』と書かれている。
『陪審評決』では『肺癌』の原因になるとして賠償責任を問われ、つい最近まで肺癌と表記されていた?
いつの間にか『心筋梗塞』となっていた、タバコと肺癌の因果関係が証明されなかったのか?
それではあの判決はどうなったのか?原告は賠償金を変換するのか?
ラベル表示は続けて
『疫学的な推計によると、喫煙者は心筋梗塞により死亡する危険性が
非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります。』ですと
このラベル表示により喫煙者は心筋梗塞による死亡でタバコ産業に損害賠償を請求できない?
それにしても肺癌訴訟の行方がどうなったか気になるところだ?