瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

草薙球場便り

2017年04月01日 15時01分36秒 | Weblog
中部地区大会、二回戦@草薙球場
第一試合、藤枝明誠11-2島田樟誠
第二試合、12:48~14:42小雨左追風
TEAM 123456789 RHE
静岡商業 0002300   590
駿河総合 030910x   13172

1.滝⑧  4-2-2 1B
2.山本④ 3-2-3 1B1犠
3.清水③ 5-1-1 1K
4.酒井② 4-2-2
5.漆畑⑦ 3-2-0 1犠
6.成島⑤ 3-2-0 1B
7.藤原⑨ 4-3-3
8.関①  3-2-2 1B
  寺坂1(6)
9.増井⑥ 1-0-0 1B2犠
三塁打 滝(1)
二塁打 成島
猛打賞 藤原
関5、寺坂2 - 酒井
ヒットが一本足りません明日の朝刊にて修正しておきます。
4/2,08:00追記:少なくとも静岡新聞には個人記録は記載ありませんでした

セイショウサイド
1.岩間⑧ 4-1-0
2.望月輝④ 3-2-0 1S1K1犠
3.矢野③ 4-1-2 1併
4.市川⑨ 3-1-1 1B1K
5.栩山⑦ 4-1-0
6.杉山⑤ 3-1-2
7.小沢② 3-0-0
8.堀井⑥ 2-1-0 1B1K
9.古屋① 1-0-0
  勝治1(4)
  望月寛1(4)
  高田1(4) 2-1-0 1K
本塁打 杉山(2)
二塁打 岩間、矢野(2)、市川(1)
古屋①、勝治⑩、望月寛⑪、高田⑱ - 小澤 投手の〇内は背番号です

4/1,16:00セイショウサイド個人記録を追記しました
いずれも検証・修正は明朝行っておきます。

MicrosoftEdgeが起動しない

2017年04月01日 08時23分30秒 | Weblog
画面左下のスタートボタンにあるMSEDGEをクリックしても

プログラムから始動してもEDGEが始動しなくなりました。
今朝も3時5時と二度も立ち上げているのに『すん』ともしなくなりました
経験事例を探り試してみましたが結果的にこれが修正に至りました
Registoryをいじるようですので素人にはお勧めできません、操作をまとめますと
1.コマンドプロンプトを立ち上げる
2.dism /online /cleanup-image /restorehealth   8分
3.sfc /scannow     15分
4.powershell
5.Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like “*SystemApps*”} | Foreach

{Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register “$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml”

}
6.exitを二回 とあります、が
5のコマンドで”が大文字になっているためさらに改行が二度余分に入っているため正確には
Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like "*SystemApps*"} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
と一行で入力するようです、特に”と"に注意が必要です。
コマンドが間違っとるとかパラメーターを入力せよとかパソコン慣れしている私にもドッキリでした。

3月視聴率

2017年04月01日 06時49分23秒 | Weblog
三月の視聴率をグラフんしてタイトルに載せました
今年としては練習試合も始まり、選抜も二度経験しましたが
ここニ三年で比較すると定期購読者はめっきり減ったようです
瀬名川通信マンネリ化か?、高校野球ファンが減ったか?
分析はできませんがスタイルは変更しません。

ところで今朝の静岡新聞には
 ドッキリさせられました
ご覧のようにタイトルは『きょうJ1静岡ダービー』です
 広げてみるとこんなです
しかし中身は普段の新聞の形態をしていました
つまりこの包装紙に包まれていたと思えばなんでもありません。