2010年7月2日イタリア旅行でイタリア最大の湖『ガルダ湖』をレンタカーで一周した
イタリア最大と言うからにはさぞかしでかいかと思えば
長辺はともかく短辺は一周する間常に対岸が見えていた
さて私は琵琶湖を一周したことはありませんが断片的には何度も訪れています
Wikipediaによると琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある湖、日本で最大の面積と貯水量を持つ
面積 669.26 km2
周囲長 241 km
最大水深 103.58 m
平均水深 41.2 m
貯水量 27.5 km3
ガルダ湖は
面積 370 km2
ドイツ、オーストリア、スイスの国境に位置する湖ボーデン湖は
面積 536 km2
最大水深 254 m
平均水深 90 m
スイス、フランスの国境を挟むレマン湖は
面積 580.03 km2
最大水深 310 m
平均水深 154.4 m
貯水量 88.9 km3 とそれぞれあります
アフリカ最大のビクトリア湖などは
面積 68,800 km²
最大幅 250 km
最大長 337 km
世界で一番大きい湖とされるカスピ海は
面積 374,000km2
二番目はスペリオル湖
面積 82,400km2 ビクトリア湖は世界で三番目になります
世界でみれば狭いですが今回の発見は琵琶湖は
ガルダ湖よりもレマン湖よりもボーデン湖よりも広いことです
しかも滋賀県で完結していることでした
イタリア最大と言うからにはさぞかしでかいかと思えば
長辺はともかく短辺は一周する間常に対岸が見えていた
さて私は琵琶湖を一周したことはありませんが断片的には何度も訪れています
Wikipediaによると琵琶湖(びわこ)は、滋賀県にある湖、日本で最大の面積と貯水量を持つ
面積 669.26 km2
周囲長 241 km
最大水深 103.58 m
平均水深 41.2 m
貯水量 27.5 km3
ガルダ湖は
面積 370 km2
ドイツ、オーストリア、スイスの国境に位置する湖ボーデン湖は
面積 536 km2
最大水深 254 m
平均水深 90 m
スイス、フランスの国境を挟むレマン湖は
面積 580.03 km2
最大水深 310 m
平均水深 154.4 m
貯水量 88.9 km3 とそれぞれあります
アフリカ最大のビクトリア湖などは
面積 68,800 km²
最大幅 250 km
最大長 337 km
世界で一番大きい湖とされるカスピ海は
面積 374,000km2
二番目はスペリオル湖
面積 82,400km2 ビクトリア湖は世界で三番目になります
世界でみれば狭いですが今回の発見は琵琶湖は
ガルダ湖よりもレマン湖よりもボーデン湖よりも広いことです
しかも滋賀県で完結していることでした