瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

玉子とじ

2022年01月07日 16時03分29秒 | 食べ歩き
 玉子とじ800円@とくら
とくらの『玉子とじ』は玉子とじでは静岡トップクラスです、嗜好品ですから私的にはですが
 さて又もやアマゾンで買い物です
【ノーブランド品】15ピン オス・オス VGA ケーブル ブラック 注文合計:¥ 375
同じ品をハードオフで330円で売っていたまあ今すぐでなくてもいいがアマゾンでは
お届け予定: 水曜日, 01/12 - 木曜日, 01/20 となっています
先日(1月5日)発注した品は本日発送したそうなつまり1月8日着予定です
最近アマゾンは支払い翌日着がプライム会員特権になっているようです

DAIWA

2022年01月07日 11時33分06秒 | Weblog
大和証券オンラインを何年振りかで使ってみた
取引パスワードなる番号でつまずいた、この手のパスワード(番号)はいろいろあってつまずくことが多い
何とかなった、また履歴をチェックしなくてはならない
また解約もしなくてはならない

鯉口を切る

2022年01月07日 10時17分58秒 | Weblog
あまり関心はなかったが数年前風の市兵衛を読みだしたころ頻繫に出てくる『鯉口を切る』について調べてみた
鯉口とは刀の鞘(さや)口を刀の幅より厚く切り込みを言う
逆に刀の手元(鍔元つばもと)の方には鎺(はばき)と呼ばれる金具がついていて
刀を鞘に納めたときに鞘にきつく締まるようになっていて簡単には刀身が鞘から抜けないようになっている
「刀は鞘に固定されている」
刀の根元、鍔元には「鎺(はばき)」という長さ3㎝ほどの金属部品が刀身を包むように取り付けられています。
この鎺は、鞘の入り口である「鯉口」の径よりもやや大きいため、ぐっと押し込むことでテンションがかかって固定される
走ったりひっくり返ったりしても鞘から刀身がすっぽ抜けてしまわないように
対戦相手に勝手に刀身を抜かれないためにも鯉口と鎺(はばき)で固定されている
現代ではどうでもよいことにも見えますが当時(刀を腰に差していた時代)には重要だったらしい
鉄砲で言えば安全装置みたいなもので衝突寸前の危険な状態であるとも言えるようです