瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

ノートPCスタンド

2022年09月28日 14時06分59秒 | パソコン
(故障でしょうが)マウスの動きが悪くなりジャンボエンチョーへマウスパッドを買いに行った
台風15号の余波で従業員は屋外展示品の清掃に忙しく閉店状態でした
カインズにもマウスパッドはありません
ヤマダ電機には大量・多種のマウスパッドが展示されていたので税抜き250円の安値を購入
ふと反対列を見るとノートPCスタンド冷却ファン付を展示してあった
従妹がこれを持っていていつか買おうと思っていたら本日購入の運びとなった
ファンなしもたくさんありましたがこれに決めました(これから冬に向かうというのに)
ヤマダ電機では2950円(税込み)でしたがネットで調べたら
2WAY 2FAN ノートPCスタンド スタンダードタイプ [NSF-03]楽天で2628円(税込み)でありました
 きつねそば370円@スマル亭 弥生町店(草薙)
09/29,07:15追記:NSF-03の上にProbook 450 G8を置きUSB(電源)を接続し22H2をダウンロード・インストールを行ったところ1時間15分かかった
性能が一番なのにISOファイルから導入するより時間がかかった?理由が分かりませんが
これで我が家のWindows11はすべて22H2に統一されました、あとは
1.MacBookAir Apple
2.Windows8.1 Pioneer
3.Windows10 FujitsuESPRIMO 10月初旬に22H2が出るらしい

Windows

2022年09月28日 08時14分45秒 | パソコン
この数日間はパソコン作業Windows11最新バージョン22H2(2022年秋)を
5台の(実際Windows11は4台)パソコンに導入する事でした
1.DELL-vostro-3471 Intel-Core-i3-9100 条件を満たしているのですんなり
2.DERE-R9-Pro Intel-Celeron-J3455 CPUとセキュアブートを満たしていない
3.GLM-14-240 Intel-Celeron-N3450 CPUがお粗末
4.HP-ProBook-450-G8 条件を満たしているが更新を送ってこない
  上記に関してはappraiserres.dllを細工する必要はなくアップグレードできるはず
5.富士通ESPRIMO-D583/J  Intel-Core-i5-4590 Windows10 21H2で稼働中
  上記は10月に22H2が出るらしい
今回条件を満足しないパソコンにはダウンロードのSourceにあるappraiserresdllを
1.Windows10のダウンロードと置き換える
2.中身を削除する
この2点が主題でした、中身を削除するはともかく
Windows10のチェック項目と置き換えるは専門家のアイデアですね
つまりWindows11には前提条件がありこれを満足していないと更新も適用できませんが
Windows10には前提条件はありません、従ってWindows10の適用条件に置き換えるアイデアは理にかなっています、
いずれにせよマイクロソフトは保証しませんので自己責任の条件付きでした