瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

Skype

2013年01月05日 04時25分31秒 | パソコン
Windows8に移行して(マイグレードであるにも拘らず初期導入と同じ)
すべてアプリを再導入したつもりであったが細かな作業が残っている。
HPB10が使用不能になったのは昨日報じたが例えばスカイプは未導入で
アカウントは持っているがこのパソコン(DELL)では使えない。
もっとも現在のところつなぐ相手もいないため不自由はない。
とは言え海外転勤を控えた家族とは移転前に実績を残したい。

ホームページビルダー10

2013年01月04日 16時45分50秒 | パソコン
Windows8に移行してからホームページビルダー10(HPB10)が使えなくなった。
VISTAではサクサク使えていたのだがWindows8移行後再導入し直した。
HPB11では経験事例がありHPB17にアップグレードが必要らしく、
その前提はHPB12らしい、つまりHPB12以前の版は購入しなおす必要がある、とか
そんなばかなしかも発売元がHPB11まではIBMそれ以降はジャストシステムになったとも
つまりジャストシステムはHPB12を購入していれば17まで無料で補償するらしい。
HPB10も購入時は使用したが今ではさっぱり使わなくなった。
今時ホームページ開設・作成そのものも珍しいブログも過去になりつつある。
HPB10はスコアボードを作成するのに便利であった、今ではそれすら面倒にもなった。
HPB11での記事HPB11での記事へのリンク

1/5,06:00追記:導入していても仕方ないのでアンインストールした結果500MBもの空きができた
都合C-DISK80GB中61.5GBが空き容量となった、ちなみにD-DISK118GB中84.1GBの空き容量

鳳梨酥

2013年01月04日 15時14分30秒 | 台湾2012
鳳梨酥とは台湾パイナップルケイキと書き台湾土産の菓子の代表格で
画像検索でざっとこのくらい出てくる。
往復の機内食にもデザートとして出てきて買って帰れと言わんばかり。
私たちが購入した寶珍香餅店-桂圓蛋糕始祖の鳳梨酥で
新幹線台中駅構内でひと箱250元を4箱1000元だった(CashOnly)
帰りの日免税店と呼ばれる店では同じような品が300元だった。
いろんな種類があり公平とは言えないがひと箱50元高い。
賞味期限が2013/1/12となっておりもうすぐだが正月を挟みまだ2箱家にある。

大徳食品

2013年01月04日 13時06分37秒 | Weblog
公園で老人がセブンイレブンに卸している蕎麦は何とか製麺だとか言って知り合いらしい。
帰りに詳しく調べようとしたら帰り道にあったのはサークルKだった
サークルKのざる蕎麦には大徳食品と書いてありHPには

大徳食品株式会社富士宮事業所の求人情報 として
仕事内容:コンビニ向け調理麺の製造 製麺部門及び食材部門の募集

CLASS10

2013年01月04日 12時31分58秒 | パソコン
コジマの初売りに行ってきた、4GB300円のSDHCカードが無く
代わりに8GB500円のSDHCをワゴンセールに売り出していた。
安ければデータ転送用に購入を決めているカードも
約束が違うと通り過ぎようとしたが現物を見るとCLASS10と書いてあった。
今までビデオカメラ購入以来散々SDHCカードも購入したがせいぜいCLASS6までで
CLASS10なんて初めてだパッケージを見ると
高速転写Read:Up to20MB/s Write:Up to18MB/sなどと書いてある
試しに180MBを書き込みしてみたところ18秒かかった、つまりWriteで10MB/sであり
まあそこそこの数値を示した。パッケージには他に
大容量、デジタル一眼の撮影にFullHD動画の撮影に適しているなど効能多数?

3日間の非日常

2013年01月03日 15時16分56秒 | Weblog
3日間の非日常も終わり3本の720mlを消化した
日常の3本目の500mlはまだ先だウップ
往路4位の明治も7位に終わりまあ順当か?
さて最後に残った娘も帰り久しぶりに静けさも戻った。
5日の練習開始までやることもない

年賀状で数少ない友達からの便りで
生涯学習として歴史の勉強を始め京都(奈良に近い)に移り住む事を知った
私で言えば高校野球観戦で新たに老後の楽しみを発見したようだ。
しかし何故京都に移り住む必要があるのかは謎でこれは宿題となった
その人物は元々引っ越しが趣味で日本国内ばかりかNZでも転々としていた
京都が終の棲家となるかは不明だ、もっとも私が先に行きつくかもしれない
千葉に豪邸を建てたばかりというのにはや京都か?
ちなみにその人物は広島出身で長男(跡取り)でもある。
ちなみに30,31,1,2,3と5日間パジャマとドテラで過ごした。
あすはコジマにでかけSDHC300円を一人3枚までを購入する予定です。

コジマ初売り

2013年01月02日 15時01分06秒 | パソコン
息子や娘が来宅しそのほとんどが帰って行った。
その一人はコジマの初売りPC-LE150JP2(限定20名44800円)とかの製品を購入し帰った。
これはOffice2010インクルードで通常21000円の代物でパソコン自体は23800円で評価される。
つまりとても安いCPU1.8、メモリー2G、HDD320、Windows8搭載で現時点では安い
強いて言えばSSD搭載ではないため私に言わせるととても遅い
しかし今頃何故SSD搭載マシンが出ないのか不思議だ?
さて非日常も順調に消化し残すはあと一本となった(日常の500mlを除き)
非日常はあす復路まで続き、明治は4位だったようだ、一瞬にせよ1位があった?
しかし柏原竜二が抜けた東洋大は痛い、スーパースターだった。

環境依存

2013年01月01日 15時34分11秒 | パソコン
副題:文字化け
EasyCardの記事で悠遊カードのカードの部分が上下を重ねた文字で
グーグルクロンでは正常表示されるがIE10では文字化けとなる。
変換の表示では『環境依存』となっている。
少なくとも上下(そう)の字に関してはグーグルの方が環境整備されている。?




謹賀新年

2013年01月01日 06時51分32秒 | Weblog
2013年(平成25年)あけましておめでとうございます。
ここ数年富士山の写真を撮り掲載してきたのですが
今年はこんな写真で失礼します。
今年は正月三が日(非日常)をこのいずれか一本ずつ処分して過ごします。
毎度おなじみの公園老人の会話で
老人A(庭師):今年は忙しくて正月も働かなくてはならない
私:そうですか大変ですね、ところで今日はお休みですか
老人A:今朝は寒かったから
私:そうですね、ところで昨日もお休みでしたね
老人A:昨日は雨模様だった
私:そうですね、ところで今週は毎日いますね
老人A氏は植木職人で庭の手入れを頼まれ毎日忙しく働いている、が
一旦休むと怠け癖がつき毎日現れ雑談をして帰る、
鴨派の代表格であり人格もあり時々テレビ出演もある人物だ
忙しいとはいえしょせん暇老人の仲間であった。