シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

2匹のクリアクリーナーシュリンプ

2012年09月08日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温29℃,  水温27℃,  透明度⇔10~15

Doukutsu120908_2Himeoomeami120908左:洞窟にて(by sasa)  右:ヒメオオメアミ(by saitou)

  本日は天気はぱっとしませんでしたが、相変わらず凪の船越です。今日もたくさんのダイバーで賑わっており、水中もかなりダイバー密度が高かったです。

  1本目は左の瀬に行きました。ニジギンポの卵保護や、マダラギンポ、タコベラ、ホンソメワケベラ、ソラスズメダイなど、季節来遊系がますます増えてまいりました。

  浅場のコンゴウフグはこのところ2日に1回くらいの確率になっており、本日はみられませんでした。どこにいってるんだろう?2本目は洞窟コースへ行きました。

Hotateumihebi120908Iwaanakokeginpo12098左:ホタテウミヘビ(by saitou)  右:イワアナコケギンポ(by saitou)

  キューブリックの佐々木さん発見のクリアクリーナーシュリンプですが、本日2匹になってました。今まで見た中で一番大きな個体ではないでしょうか。しかしながらかなりシャイな奴です。

Misakiubauo120908_2Sunappu1120908左:ミサキウバウオ(by saitou)  右:ダイバー(by sasa)


  そ
のほかは、ナミマツカサ、抱卵中のベニツケガニ、ノコギリヨウジの幼魚、コブダイの若魚、キンチャクダイの幼魚、コケギンポなど見れました。明日はまた相島行ってきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする