シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

やっと凪

2014年05月07日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温21度 水温16度 透明度  10~12

Kanagasirazokunoissyu140507Harumisann400hon140503_2本日の画像はyuriさんからいただきました。左:カナガシラ属の一種  右:フクロズキンウミノミ

  ゴールデンウィーク後半はなかなか海況が良くなりませんでしたが、本日は久しぶりに凪の船越でした。

  連休中はとても賑やかだったビーチでしたが、今日はダイバーも少なく、のんびり潜ってまいりました。負傷欠場されていた天才雄輔さんは、本日より復帰されました。その復帰を祝うかのような沢山の浮遊生物で賑わう船越の海の中でした。

Ootogarizukinuminomi140507Ubauonotamagohogo140507左:オオトガリズキンウミノミ  右:ウバウオの卵保護

  相変わらずクラゲの仲間が多く見られ、今日もウミノミやクラゲノミ達が沢山くっついておりました。ハダカゾウクラゲは今日も多く見れ、タルマワシの仲間やウロコムシ、ウキゴカイなど沢山見れました。 「かりゆし」さんに教えてもらった卵保護中のウバウオは今日も元気にしておりました。ゴールデンウィークは終わりましたが、浮遊系シーズンはこれからが本番といった感じでし ょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする