シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

また初物

2014年05月27日 | ダイビング

青海島・「船越」・・・気温28度 水温19度 透明度  5~8

Gyoruinoissyuyoufyo2140527Gyoruinnoissyuyougyo1140527←魚類の一種の幼魚

  フオッフオッフオッフオッフオッ~と海から上がると笑い声がしました。2本目またまた青海島では初登場のテンジクダイ科と思われる魚の幼魚を見ることが出来ました!とにかく胸ビレが真っ赤で特徴的な魚です。

Umiusinpberijyayousei140527Firozomayousei140527左:ウミウシのベリジャー幼生  右:フィロゾーマ幼生

  今年はスゴいものが続々と登場します。まだまだ何かスゴいものがでそうな気がします。

Sunappu3140527_2 Sunappu1140527   そして本日で宏治さん、阿部さん、峯水さんの撮影が終了致しました。今年はとっても長いブートキャンプでしたが、数々の稀少な生物、貴重な生態シーンにも遭遇することが出来ました。

Sunappu2140527  とっても楽しい日々を過ごさせて頂きました。みゆきさん、ミューズちゃんもお元気で!!また浮遊系「秋の陣」でお会いしましょう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする