なんとも月並なタイトルではあるが…
久し振りに昼飯に「丸亀製麺」の讃岐うどんを食ったのである。
この「丸亀製麺」というのは、実は香川県の会社ではなく、丸亀の
うどんにあやかった兵庫県(高砂市)の会社なのである。
まあ、「築地銀だこ」(群馬)と同じだよね。
旨けりゃ良いんです。旨ければ誰も文句言わないっす。
定番は「明太かま玉」に天ぷら2品ほど。
テーブルの上に目新しいものがあるぞ。
天ぷら用だしソースとな。
それで思い出した。
関西はお好み焼きやたこ焼きの文化でもわかる様に、ソースの文化の奥が深いのですよ。
関東ではソースっていや、ブルドッグ、カゴメ、あとキッコーマンとかしか思い浮かばないけど
上方にはオリバーソースやら、ブラザーソースやら、こちらではお目にかかれないブランドがあるんですよね。
これがそれぞれ旨いんですよ。
思い出すのが、18年程前に転勤で明石にいた頃の話。
会社の後輩と定食屋に入った時のこと。
いわゆるセルフサービスで好きなおかずを選んでご飯と味噌汁を貰う。
一膳飯屋、あるいは社員食堂方式の店。
「先輩、こっちでは天ぷら食べるとき、専門店以外では塩かソースで 食べるんですわ。」
「そりゃ君の家庭の食べ方でしょ。僕の家では醤油だよ。」
天ぷらにテーブルの醤油を、まさにかけんとした時…
調理場から「藤本義一つぁん」みたいな渋い声でオヤジさんが叫ぶ。
久し振りに昼飯に「丸亀製麺」の讃岐うどんを食ったのである。
この「丸亀製麺」というのは、実は香川県の会社ではなく、丸亀の
うどんにあやかった兵庫県(高砂市)の会社なのである。
まあ、「築地銀だこ」(群馬)と同じだよね。
旨けりゃ良いんです。旨ければ誰も文句言わないっす。
定番は「明太かま玉」に天ぷら2品ほど。
テーブルの上に目新しいものがあるぞ。
天ぷら用だしソースとな。
それで思い出した。
関西はお好み焼きやたこ焼きの文化でもわかる様に、ソースの文化の奥が深いのですよ。
関東ではソースっていや、ブルドッグ、カゴメ、あとキッコーマンとかしか思い浮かばないけど
上方にはオリバーソースやら、ブラザーソースやら、こちらではお目にかかれないブランドがあるんですよね。
これがそれぞれ旨いんですよ。
思い出すのが、18年程前に転勤で明石にいた頃の話。
会社の後輩と定食屋に入った時のこと。
いわゆるセルフサービスで好きなおかずを選んでご飯と味噌汁を貰う。
一膳飯屋、あるいは社員食堂方式の店。
「先輩、こっちでは天ぷら食べるとき、専門店以外では塩かソースで 食べるんですわ。」
「そりゃ君の家庭の食べ方でしょ。僕の家では醤油だよ。」
天ぷらにテーブルの醤油を、まさにかけんとした時…
調理場から「藤本義一つぁん」みたいな渋い声でオヤジさんが叫ぶ。
「ニイチャン、それ醤油やで!」
…普通なんだ…そうなんだ…
天ぷらにソースってのは初体験でしたが、意外といけるんですわ。お試しあれ。
最初に戻るのだが、「丸亀製麺」が兵庫の会社だからこそ、天ぷらソースをテーブルに
…普通なんだ…そうなんだ…
天ぷらにソースってのは初体験でしたが、意外といけるんですわ。お試しあれ。
最初に戻るのだが、「丸亀製麺」が兵庫の会社だからこそ、天ぷらソースをテーブルに
置く発想が出てきたんじゃないかな?
これ、良いと思います。
また、私はヤキソバが大好物である。
関西では喫茶店のランチメニューに「ヤキソバ定食」というのがある。
大概の店にある。
ヤキソバ(店により目玉焼き乗せとか)、ライス、味噌汁、サラダ等…
私が求めていたものがここにあったのだ!
関東ではありません。一切ありません。
唯一池袋駅地下道のスタンドで発見しただけである。
これはヤキソバとライスが一緒盛りなんだけどね。
関西圏は私の味覚に合ったものが多いのである。ビバ上方!
ただ、ひとつだけ言っておきたい事があるのであるよ。
「関西は薄口、関東は濃い口」というのが定説である。
実際、関西では素材の味を生かした味付けが多いと思う。
お客さんで年配の女性とそんな話をすると皆、満足そうな
顔をする。
「そうやろ。そうやろ。」
けど、「薄口」=「塩分濃度が低い」ではないのである。
逆に関西の方がしょっぱい味付けのものが多いよ。
うどんだってそう。
よく、「こっちのうどんは汁まで飲めるんですわ。」って
得意げにうどん汁飲み干しちゃう人いたけど…
正直、私、しょっぱくて飲めませんでしたわ。
出汁の味が濃くておいしいけどね。
あんなしょっぱいの飲んでたら病気になるよ。
関東のは色合い的に生醤油を飲んでるみたいなイメージあるけど、
実は見た目ほどしょっぱくないし、逆に関西より甘口だと思うよ。
ざる蕎麦の汁そのまま飲んでるイメージがあるのかな…?
だから、あったかい蕎麦をうどん用の薄色の汁に入れるのだけは
やめてくれい。
昔、Jr.の幼馴染が明石から遊びに来た時に、絶対蕎麦の汁を飲まなかったな。
「病気にならないからひと口飲んでみな。」ってしつこく言ったら
涙目になってたもんな。
明日を担う若者を育てる為にも、先入観で食を決めるのはやめよう!
って、大げさだね。
これ、良いと思います。
また、私はヤキソバが大好物である。
関西では喫茶店のランチメニューに「ヤキソバ定食」というのがある。
大概の店にある。
ヤキソバ(店により目玉焼き乗せとか)、ライス、味噌汁、サラダ等…
私が求めていたものがここにあったのだ!
関東ではありません。一切ありません。
唯一池袋駅地下道のスタンドで発見しただけである。
これはヤキソバとライスが一緒盛りなんだけどね。
関西圏は私の味覚に合ったものが多いのである。ビバ上方!
ただ、ひとつだけ言っておきたい事があるのであるよ。
「関西は薄口、関東は濃い口」というのが定説である。
実際、関西では素材の味を生かした味付けが多いと思う。
お客さんで年配の女性とそんな話をすると皆、満足そうな
顔をする。
「そうやろ。そうやろ。」
けど、「薄口」=「塩分濃度が低い」ではないのである。
逆に関西の方がしょっぱい味付けのものが多いよ。
うどんだってそう。
よく、「こっちのうどんは汁まで飲めるんですわ。」って
得意げにうどん汁飲み干しちゃう人いたけど…
正直、私、しょっぱくて飲めませんでしたわ。
出汁の味が濃くておいしいけどね。
あんなしょっぱいの飲んでたら病気になるよ。
関東のは色合い的に生醤油を飲んでるみたいなイメージあるけど、
実は見た目ほどしょっぱくないし、逆に関西より甘口だと思うよ。
ざる蕎麦の汁そのまま飲んでるイメージがあるのかな…?
だから、あったかい蕎麦をうどん用の薄色の汁に入れるのだけは
やめてくれい。
昔、Jr.の幼馴染が明石から遊びに来た時に、絶対蕎麦の汁を飲まなかったな。
「病気にならないからひと口飲んでみな。」ってしつこく言ったら
涙目になってたもんな。
明日を担う若者を育てる為にも、先入観で食を決めるのはやめよう!
って、大げさだね。
思い出した!
数年前にもこんな話題で日記書いてた
⇒ 「初冷中」