修学旅行で沖縄へ。
いいなー。生まれて初めての飛行機でメン玉まん丸くして、そのままホテルに着いたんだろな。
沖縄。実はうちの家族ではまだ誰も行った事ないんですよ。
てなわけで、今日はカミさんが晩飯作りたくねえ。とか言うもんだから、ドタちゃんと3人で外食。
最初は大船のワインレストランに行きたかったんだけど、電話がわかんないんで、関内は大桟橋入口の「スカンディア」へ。
名前のごとく、スカンジナビア半島人(スウェーデン、フィンランド、ノルウェー)の事。
北欧料理の店で、なかなかの雰囲気です。
元々は船のコックさんが横浜で郷土料理を始めたらしい。
値段的にも結構リーズナブル。ボリューム満点のディナーコースでも3,700円程。北欧料理のプレートも同じくらいかな。
なんといってもご自慢は海の幸料理。キャビアやらニシンの酢漬けやら、サーモンのたたき風やら。
これにワイン(ワインだけはイタリアなんだけどね)、シャルドネのえと…銘柄忘れたが、辛口でしっかりした奴。
これが旨い。下手なフランスもんなんかだと、キャビアやニシンに負けてオェーってくらい生臭くなるけど、これはしっかり引き立てて、かつ負けてない。
お腹いっぱいで、3人で15,000円程ですよ。
ね。お得ですよ。お薦めです。
3人ともすっかり可愛い少年の事など忘れていたのでした。
どうも最近サボり癖が根付いてしまった…反省。
先週末には友人のYASUO君が事務所にやって来た。例の鎌倉のきんつば屋さん。
夕方からカル~く飲みに行ったんですが、面白い店、発見しましたよ。
前から気にはなってたんですが、一人で行くような店でないし。
関内駅前のセルテ5階、「竜宮」という飲み屋なんですが、びっくりですよ。
広い店内に池がある!で、魚が泳いでる!で、釣竿を借りて釣れる!で、釣った魚を料理してくれる!
要はお座敷付きの釣堀ってとこかな?
個室の窓から竿出して…って、なかなか面白い事考えたもんです。
鯛なんか釣っちゃったりすると、太鼓がド~ン!
「オメデトウゴザイマース!」てな具合。
ビルの中なんですよ。ビルの。
ご家族連れ、お子様連れで結構にぎわってますし、女の子なんか連れてきちゃって「きゃ~、どうしよう~」なんて盛り上がってみるも良し。
1度お試しあれ。「竜宮」。
2日間も日記をサボってしまった。
胃の不調を訴えたところで途絶えているので、もはや生きていまいと思ってた方、残念でした!
さて、我が事務所の裏、というか背中合わせにスカイラークがあったのだが、突如として閉店。取り壊し始めた。
表側は囲いが出来ている為、工事現場は見えないが、うちの事務所の窓からは特等席なのです。
昨日からあの、巨大な恐竜みたいなマシーン、あれが入ってましてね。
ホントにティラノサウルスそっくりの(映画で観ただけです、当然)動きなんですね。
あれ、恐いわ。あんなのについばまれたら… てなわけで、窓の外がガラガラとうるさくて、ついつい工事に見とれちゃっております。
仕事、しませうね!
本日は都内を歩き回りましたが、なんせ、30℃の真夏日。
ききましたね~。
で、有楽町の駅で見たことあるおっさんが紙袋抱えて歩いてくる。
あ、亀ちゃんだ!ニッポン放送の社長の!
ホリエモンの一連の事件の時に久し振りに顔を見たんだけど、私達の世代にとってはラジオの深夜放送のパーソナリティーのカメカメ亀ちゃんといった方が馴染みが深い。
ちなみに全然有名人オーラは出てませんでした。
その後はヤマト運輸本社1階のスワンベーカリーでクロネコマークのマドレーヌ買って、歌舞伎座前からタクシーで晴海へ。
ここらへんまでは良かったんですが、どうもここ数日のストレスが祟ったのか、いきなり激しい胃痛が…
浜松町で胃薬買って飲んで、電車の中でうんうん言って横浜に帰って来ました。
暫くの間、事務所でダウンしてたのです。
以前タバコ吸ってる時はよくおきて、タバコの吸いすぎのせいにしてたんですが、なんだよ、止めてもおきるのかよ!つまんねえ…
禁煙にめげちゃいそうになったり、もう涙目ですよ。
そういや、昨日ドーターが父の日に「禁煙レシピ」なる本をくれたが、それによると3週間目に禁断症状が出るらしい。
ちょうど…ですわ。おうとるがな。