Blog ☆ Kevin's Garden

ケビンの徒然草です。家族と友と音楽と。備忘録的な…モノです。

お伊勢参り。

2008年08月19日 | 旅行記

16日・17日と1泊2日で家族旅行で伊勢に。

なかなか一家4人の休みが合わない為、ちょっともったいないけど1泊なのである。

ちょっと心配だったのはカミさんで…なんせ胆石の為いまいち調子が出ないのだが、症状は治まっているので予定通り出発。

新幹線で名古屋到着後、在来線でトコトコと鳥羽へ。

三重県に足を踏み入れるのは初めてなので、ゆっくり車窓を楽しむ。

おぉ桑名か、ほぉここが津かぁ…などと約1時間半。

鳥羽駅に到着すると、ぷ~んと香ばしい。

焼き貝の香りがここそこからただよっている。いいね。

そうか、三重県は貝の産地だったな

とりあえず昼飯。名物「伊勢うどん」なるものを食す。

「てごね寿司」とのセット。といっても両方初めてですわ。

「伊勢うどん」というのは、いわゆる汁うどんではなく、甘じょっぱいタレで和えてある不思議なうどんである。200808161314000

麺は太くてモチモチ。これが濃い目のタレにからめてある。

なんとなく、うどんの関西風と関東風の分岐点を感じさせる味である。

名古屋の味噌煮込み風の流れもあるのかな…

「てごね寿司」ってのは、かやくの入った酢飯にマグロのヅケが乗せてある感じ。これもなんだか不思議。

遊覧船にて湾1周巡り。天候も良く風が気持ち良い。Dscf2039

鳥羽に戻って水族館へ。ジュゴンやスナメリと戯れる?

<script src="http://www.flipclip.net/js/5e1672938833db8215766714d61530e9" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>

宿は二見浦という町。海辺のやたら眺めの良い旅館。

夕飯は…というと当然、松坂牛や伊勢海老が並ぶ。

気の毒なカミさんは食べられる物が殆どない

Imgp1212 (油物は避けないといけないので)

でも、折角だからってんで松坂牛を一口だけ食べて嬉しそう

翌朝、Jr.は1人で海岸線をランニング元気だね~Dscf2082

チェックアウト前に名所の「夫婦岩」まで散歩した。

さて、伊勢市まで移動して伊勢神宮へ。Dscf2098

さすがに善男善女で賑わっている。

お参りが済んでから、おはらい横町をふらふらと。Img_1448_2

古い木造の商店が立ち並び、なかなか風情がある。

伊勢の街を満喫(?)したので帰途に着く

予定では名古屋で夕食なのである。

名古屋城だけちょっと拝んで行こうと思ったら、なんやらお祭りをやっていて、一般入場券を売っていないのである

仕方がないので、門の外からパシャリ。Dscf2122

夕食は名古屋名物「味噌カツ」。有名な「矢場とん」に並ぶ。

私は実をいうと味噌カツを食するの初めてだったのである。なるほどね。なかなか旨いものだ。

Dscf2130 Tシャツやらグッズを売っていたのでお土産に物色。

新幹線で新横浜に到着。地下鉄で帰宅しようとしたら、なんだ、この人混みは

なんと日産スタジアムでサザンのラストコンサートやってたんだ

なんだか最後までイベントにぶつかってしまう旅行であった…

また、改めて、今度は志摩まで足を伸ばしてみようと思う。


ついに来た!

2008年08月12日 | 事件
先程、実家の母から電話があった。

「来たのよ!」

「何が?」

「電話。」

噂のあれである。

「おばあちゃん?僕だけど…」

「あら、だれかしら?」

「…わかんないかな、僕だよ。」

「お名前聞かせて。」

「え~?わかんない?僕だってばぁ」

「お名前ちゃんと言いましょう。」

「・・・・・・・」
 で、ガチャン!

お手本の様な対応でした。
無事でなにより

ついに来たんだな、噂のオレオレ
てか、皆さんもご実家にはよく注意しておきましょうね。

もっと引っ張って遊んでやりゃ良かったのにとも思ったが
本人、さすがにそこまで余裕はなかったみたい。

まぁ、うちのJr.をかたった詐欺など言語道断なり

<script type="text/javascript"></script>


セミの話…

2008年08月04日 | 
とにかく暑いのである

暑さに拍車をかけるのが、セミの「のど自慢大会」。

で、ここ数年気になっている事がある。

クマゼミなのである。

本来ならば関東地方には棲息しなかったはずのクマゼミが ここ数年の間に横浜界隈で発生してるのである。

元々、関東地方ではアブラゼミが主役だった。
もちろん、今でも量的には圧倒している。

ところが、この5~6年、アブラゼミに混じってクマゼミの鳴声が聞こえてくるのである。

シャカシャカシャカシャカシャカ… というのがそう。

アブラゼミは、ジィイイイイイイ~と煮えるような暑さを演出するが、

クマゼミの場合、「どうじゃジャカジャカジャカ
と、暑さを煽るような鳴き方をする。

10数年前に転勤で兵庫県に住んでいた頃、初めてクマゼミという存在を知った。

なるほどね、所変わればセミも変わるんだ、などと妙に納得したものである。

実は、私には密かに心配していた事があったのである。

当時、明石界隈で捕まえたクマゼミ数匹を横浜に連れ帰り、近所で放した事があったのだ。

ひょっとして、私が生態系をおかしくした…???

と、カミさんに言ったところ

「どぉしてそういう風に自分が主人公みたく考えるかね。まったく。
 ちがうんだよ。」

曰くこういう事らしい。

何かで読んだそうだが、ここ10数年の間に植林事業が行なわれた
ところ(確かにうちの近所にもある。)に発生してるらしい。

植樹する苗の多くは九州から運んできたものなのだそうだ。
つまり、苗についていたセミの卵や幼生ごと植えられたと。

で、ご存知のとおり、土の中で7年間。

ある年、突如としてクマゼミ大発生と。

なるほどね。納得。

それと、やはり温暖化の影響という説もあるそうだ。
(クマゼミは元は熱帯地方の種なのだとか。)

この現象が私のせいではなかった事に胸をなでおろしつつ、
改めて地球温暖化を憂う。

と、大きくまとめてみた

<script type="text/javascript"></script>