たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

やんやそーれ

2008年12月17日 | 思いつくまま書いた乱文
ディシディアファイナルファンタジーどうしようかな・・・昨日動画見たら思いのほかモッサリしていなくておもしろそうとか思ってしまった。予約してないから難しいかな。FFは一応11以外はプレイ済みですので問題は無い。過去を懐かしむキャラゲーに過ぎないけれどもそれでも釣られてしまう。FF12の主人公はバルフレアですが形式上の主人公であるオイヨイヨがはぶられた?そうで。あれは主人公というかただついてきただけのような存在だからどうもキャラが弱い。カオス側としてFF12からはガブラスでいいのかな。ストーリー上のネタバレ関係はどのゲームも基本的に見ないので実際の詳しいところは知りません。
18日ってfAのベスト版もだっけ。

そもそも今は茨城ですのでゲームソフト買いに行くのも非常に難儀します。移動手段が研究施設から借りる自転車ぐらいですが、ゲームショップそのものが近くに見あたらない・・・。チャリで15分ぐらいのところに本屋兼ゲームショップがあったような気もするけれどどうだったか。

一応今年の実験は全部終わったので、昨日からは学会で発表するためのポスター作りをしています。合間にインターネットとか。結局今まで使っていたVistaはなんかもう起動しないので見限りました。保証書の期間有効っぽいのでDELLに送る?


そういえばセンター試験ちょうど一ヶ月前になりましたか。受験生の方もちらほら目にしていますが・・・
Yahoo!JAPAN PR企画 大学受験パーフェクトガイド
なにがどうパーフェクトなのかわかりませんがパーフェクトらしいです。なんか大学生の方々の直接のアドバイスみたいな感じの得点力アップ術とか載っているみたいです。

そんなアドバイスなんてあるのかなーと。私は高校生のときに受験勉強始めたのが部活の関係で3年の10月とか遅かったのもあって、センター試験対策はただ過去問を数年分解いただけなんでなんとも言えないです。なんかやたら高校側で中間テストとか期末テストの他に学年一斉テストみたいなイミフなテストがたくさんあってそっちの勉強に追われていました。なんか化学とか世界史とか(私は理系の世界史選択)の教科書から中間期末とは違う過去の広い範囲についてのテストやる感じの。

センターは教科書に書いてあるようなことしか出ないのでパターン掴めば化学、物理、数学とかそういうのは理論上満点取れるようになるはずなので楽といえば楽。実際どうやって勉強していたかなんて覚えていないけれどもテレビ見ながらCMの間に問題解いていたとかそんなノリなのでアドバイスしようがない。慣れたモン勝ち感がプンプンします。ただなんか昔テレビで、休みなしで詰め込み勉強するよりは合間に休憩を挟んだ方が脳が情報を整理する余裕が出来て勉強の効率がいいとかなんとか見た覚えがあります。

自分の中ではセンターは単なる通過点に過ぎなかったので対策も適当だったというのが現実です。二次試験のウェイトが高い大学の場合は二次対策の方が圧倒的に大事。その二次対策も高校の授業で一応過去問やって解説とか見たりしたけれども、家では赤本眺めて解いた気になって試験日直前ぐらいまでゲームしたりしてたってのが説得力のNASAを物語ってます。ただ、基礎も出来ないのに応用に手を出すのは絶対に止めるべきとだけは言えます。何が言いたいかっていうとたとえ通過点のセンター試験の勉強でも、きちんとやってれば二次試験に生かせるかもよってことです。知名度が一般的に高そう?な京大の試験とかはなんかけっこうな応用系の問題とか多い印象がありましたが一方で東大とかの問題は、ちょろっとやってみた感じ基礎的なところメインで、ほんのちょっとだけ応用する感じの問題が多い感じがしました。じゃあ基礎力つけりゃみんな東大行けるじゃねーか!ってことになるけれど・・・

自分の大学とか明記していない以上、文章に説得力皆無ですサーセン。あんまり明記したくはないしするものでもないので主観ほんのちょっとの客観的視点でいけたらいいなと。受験勉強頑張ってください。