こんにちは!
今回は、「楽園の島」と題してある島を紹介します。
ここは、南国沖縄県にある島ですが、海の色はさすが
〇〇ブルーと称されるだけあって、その美しさは口
では言い表せないほど綺麗です。
さて、その「楽園の島」とはどこでしょう・・・。
では、ご覧下さい。
< ① > まず、降り立ったのは沖縄の「那覇空港」です。
この空港は、予想していたものと随分違い、
その広さは凄いです!
さて目的の島は、ここで乗り換えて飛行機で
40分の所にあります。

< ② > ハイッ!那覇空港からやって来たのは、この島です。
ここは、楽園の島として多くの旅人がやって来ます。
空、海、砂浜、岩礁と、ここは正に別天地です。

< ③ > サトウキビ畑の横を車で移動します。
ここは、制限速度40km/hです。
なんとも異国情緒満天の島です。

< ④ > 「楽園の島」とは、そうです「宮古島」です。
以前から、島の様子を聞いては居たのですが、
実際ここに来るとは夢にも思っていませんでした。ヽ(^。^)ノ
写真は、「東平安名崎灯台」です。
この島を訪れたら、必ず行く場所として有名です。

< ⑤ > この地は、サンゴ礁が点在していて、
スキューバーダイビングをするには、
最高の島です。

< ⑥ > ご覧下さい!ここでは、飛び出した奇岩が
沢山あります。
他では見られない何とも不思議な光景です。

< ⑦ > 灯台に登ってみました。(◎_◎;)
「宮古島」は、高い山がありません。
ですから、平地が遥か彼方まで見ることが出来ます。
写真の海は、左が東シナ海で右は太平洋です。
ここから見る景色は、それは素晴らしいです!!ヽ(^。^)ノ

< ⑧ > 「楽園の島」の夕景です。
波も静かで、まるでサイレントゾーンです。
「達磨夕陽」をもしかして撮れるかもと、
期待しましたがそれは叶いませんでした・・・。
サア~ッ!明日から「楽園の島」の観光です!!
どんな風景が待っているのでしょうか・・・。
ワクワク、ドキドキッ!ヽ(^。^)ノ

「楽園の島」とは、宮古島のことでした。
なぜ「楽園」と呼ばれるのか、追々紹介することにしますが、
旅の初日から見たことのない景色に私は只々感動しておりました。
日本にも、こんな所があったんだなァ~・・・。(#^^#)
さてさて、次の日の観光が非常に楽しみです!
次回は、どんな風景が出てくるでしょうか・・・。
それでは、今回はここまでです。
Good bye !
今回は、「楽園の島」と題してある島を紹介します。
ここは、南国沖縄県にある島ですが、海の色はさすが
〇〇ブルーと称されるだけあって、その美しさは口
では言い表せないほど綺麗です。
さて、その「楽園の島」とはどこでしょう・・・。
では、ご覧下さい。
< ① > まず、降り立ったのは沖縄の「那覇空港」です。
この空港は、予想していたものと随分違い、
その広さは凄いです!
さて目的の島は、ここで乗り換えて飛行機で
40分の所にあります。

< ② > ハイッ!那覇空港からやって来たのは、この島です。
ここは、楽園の島として多くの旅人がやって来ます。
空、海、砂浜、岩礁と、ここは正に別天地です。

< ③ > サトウキビ畑の横を車で移動します。
ここは、制限速度40km/hです。
なんとも異国情緒満天の島です。

< ④ > 「楽園の島」とは、そうです「宮古島」です。
以前から、島の様子を聞いては居たのですが、
実際ここに来るとは夢にも思っていませんでした。ヽ(^。^)ノ
写真は、「東平安名崎灯台」です。
この島を訪れたら、必ず行く場所として有名です。

< ⑤ > この地は、サンゴ礁が点在していて、
スキューバーダイビングをするには、
最高の島です。

< ⑥ > ご覧下さい!ここでは、飛び出した奇岩が
沢山あります。
他では見られない何とも不思議な光景です。

< ⑦ > 灯台に登ってみました。(◎_◎;)
「宮古島」は、高い山がありません。
ですから、平地が遥か彼方まで見ることが出来ます。
写真の海は、左が東シナ海で右は太平洋です。
ここから見る景色は、それは素晴らしいです!!ヽ(^。^)ノ

< ⑧ > 「楽園の島」の夕景です。
波も静かで、まるでサイレントゾーンです。
「達磨夕陽」をもしかして撮れるかもと、
期待しましたがそれは叶いませんでした・・・。
サア~ッ!明日から「楽園の島」の観光です!!
どんな風景が待っているのでしょうか・・・。
ワクワク、ドキドキッ!ヽ(^。^)ノ

「楽園の島」とは、宮古島のことでした。
なぜ「楽園」と呼ばれるのか、追々紹介することにしますが、
旅の初日から見たことのない景色に私は只々感動しておりました。
日本にも、こんな所があったんだなァ~・・・。(#^^#)
さてさて、次の日の観光が非常に楽しみです!
次回は、どんな風景が出てくるでしょうか・・・。
それでは、今回はここまでです。
Good bye !