「リフレッシュクラブのゆかいな仲間たち」のブログ

リフレッシュクラブのゆかいな仲間たちのブログです。気まぐれに更新しますので遊びに来てください!

■お店の場所-小田急線町田駅西口より徒歩2分 西友町田店うら横浜線沿い-

<ゆかいな仲間が集まる場所ですよ!> <東京都町田市森野1-14-9 西山ビル2F><リフレッシュクラブ 町田>

比叡山から京都へ 

2009-10-10 20:44:26 | Weblog
こんにちは、3連休いかがお過ごしでしたか
お客さんから鎌倉観光してますとか石垣島で食い倒れしてます
相模原によさこい祭りを観にいきました
などメールを頂きありとうございます


さて続きします
琵琶湖を眺めながら比叡山を下山しましてJR坂本駅へ



京都駅に着き路線バスで霊山歴史館へ

霊山歴史館は、全国唯一の幕末・明治維新の専門歴史博物館として昭和45年(1970)に開館しました。
江戸中期以降、とりわけ天保期後の諸藩志士をはじめ朝廷、公卿、諸侯、藩主、文人、画家など重要人物の遺墨、詩文、遺品、書状や各種資料・文献などの収集、調査、研究、公開展示を行っています収集資料は5000点を超えています。お土産コーナーもあります




明治新政府の太政官布告を受けて坂本龍馬ら先覚志士たちの
墓が作られ、維新の道と呼ばれる史跡公園として親しまれています
 
下のの写真は坂本龍馬と中岡慎太郎の墓碑


祀られている3100余柱のうち墓碑(合葬墓を含む)の確認されているのは386柱です。
主な志士は、坂本龍馬、中岡慎太郎、吉村寅太郎、武市半平太、木戸孝允、
梁川星巌、徳川斉昭、梅田雲浜、真木和泉守、平野国臣、橋本左内、
頼三樹三郎、中山忠光、伴林光平らです。


霊山史料館下って右側に高台寺
豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり、
寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなむ。
釈迦如来を本尊とする禅宗寺院であるとともに、
秀吉と北政所を祀る霊廟としての性格をもった寺院であります。



清水寺 35年振り
山号を音羽山と称する。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。もとは法相宗に属したが、
現在は独立して北法相宗大本山を名乗る。西国三十三箇所観音霊場の第16番札所である。
匂いに誘われてみたらし団子頂きました



本堂(国宝)
思い切って物事を決断することを「清水の舞台から飛び降りるつもりで」と言うが、清水寺の古文書調査によれば、実際に飛び降りた人が1694年から1864年の間に234件[2]に上り、生存率は85.4パーセントであった。明治5年(1872年)に政府が飛び降り禁止令を出し、柵を張るなど対策を施したことで(これは写真に残っている。)、下火になったという



タクシーで京都に戻り(バスが満員で2台乗り損ねた
京都駅でやっと本日の食事
2杯イッチャィました。(京風に富山ラーメン)

京都タワー初
B3にはお風呂あります


夜行バス発車時間まで居酒屋でまったり
本日の旅行代全部ひっくるめて24.520円

次回奈良県