お盆の4日目は、根性なく漕艇センターには行きませんでした。
代わりに6kmほどランニング。そして昨日は当クラブの市民レガッタ反省会兼総会(という名の飲み会)がありました。
反省・・・なにを反省したかはさておき、楽しく飲み会が進行しました。
それと、今後の方針についても・・・・
今週開かれるKNレガッタの話とか、社内の活性化とか・・・その他いろいろ。Sさん、Mさんはじめ皆さんいろいろ段取りしてくれます。それと新人のOさんもいらしてましたね。そして2次会。
あ、月ヶ瀬レガッタに参加した「くろがねーぜ(S)」さんから、こんなパンフもいただきました。ボートも劇団も、そしてメタボ撲滅の指揮をとられる「もりちゃん」・・・多彩な方なのです。皆さん、注目!詳細はこちら、以下転載です。
本公演チラシ完成お披露目
劇団ここから 第23回本公演
「時は春、日は朝(あした)」
作: ポール・オズボーン 演出: 戸野本 和久
日時: 2008年10月19日(日) 13:00開場 13:30開演
場所: 加古川市民会館中ホール
※ご観劇には「会員券」が必要です。公演前日までに、
①最寄の劇団員から手に入れる
②劇団HP(http://www7a.biglobe.ne.jp/~gekidan_kokokara/indx.html)から連絡する
③橘(079-421-6029)あるいは田口(079-420-3736)に連絡する
④E-メール(kokokara@harima.eeyo.jp)に連絡する
のいずれかで手に入れてくださいませ
本日、ボート部の総会・市民レガッタご苦労様会で、
早速ちょろちょろっとお配りさせていただいちゃいました~
なんか、チラシ配る時ってこんなにうれしいものなんですねえ。
ぜひ客席が笑って泣いてあったまる、素敵な舞台にします!
代わりに6kmほどランニング。そして昨日は当クラブの市民レガッタ反省会兼総会(という名の飲み会)がありました。
反省・・・なにを反省したかはさておき、楽しく飲み会が進行しました。
それと、今後の方針についても・・・・
今週開かれるKNレガッタの話とか、社内の活性化とか・・・その他いろいろ。Sさん、Mさんはじめ皆さんいろいろ段取りしてくれます。それと新人のOさんもいらしてましたね。そして2次会。
あ、月ヶ瀬レガッタに参加した「くろがねーぜ(S)」さんから、こんなパンフもいただきました。ボートも劇団も、そしてメタボ撲滅の指揮をとられる「もりちゃん」・・・多彩な方なのです。皆さん、注目!詳細はこちら、以下転載です。
本公演チラシ完成お披露目
劇団ここから 第23回本公演
「時は春、日は朝(あした)」
作: ポール・オズボーン 演出: 戸野本 和久
日時: 2008年10月19日(日) 13:00開場 13:30開演
場所: 加古川市民会館中ホール
※ご観劇には「会員券」が必要です。公演前日までに、
①最寄の劇団員から手に入れる
②劇団HP(http://www7a.biglobe.ne.jp/~gekidan_kokokara/indx.html)から連絡する
③橘(079-421-6029)あるいは田口(079-420-3736)に連絡する
④E-メール(kokokara@harima.eeyo.jp)に連絡する
のいずれかで手に入れてくださいませ
本日、ボート部の総会・市民レガッタご苦労様会で、
早速ちょろちょろっとお配りさせていただいちゃいました~
なんか、チラシ配る時ってこんなにうれしいものなんですねえ。
ぜひ客席が笑って泣いてあったまる、素敵な舞台にします!
と、言っても艇庫の2F会議室で『話』だけ(-_-;)
『飲み会』は殆ど無くて年末か年始にする程度ですワ(*^_^*)
秋には加古川に行かせていただきたいと思っていますヨ。
こちらは、加古川漕艇場は線路から離れているのでなかなか当日は飲みません。ということで・・・時々あとで反省会というかご苦労さん会というか・・・飲み会を実施しています。飲み会の方が参加率高い人もいるかも。禁句?でもそれもいいかななんて、親睦のボートもあってもいいですよね。
秋には是非加古川に来てください、今年は大阪レガッタともかぶっていないので、私も審判員するハズです。レースは学生でないと出れませんものね。前日作った2000mコースを漕がせてもらうか?
このうえなくうれしいです!
皆様、超ウェルカムですっ!!!
こちらこそです
そちらにも時々お邪魔しますよ!