せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

塩屋~菊水ふもとまで

2022年10月31日 | 登山

ボートもレースがなくなり、涼しくなったので久しぶりに塩屋~菊水のふもとまで歩きました。時間は4時間弱。今年最初なのでまあゆっくりいきましょう。

 

 

コメント

尾瀬旅行3日目、4日目

2019年07月19日 | 登山

今日AMのお目当ては、富岡製紙工場、混むことを予想し早めに行き、開園時間に行きました。蚕ってなかに閉じ込められるのですね。知らなかったです。そして糸の紡ぐのをさせてもらいました。やっちゃんさんも上手です。そして当時の機械など多数の見どころを見学し、そこからさきたま古墳へ、ここには稲荷山の鉄剣(国宝)があり、これも見たかったものです。古墳群も見ました。昼食を食べるのを忘れてみました。そして最後は三芳をちょっと見て、ご飯を食べて、夕刻は東京にいる子供たちと焼き肉、今日も楽しく過ごしました。翌朝は朝早く起きて東名で、我が家の神戸まで、二人で交代して運転するとそれほどしんどくはなかったです。この4日間楽しく過ごさせていただきました。

 

コメント

尾瀬旅行2日目

2019年07月18日 | 登山

長蔵小屋でゆっくり休み、朝食をとって、6時半に出発、ここからは緩やかな登り、たまに出くわす小さい沼のお花などを見て、尾瀬沼ビジターセンターについたのが9時過ぎ。ここで30分ほど一服してから、戸倉まで傾斜のある下り、バスを待って戸倉に着いたのが12時。ここからまたバス、元の駐車場、ほっこりの湯でお風呂に入ってやっと落ち着くことができました。高崎のホテルに16時。ここから二人で居酒屋へ、長かったけど結構楽しい一日でした。

コメント

尾瀬旅行1日目

2019年07月17日 | 登山

早めに退社して、東京に向けて出発。途中のSAで、大きく仮眠、時間としてはゆったりとしており、11時には戸倉の駐車場につきました。そしてハイキングのいでたちで、バスで鳩待峠。そこからはやっちゃんさんと二人で歩く。少し曇りですが、雨は降らずに持ってくれています。2本道の木道を歩く、やっぱり尾瀬は素晴らしいです。いろいろなお花があり、一部水芭蕉も残っていました。そしてハイキングを堪能して、長蔵小屋に着いたのは16時ごろ。ほかの山域と違ってここの小屋はきれいです。夕食食べて、ビールも飲んで楽しく話してお休み。

コメント

尾瀬旅行思案

2019年06月30日 | 登山

まえまえから尾瀬にやっちゃんさんと行きたいと思っていました。実は私は15年ほど前に一度日帰りで行ったことがあるのですが、二人だと一泊二日になりそうです。鳩待峠から登るか、大清水峠から登るか思案のしどころですね。

コメント

木曽駒ヶ岳登山3日目

2018年09月25日 | 登山

4時頃ごろごろ起きだして、小屋の外に出ます。少し町のほうは明るいのですが、しっかり星が見えます。みんなを起こして皆で星の観察。オリオン座がどうとか天の川はどうとか。久しぶりに天の川をみました。その後は、高台まで歩いていってご来光を臨みます。また宝剣岳もきれいに見えます。そして小屋に戻り朝食を作って、9時過ぎに解散。あとは神戸までの道のり、やっちゃんさんと帰りました。途中で五平餅もたべました。

コメント

木曽駒ヶ岳登山1日目

2018年09月22日 | 登山

ぜか朝遅れました。やっちゃんさんと二人で長野県に向かいます。駒ヶ根のユースホステルについたのが17時ごろでした。そこで山仲間のWさん、Iさん、Mさんに合流して、ソースかつ丼を食べに行きます。おいしかった。そして帰ってからユースの食堂で酒盛り、楽しかったのです。明日に備えて21には就寝。

コメント

高御位山(播磨富士)

2017年11月08日 | 登山
お山の仲間で、高御位山(播磨富士)に登りました。
最近は近いところを上ることが多いのですが、
今回は時間もない仲間もあり、一番近いお山ということで。
百閒岩を上って2時間くらいで頂上へ。
境内の横で、昼食をとりました
積もる話もあり楽しかったです。

コメント

剣山2日目 次郎笈(じろうぎゅう)

2016年10月10日 | 登山
しっかり夜は寝ました。朝五時に起きてご来光を拝みます
とてもいい感じでしたが、ちょっと水平線に雲が出てきたのは残念。
その後、長足を取って、隣の次郎笈(じろうぎゅう)までプチ縦走
流れる雲や、雲海、遠くの峰々、そして心地よい風
素晴らしかったです
帰りは、途中の手打ちうどん、田舎で暮らそうよで食べて
帰路につきました。

コメント

剣山1日目 天気よかったです

2016年10月10日 | 登山
エイトの練習を終えてすぐに
青木駅で待ち合わせ。いつもの山仲間ですが今回は参加者はちょっと少な目。
そこから明石大橋を渡って徳島へ
お友達の親戚の徳島ラーメン、おいしかったです
 楽しいお昼を過ごしてから、くねくね曲がった道を上がって
剣山リフト下へ、リフトを上がればあとは一時間で頂上でした。
心配していた天気も思ったよりは良かったです。
小屋の外で自炊、風はとても強く、外ではべているのは我々だけ
他の方々は小屋食です
でも眺めは良かった。

香港からの人に、ファンタスティックなんていわれましたが・・・。

コメント

塩屋~天王橋(六甲全山縦走路の一部)

2016年01月12日 | 登山
2016年01月11日(月) [日帰り]
メンバー SEMUDON
天候 曇りアクセス
利用交通機関 電車、 バス、 車・バイク
行き、塩屋駅前の駐車場に置いて
帰りは天王吊り橋より、降りてバス
日帰り 山行 3時間46分 休憩 4分 合計 3時間50分
Sスタート地点07:2407:50旗振山07:55鉄拐山08:01おらが茶屋
08:19栂尾山08:28横尾山08:36須磨アルプス馬の背08:40東山08:410
8:56妙法寺09:24荒熊神社09:28高取山09:32安井茶屋前広場09:3409:40高取山-丸山登山口
10:03鵯越駅10:53菊水山10:5411:14天王吊橋G

ヤマレコの記録

コース状況/危険箇所等 危険箇所ありません
装備個人装備 Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 携帯 時計 タオル ストック

今日も腹ごなしハイク
塩屋のコンビニで食料を買ってスタート
いつもよりスタート時刻が遅いです
ここの曲がりはいつも暗闇ですが、今日は明るいです
曇り気味ですがいい眺めです。
団地の中に入ります
ピーコックがもう開いていました
いつもの階段、トレーナーを脱いで歩きます。
ちょっといつもより遅い感じ
馬の背、慣れてきてはいるのですがやっぱり高度感はあります
降りてきました
ここからまた町中
いつもは明け方です迷惑そうですが、今日はもう明るいので通るのもちょっと安心
一応、ちゃんと神域は歩いています。
早い黄色のザックの方に抜かされましたが
あれ、道に迷ったらしく、いつも間に後方に
この砂防ダムいいですね
なんとなく会社のダムそう

また先ほどのお兄さんに会います
また道を間違えたそうです
でもすごく走っていきます
いつもの菊水の登りですが、今日は私のほうは調子が乗りません
いい眺めですが、この間も来たので通り過ぎます

天王吊り橋
今日はあまり体調がよさそうでなく気持ちが乗りません
バスを検索するとちょうどこの下に来るらしい時刻なので思い切っております。
車道を走ってバス停へ。通行量が多く気を使います

電車で塩屋へ
ちょっとJRが人身事故で遅延中。
今日も腹ごなしのハイクでした
半縦走は行こうと思いましたが
明日、早朝に出張におくので
大事をとって天王吊り橋で終わり。
体重が増えてきたのでタイムが短くなりませんね。
まあ所期の目的は達したのでは
コメント

鵯越~摩耶掬星台

2016年01月05日 | 登山
2016年01月04日(月) [日帰り]
メンバー SEMUDON
天候 くもり
アクセス
利用交通機関
電車、 バス、 車・バイク、 ケーブルカー等
鵯越駅の近くに駐車場に車を置き、そこからスタート
帰りは掬星台よりケーブルで降りてきて、バス、阪急、阪神、神戸電鉄有馬線で
元いたところへ

ヤマレコの記録


S鵯越駅12:5913:43菊水山13:4414:01天王吊橋
14:22鍋蓋山14:33再度越14:45桜茶屋(市が原)14:48
14:54天狗道分岐点14:5615:23学校林道分岐15:38行者尾根分岐15:40イノシシのある展望地
15:46天狗道マザーツリー15:50摩耶山15:51ゴール地点G

コース状況/危険箇所等 標識も道もわかりやすく問題なかったです。危険もなかったです
その他周辺情報 ケーブル下からは、かわいいバスが出ていました

出発地点ですね
いよいよ山道に入ります
本当はここの看板を楽しみにしていたのですが今はもうありません
すごく若い男女のチームに出会いました。若いって良いですね。
菊水山。数日前に来ましたが、今日は曇りがち
数日前に来たので、景色を眺めるのはスルー
ここまで下るのかって思ってからずいぶん経って天王橋
鍋蓋山の途中2/3のあたり、ここまで来たら一息つけます。
鍋蓋山です。ここからが下り。
今までは社内大会の休憩所があったところ、大龍寺、一人登山なので、さっさと通りすぎます。
落ち葉がいっぱい落ちていて、
適度なクッションになっていました。
気持ちがいい。
市ケ原
一人なのでさっさと通り過ぎます
ここからが天狗坂の上り
今日も又、4つぐらいピークがあったような。
何度も騙されるのでしょうね
第一のピーク?
第2のピーク?
反射板、登った気持ちになるのですが
もう一回、下るのでしょうね。
コロコロ坂ってそういう名称だったっけ
いよいよって感じ
ここまできたらもうすぐ

公園に着きました。短いですが、お疲れさま(自分に)
さっそくケーブルの出発時刻を確かめます

お休み最後の日でした。
午前中は車のルーフの塗装後のポリッシング作業
昼からは思い立ってお山にやってきました。
市ケ原から摩耶山まで63分は私にとっては早い方ですね。
六甲全山縦走路の一部ですが、楽しくいい汗を
かきました。
今度はもっと長く走ってみよう。
コメント

紀泉アルプス(山中渓から孝子峠)

2016年01月02日 | 登山
お正月、実家に帰って恒例の紀泉アルプスハイク
たくさん食べたの相殺するためかな、つまり腹ごなしハイク
母にもらったチョコパイなどのお菓子を持って登りました
GPSによる時刻は立ち止まり時間などが抜け、短めになっているようです

10:48山中渓駅 11:13第一パノラマ 11:52鉄塔 12:05雲山峰 12:15地蔵山分岐 12:30井関峠
12:51大福山 12:52-13:13俎石山 13:23大福山 13:38奥辺峠 13:56鳴滝峠 14:10札立山15:01東峠 15:16高速道路 15:35孝子駅
これが正式時刻

ヤマレコの記録 紀泉アルプス

危険箇所等 特に標識に問題はなかったのですが
なぜかしら後半道を間違えました
飯盛山や高野山は登れなかったのでまだ今度ということにいたしましょう

出発地点ヤマレコ見ていたので迷わず行けました
少し行くと体が温まってきます
眺めよかったです、二人連れに会いました
私の方は腕時計のGPSが音を鳴らして無粋なので先を進みます
ちょっと眺めのいいところ
お決まりの人工物。写真を撮るのも慣れたものです
絶景ポイント、危険とありましたので
やり過ごしましたが気になります
大阪側の眺めもいい
山頂直前のいい景色光が差し込んできます
雲山峰山頂今日は素通り
和歌山側も景色いいです
井関峠、相変わらず立札多し
ここからが初体験
ここにも鉄塔
ポカポカで気持ちよかったチョコパイなどのお菓子行動食を食べた
いい景色、独り占め
何かしら
ピストン
奥辺峠
見返り山
鳴滝峠
ここで道に迷った男の方にお会いしました
お菓子が余っていたのであげました
お気をつけて
もう道間違ったかしら
やっぱり初めてのところは地図で確認しましょう
平井峠はまだ?
何でしょうか
過去の遺物か、貯水用?
やっと安心、孝子峠に出られる
ゴールです 少し電車を待ちましたがそれものんびり楽しかった
コメント

ちょっと気晴らしの菊水山

2015年12月29日 | 登山
家の整理や、年賀状の最終作成などを終了して
昼からは、ちょっと気晴らしの菊水山散歩。

ひよどり台近くの駐車場に車を置いて、菊水山まで
登り45分、頂上10分、下り30分くらい
ハイカーも結構いて、風もなく
またいい眺めでした。


コメント

お山旅行(1日目オートキャンプ+2日目)

2015年08月30日 | 登山
その後、大弛峠で、キャンプする案もあったのですが、雨でもあるのでさっさと
山を下りて、オートキャンプ場を探します。近くのオートキャンプ場に行きましたが
予約いっぱいで別のところを探します。
少し離れた黒坂オートキャンプ場に泊まることにしました。
 事前にオートキャンプになることもあろうかと大きいテントとタープを用意してきていました。
近くで買い出しして、夕ご飯を作って、お山談義やその他の談義
楽しく過ごせました。キャンプ場もよかったです。

2日目は、まったくどこに行こうか予定していませんでしたが
みんなでワイワイ決めて、富士のほうに南下して、温泉めぐって、
富士宮の浅間大社前で名物の焼きそば学会町営店で焼きそばを食べて
それから新東名+新名神を通って帰宅。
やはり気の合った仲間と行くのは楽しめました

コメント