せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

全日本マスターズレセプション

2018年05月27日 | ボート

大会初日のレース終了後に例年行われる、パーティに皆さんと参加しました。全国の漕友と懇親を深める会です。ご当地キャラクター、くまモンなどが登場し、歌や踊りで盛り上げます。いよいよ、乾杯で宴会スタートです。皆さん、他のクラブの仲間と大いに懇親を深め、あっと言う間の2時間でした。今回は80歳以上の参加者全員にメダルが授与されるイベントもあり、当クラブからはK合さんが受賞されました。おめでとうございますます!皆さん、大変、お疲れ様でした!

コメント

全日本マスターズレガッタエイト

2018年05月27日 | ボート

マスターズレガッタはシングルスカル以外にエイトにも参加しました。

C:I藤 S:T橋 7:O川 6:せむどん 5:T田 4:I之上 3:K瀬 2:U南 B:T野(敬称略)

この日に向けて4月から何度か練習しましたが、メンバー全員がそろったのは1週間前の5月20日のみでした。ほぼぶっつけ本番、とは言えそこは円熟の魚ローメンバー。緊張感もそこそこにレースに臨みました。1レーン:団塊号 九州連合、2レーン:魚崎ローイング、3レーン:名古屋RC、4レーン:MAKIKO58,5レーン:稲門艇友会 稲門ミドル、6レーン:ペンタエイトでした。Attention Go!の合図でスタート。練習ではなかなかそろわなかったオールがこの日ばかりは調子がいいです。スパート→コンスタントと他艇に遅れることなく、むしろリード気味で250m。コックスの足蹴りコールも入ります。中盤以降徐々に離されてきましたが、なんとか喰らいつきます。まずは隣の団塊号 九州連合。完全に横に見えているままほぼ並漕。ラストスパート入るも3位とはコンマ43秒差でゴール。来年は地元浜寺での開催です。優勝目指して1年間精進いたしましょう。

コメント

全日本マスターズレガッタ シングルスカルEカテゴリー

2018年05月27日 | その他

せむどんです。結論からいいますと今回もメダルをいただきました。

①準備

いよいよレース当日となりました。会場には7時半着きます。皆さん、それぞれのレース準備があるのですが、私は10:32発艇であり、借艇できるのも9時20分ごろとなり、時間がありすぎます。借りるシングルスカルの方から考えると3人目にあたるので、やることもないので、まず2人目の借主のリギングを見に行きます。そうしますとその方は、なんと大きな焼酎ペットボトル(4リットル)を左右のリガーに取り付けて漕ぐようでして、ちょっとビックリ! ともかくリガーに結わえるのを手伝います。いってらっしゃい。

②レース

そして帰ってこられてからが、自分のリギング、レールの移動ができず焦ったのですが、まずは水面に浮かべてリギングを確認したところ問題なさそう。そしてレース開始を水面で待ちます。スタート地点に近づいたときに、審判より20レース時は1艇が故障でレース順が後になるとの連絡、その後、その一艇は棄権となったらしく、予定通り発艇するとのこと。3艇レースとなりました。そしてアテンションGO! スタートがもたつき、隣のT野さんに出られます、スタート力走はレート34のあとも並んでいるので私としては少し高めのレート31、300mを超えてから、少し開いてきたので29で漕ぎました。後半は、水面がざわついてきたのを感じながらスパートを入れ、レート30でフィニッシュ。1位となりました。

③終わって

余り、準備ができていない私ですが、楽しく過ごさせていただきました。あとはエイトにもでましたがこちらは4位、応援やその後のレセプションでも知った方々にお会いできて楽しかったです。熊本に来れて本当に良かったです。大会関係者の皆様、ボート関係者の皆様、魚崎の皆様ありがとうございました。来年は浜寺ということなのでぜひ参加したいです。

 写真はスタート直前後、私は真ん中です。

 

 

コメント

全日本マスターズレガッタ前日

2018年05月27日 | その他

今回の全日本マスターズに魚崎RCからは総勢15名で参加しました。5/25の金曜日、我々車組は神戸から740km離れた熊本・菊池市の斑蛇口湖にやって来ました。せむどん号とを含め車2台で移動、片道10時間。結構遠いです。まずはオールを会場に置きに行く。そしてホテルに着いて早速夕食+飲み放題で前夜祭。場所はホテルのレストとラン。さすがに疲れているので皆さん酒は控えめでした。同じホテルに泊まっていた佐賀大OBの皆さんと集合写真を撮ってお開きにし、翌日に備えます。

コメント

朝日レガッタ打ち上げ兼新人歓迎会

2018年05月20日 | ボート

土曜日に朝日レガッタの打ち上げ会兼魚ロー新人歓迎会が、阪神御影前の焼き鳥屋さんで行いました。朝日レガッタに参加していたシングル、ナックルの方や応援してくれたかた、また新人としてはルイーズさんがいらして、楽しく盛り上がりました。会話の内容はボートの話や、イギリスの話やその他いろいろでした。あっという間の二時間楽しく盛り上がりました。最後に記念撮影、ぱちり。

コメント

マスターズエイト最終練習

2018年05月13日 | その他

今日は、来週熊本で開催される全日本マスターズレガッタに参加するエイトの最終練習。ライトパドルなどで漕ぎだして、メインメニューは1000m2本でした。あとは、スタート練習などをして次週に備えます。頑張りましょう。

コメント

魚崎朝練

2018年05月09日 | その他

4月後半から魚崎での朝練に足しげくいくようになりました

今日もいい感じの一日でした。

コメント

朝日レガッタ50歳以上シングル

2018年05月09日 | ボート

せむどんです。朝日レガッタに50歳以上シングルのカテゴリーで出場してきました。結果を先言いますね。私には今までなかった3位入賞でした。

①はじめに

朝日レガッタにシングルスカルで出場したのは、2年ぶりで、過去を振り返るとどうも5回目です。昨年は腰痛回復期でエイトなら少しくらいなんとか出場できるだろうと、ちょっと不遜な気持ちで申し込んでいたのですが、腰痛が再発しそのエイトも交代してもらい皆に迷惑をかけました。さて、シングルスカルでの出場は、私の年中行事として参加しようと申し込むのですが、事前準備もしっかりせず、また過去、ほとんど良い結果が伴いません、最下位とか、途中でバランス崩してとか、失速したりとか・・・今回も事前準備は同じようなものです。ゴールデンウィーク中に3回ほど練習し、あまり使っていない分割自艇「TREK」のリギングをもういちど調整。

②予選

当日は朝5時に魚崎の艇庫に皆で集合し、そこから琵琶湖へ。7時半に瀬田ローイングさんに船台をお借りして、「TREK」を組み立て、いざ予選。今日はなんとか波が収まっているもよう。アテンションGOとともに、漕ぎ出す。スタートは思ったよりきれいに出られたのですが、隣のM本さんはすでに視界から消えています。レート30前後で漕いでいくと、Uさん、Tさんとは少し差がついたので、このまま行こうと後半はレートを3つ落として進みます。結果は2位、タイムは4分26秒5でした。私にしては、良い展開ができた模様。

③決勝

時間後に決勝が迫ってきます。きれいな瀬田ローイングさんのハウス(すばらしい)でゆっくり休ませてもらいました。さて時間となってスタートに向かいます。予選では大きい漕ぎができなかったような反省もあり、前半のレートは低め狙いで。そしてアテンションGO。予選よりは波があります。スタートはぼちぼちでレートは32からすぐにコンスタント28に落とし狙いの漕ぎを目指します。先行のMさん、Oさんは視界からだんだん離れ、同じクラブの3人で3位を争います。予選でよいタイムだったUさんはなぜか進んでいないもよう。またTさんとは並んでいるもようですが、レーンが離れているので細かいことはわかりません。後半も3位争い中なので、800m位からはレートを30、31と上げてスパートに入ります。そしてフィニッシュ。結果は3位、4分24秒2でした。4位とは1.6秒差でした。

④表彰

そしてゴールで休んでいたところ、審判艇から表彰台にくるよう指示があります。そうでしたね。今まで声をかけられたことがない(審判して声をかけたことはあるのですが・・)のでちょっとうれしい。そして表彰式、大きい賞状をもらって、写真もとってもらいました。大学同期のI塚さんにも会えました。

⑤最後に

今回、練習不足で臨んで、数週間前は、棄権したいと思ったりもしましたが、漕ぐことができてよかったです。個人的には自艇のリギングの調整も合わせて出られたように思います。まだまだ良いタイムではないので、練習を積みたいと思います。最後に応援してくださった皆さん、船台を貸していただいた瀬田RCの皆様、大会運営の皆様ありがとうございました。

コメント

焼き肉リクエスト

2018年05月02日 | その他

家族5人が集まると「焼き肉」がリクエストされます。今日はいつもと違って大阪駅周辺で「焼き肉」食べ放題、飲み放題。楽しく買いはできました。

コメント