ことしも、マシンローイング近畿大会に行ってきました。
結論からいうと、タイムは、7分10秒1。去年よりは良かったものの相変わらずの平凡な成績でした。不甲斐ないかな。
今回は体重がギリギリなので、
とにかく早く行って計量を済ませたいと、レーススタートは12時30分だけど、朝は飲まず食わずで、車を飛ばし9時半には東レの会場に着く。そして着くなりトイレに行ってから計量開始。
73.7kgでした。OH!ちょっと余裕![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
、去年上半身裸になったことを思えば楽勝です。そこでやれやれとアクエリアス1リッターとおにぎり、そして会場でもらったゼリーを食べる・・。もうこれで75kgを超えたかもしれません。まあ計量後なのでいいのでしょう。時間も早いので6レース目を観戦していると、
「狩野じい」さんがいらしたので挨拶させていただき、そして記念撮影。ボートへの情熱あふれる話し振りが印象的でした。私も皆さんの中に入ってシングルスカルを漕ぎたい気もあるのですが、とても及びません。
その後結構時間があったので、会場内をうろうろしていましたが、ストレッチをしてエルゴを少し漕いでいると、私の出る13レースとなりました。このレースは40代が集まるレース。もう今年で出場4回目だし、良く知っている方々ばっかし。
そしてスタートです。ウ~さん、Kさん、H田さんをはじめ、隣には尋常ではない速さのK藤さん。自分も漕ぎ出すけど、ふと前面の大スクリーンを見ると、のっけからみんなに置いていかれましたが、もう自分のペースで行くしかありません。途中いい音楽が流れていい感じと思ったところもありましたが、結局1500m以降はスタミナ切れか落ちていきました。余りペースは覚えていませんが以下ぐらいだったのでしょう。EーROWシステムなので終わってから参照できないので正確なことはわかりませんけど。
1Q:1:46.0 レート29
2Q:1:46.0 レート30
3Q:1:47.2 レート30 だんだん苦しくなる。去年に同じ
4Q:1:50.9 レート32 最後はくちゃくちゃな感じ
力不足でした。マダマダです。もうひとつだったなって気もします。来年は自己ベストは少なくとも越えたいと思います。
今回思ったこと。1月2日に1500mまで漕いだ感じに比べて、相当スタミナのなさを感じました。やっぱり減量のせいでしょうか。確かに先月はたくさん食べていたし・・・。とにかく2月に加古川でマシンローイング大会があるので公式タイムとはなりませんが、こちらでがんばってみます。
最後に、出場する前は、いいおじさんが若者に混じって出るなんてって気も少しはあって、いつも自問自答するのですが、終わると「出てよかったな」って思います。当クラブからはもう私だけの参加になって非常にさびしいのですが、来年も一人でもがんばってみましょう!ていうかみんな参加して頂戴ね。それと今月の漕行距離ノルマ200kmが赤信号なのでがんばってクリアしましょう
マシンローイング08年1月
マシンローイング07年1月
マシンローイング06年1月