せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

シングル購入打診とこれからどうしましょ

2006年10月30日 | ボート
シングルスカル購入について主要な部員に打診した。しかしわりと否定的な意見であった。ま、確かに購入となると値の張るものだし、誰が乗るの(せむどんだけか)ということにもなる。ここはみんなの意見にあわせないとね。ちょっと先走りましたね。
 実は、当クラブは創部1年であることや、経験者がそれほど多くいないこと、そして「和気藹々なクラブ」、そして練習の拘束ゼロを私自身も標榜し勧誘してきたことなどより、それほど先鋭的な部員はいないし、ある意味で自由な雰囲気になっている。シングルスカルについての意見も確かに納得できるものです。しかし、シングルは思った以上に敷居が高くないし、第一自分の動きがそのまま艇の動きに出ます!し、楽しいです。(私もまだまだちゃんと漕げませんけどね)。中学生にもできます!。
 今週末、大阪レガッタシェルフォア2000mに独漕ながらも出ることになっています。いつも300mか500mなのになぜ?。せむどんの強い押しによりちょっと無理していたらごめん(でもエルゴで2000mを漕いでやる気になってくれているのでうれしいです)。といいつつさらに希望を言えば、当クラブの1チームはシェルフォアで朝日レガッタに出て欲しいなと。いろいろ注文の多い監督ですが、このレガッタをもって創部からの部起こしの区切りをつけたく思います(僕は必ずみなさん楽しめると思ってます)。そこからはどう振舞うかはみんなで考えましょう。

 ※この1年でクラブが実施してきたこと
  ・会則、安全規則、安全マニュアル、安全誓約書、保険などの整備
  ・クラブ組織および各班の目標の設定、年間計画、資金計画
  ・役割分担の明確化と実際の分担活動の定着
  ・部員約100名、審判免許取得2ではなく→(4名となりました)、
   モーター免許取得・保持4名
  ・日本ボート協会、兵庫県ボート協会への登録、登録選手2名
  ・ナックル2・シェルフォア1購入、そして進水式
  ・部室取得、エルゴ9台設置
  ・社内データベース、ホームページの作成。
  ・加古川市民レガッタオープンの部準優勝、全国市町村交流レガッタ準決勝
  ・会社組合レガッタ共催、レガッタ10回以上出場 (組合含め、のべ40クルーはある?)
  ・フェスティバル、納会、初漕ぎ他いろいろな行事
  ・もちろんいろいろな部員同士の親睦活動や勧誘活動、冬季を含めた練習、
   漕艇センター宿泊。リギング講習、COX講習、審判業務、
   マシンローイング大会出場、コース設営習得、ビデオによる漕ぎの見直し
  ・漕艇センターや関連クラブとの交流など、いっぱいでしたね!

  ・あとシェルフォアのレース(11月)および自艇を用いたビッグな大会
   への出場(朝日レガッタへの遠征)で一応一通り部起こしは終了したのではないかと・・・(せむどんの手前味噌なところもありますが・・・・) 


 なにも、それからせむどんはなにもしないということではなく、皆さんが自らの意思で活動してクラブを盛り上げていただけたらと。僕もがんばりますよ。
 せむどんのブログとしては異色のトーンになったけど・・。みんなボートに他の趣味も含めがんばりまっしょ。
コメント (8)

エルゴと浜寺でシングル

2006年10月30日 | ボート
今日は昨日のフェスティバル(土も出勤でしたし)の代休日。とはいえ朝は、昨日のフェスティバルの片付けに加古川まで行きました。が、行ったときには手早くもう殆ど終わっていました(あまり役立たなくてごめん)。
 それではということで体育館でエルゴ少々。この間、エルゴ20min漕を実施したときに腹筋以外に、お尻も擦れすぎで怪我したので、今日はどうしようとあたりを見回すと手ごろな大きさの新品に近い雑巾が目に飛び込んだ。これはいけるのではとお尻にあてて何度か漕いで見ると調子がいい(「マイ雑巾」にしよう)。そこで20min漕。すこし余力を残しつつ1:56で漕げました(今から浜寺までいくしね。)。なんどかなれてきたらもうちょっと上げてみよう。
 さて、浜寺へ車を飛ばすが、渋滞もあり、着いたら12時。漕艇センターでは受付の方が親切にいろいろ教えてもらった。そして「泉北6号」を出してコースを見渡すとなんと誰も漕いでいない・・・。そしてべたナギのような水面。今日はこの漕艇場2kmコースがせむどん1人のためあるってことですね!(大げさか)。これをよろ喜び合うメンバーと一緒でないのは残念だが、とにかくリギングを確かめ、オールのスリーブを調整し、いざ水面へ。今日は波がないのとこの間の練習で少し慣れたのとが合わさり、最初から怖さなし。
 先日の親睦レガッタのビデオを見て思ったことはオール擦りすぎなので、今日はもっと大胆にオールを擦らないように艇をすすめることと、グリップに気をつけることを考えて艇を出す。相変わらずバランスをどかっと崩すことは多いのですが、なんどかやっているうちにこれは開眼したと思える連続的な瞬間が・・・。とにかく水面がいいのでずっと漕いでいたかった。それと親指伸ばし気味だったところを少し短くした。手探り状態なのでどれがいいのか良くわからないところもあるが、上達したような気がしました。結局休憩を挟み、約3hr弱水面を一人で漕いでました。距離は片道約1.5km×5往復。秒針のある時計を忘れたのでタイム計測なしでした。
 来週借りるシェルフォアが練習(3日)と大阪レガッタ本番(5日)が同じ6号艇であり、間に借りる人がない(リギングが保たれる)ことを確認し、帰宅したのでした。

コメント

フェスティバルとコンサート

2006年10月29日 | ボート
今日は弊社加古川フェスティバルの日。毎度だけど今年もたくさんに人が来場してました。今年は、去年大々的に開いた漕艇部のブースを開くことができなかったため、非常に残念であった(去年は子供さんのエルゴの相手で大変だったものね)。ということで、今年はそれほど忙しくなく例年通りの忙しさ。
 せむどんは、急遽14時より、子供のピアノの先生が出ている「音楽の楽しみ コンサート」を聴きに姫路にやってきた。フルート、オーボエ、ピアノに、バイオリン、ビオラ、チェロが合わさって演奏するカルテット、一番前の席で楽しく聴かせてもらいました。モーツアルトの曲なので、ちょっと心地よく寝てしまいました(すみません)。
コメント

あとシングル数回とエルゴ大会の目標は?

2006年10月25日 | ボート
親睦レガッタでシングルスカルの試合に出たが、考えてみるとあと3回ぐらい漕いで今年のシングルスカルの練習は終わりそう。
結局今までシングルは初乗艇含め6回乗艇しただけ、乗ってそうで乗っていないものである。なんという練習不足!
 さて、冬季の間は、シェルフォアおよびナックルにみんなと乗る予定であるが、部員が練習に集まるかも含めてもうひとつ読めないところがある。朝日レガッタに出るということでハイテンズはがんばって練習してほしいのだが・・・・
 ということで、とにかく冬の練習としてエルゴのタイムをあげようと思う。オヤジスカラーさんのブログなどを参考にしながら、タイムをあげてみようと思う。
(おやじさんもエルゴの方にシフトしてきているようだし・・・)

ということで、目標は高く次回マシンローイング大会で40代軽量級7分切り!ムム・・・! っていけるかな。(最近体重が73kgに戻りました。)
去年のマシンローイング大会では7分27秒9
今までのベストタイムが、夏ごろに記録した
500m 1:32.5、1000m 3:21:0 、2000m 7:09.7 5000m 19:10

それからあまり練習していないのでちょっと弱ってきているが・・・・
とにかく、ロングに弱いので長くこいでみようと思うのだが、根性もないので、長続きしない。20分漕では短い、30分は必要?どなたか教えてください。まあ、とにかく不定期だけどエルゴを続けてみましょう。
(根性がなくなったらこの日のページは抹消しよう。弱気ですね。でも部員から数人参加してくれたら・・・根性がでるかな。若手の皆さんみんなエントリーしましょう。これって監督の作戦ですか?)


コメント (2)

シングルスカル3位?でした。

2006年10月22日 | ボート
まず結果より。今日の親睦レガッタは、シングルスカル3位でした・・・・・
って3人しか出ていないけど。つまりドンケツ、独漕体制でした。 周りに誰もいません・・・・
 今回は、我々漕艇部より、5クルー出漕した。7:30に漕艇センターに到着し、モーターやナックル艇を出したり、審判用具の準備。今日はシングルスカルで出漕するので慌てて艇を出す。そして9:00より開会式。過去の反省で、1つの試合の中でなるべく審判と漕手を両方したくないけど、やはり人手が無いので、1レースから主審艇に乗る。
 6レース目で、主審艇を降り、8レースに出漕するためにシングルスカルに乗り込んでいく。もうすでに他のクルーは水面に浮かんでいる。ああ忙しい忙しい・・・・。みんなの見ているなかスタート位置にシングルを進めて行く。今日は正式な3艇以外に、元○レの駒Iさんが、特別出演。そしてアテンション、ゴー。
 スタート数秒で周りのクルーが視界より消えていく。せむどんは、なるべくまっすぐに沈しないようにということで、慎重に漕いでいく。あとでビデオ見たけど、ピッチ遅すぎ・・・。ブレード擦りすぎ。大差をつけられゴール。1分48秒でした。ふー!2回目も相変わらずでゴール。1分52秒。とにかく、完漕だけはしました。ドンケツでもれっきとした3位なので、賞状と商品が出る。やったあ!もらった小さな箱はドリンク飲料が入る大きさ。何かな・・・・と思ったら花王のマーク、洗剤をゲットしました。でもこれは飲めませんね.
 まあ、目標が低かったかもしれないけど、完漕ができホット一安心。これからは、もっと頑張って、他にもレース出たいです。でも、もう今シーズンはあんまり試合がないですけどね・・・。

さて、当漕艇部からのクルーも、頑張るものの決勝には、ゴッドスチーラーズのみが残った。正直言うとハイテンズβにはもう少し頑張って欲しかったかな。そして優勝、準優勝はKパーズとB漕賊で、KN社の圧勝した。
みなさん、お疲れさんでした。これで加古川漕艇センターでの我々が出れるレガッタは全て終了し、あとは練習そして漕ぎ納めですね。

新しく入ってきた、M岡さん、そしてS川さんこれからもよろしく。
コメント (6)

浜寺でシングルスカル

2006年10月21日 | ボート
今日は、明日の親睦レガッタのコース設営は若い方にお任せして(皆さんありがとう)、自分は浜寺にやってきた。明日のことが心配で・・・
朝8時過ぎに家を出て、第2神明、湾岸線を乗り継ぎ約50分で、浜寺についた。
これだと自宅から加古川漕艇場までの所要時間約35分とそれほど遜色ない。 
今日の目的は、以下のとおり

 ①明日のレース前の直前練習(コースアウトせず完漕できるように・・・)
   ・まだまだシングルスカルでは、まっすぐ漕いだことがないので1000mまっすぐに漕いで見る。
   ・スタート時の艇のつけ方などを心にイメージして漕ぐ。
    この間はバックローして、大きくバランス崩しやばかった・・・。
 ②一度1000mのタイムって計測してみよう。
 ③先日作成のパンタグラフやL尺、マイ工具を用いてリギングを調整する
 ④大阪レガッタ前の練習時にシェルフォアを借艇するのだが、大阪漕艇
  センターの雰囲気をつかむ
 ⑤加古川漕艇センターが放流量大などで漕げない場合に、浜寺にかけつけ練習可能かを探ること

なんてね、ただ漕ぎたいだけですが・・・・
どれでも使ってくださいと、受付の方に親切に教えていただいた。そこでシングルスカル「泉北3号」に目をつけ、リギング調整に入る。オールインボードを少し大きくしたが、でも実は1cmの違いがどれだけ違うのかわかってないのでホント見よう見まね。あとはパンタグラフもL尺よりは使いやすくまあまあかな。
 そにかく漕ぎ出したが、風と波があったのでちょっと怖い。まだまだ乗艇頻度が少ないので、乗り始め10分位ってホントに怖いです・・。マダマダですね。結局3往復(約9km)した、シングル、ダブル、シェルフォアも数艇出てて楽しかった。やっぱり直線コースっていいですね。
また最後のほうは、なんか漕いでいて、電車に乗って景色が飛んでいくような違う感覚に、それとゆらゆら。船酔い? 「それとも波の向こう側」?

さて今日の成果はいかに 
 ①明日のレースは不安だったのですが、なんとかまっすぐは漕げそう。スタートもいけるかな。でも審判員の皆様、バックを何度も指示するとバランス崩します。なるべくやめて!!無理か。
 ②1000mのタイム・・・1回目5分55秒、2回目5分40秒、3回目5分40秒・・・・途中で止まったりして、遅! バランス悪く
ぜんぜん脚力を使うまでにいたってません、

 ③リギング・・・形はいけそうです
 ④大阪レガッタ・・・シェルフォアみんなでがんばりましょう
 ⑤浜寺・・・十分練習可能です。加古川練習不可の場合、また来るぞ!

浜寺  片道50分、高速代850円×2、借艇費2400円(3hr)なり
加古川   35分    なし       600円
うーんやっぱり加古川がホームグラウンドのようです。


コメント (4)

木工小屋第3弾

2006年10月19日 | 木工・庭など
今朝、木工小屋の写真を撮る余裕があったので、アップします。
見てのとおり、木工小屋は、家屋(ピンクの壁です)と塀の間の狭いスペースに無理やり押し込めてます。ドアも2×4材で作りました。
 そして手前が自転車置き場。こちらは、家族の要望があってから、なんと1年後に作りました(いつまで待たすのって感じですね・・・・)。広さは、2×4m、自転車置き場は、雨天でも木工が可能なように(いやいや雨天でも自転車がぬれないように)、アクリル板で覆われています。床はウエスタンレッドシダー2×6.こちらも、時々洗濯干し場になったり、木工スペースになったり、子供遊び場になったりします。一応役立っているようです。

コメント (6)

今週の親睦レガッタ

2006年10月18日 | ボート
今週末の親睦レガッタの参加者名簿および組み合わせ表を、漕艇センターでいただいた。
 ナックルの出場クルーは、全31クルー。そのうち当クラブからは5クルー、そしてKN社からはなんと9クルー、2クラブで4割今日、結構占めている。せむどんは今回ナックルにでないけど、みんながんばりましょう。
 そして、シングルスカル。3艇しかでないと聞いていたが・・・参加者の名が明らかに・・・。

 決勝1 2レーン:トリプルS谷さん、3レーン:トリプルM田さん、4レーン:ハイテンズシングル(せむどん) 
 決勝2 2レーン:ハイテンズシングル(せむどん)、3レーン:トリプルS谷さん、、4レーン:トリプルM田さん

わ、S谷さんですね! ま、レベルが違うので試合にもならないけど。そしてM田さんは、東北大のロースーを着た、マイ工具の人かな。みんな強すぎ!、それにしても私を端のレーンにしていただいたので、少しは気楽かな。自分のペースでがんばろう。


コメント

木工小屋と工具について

2006年10月17日 | 木工・庭など
木工小屋と工具についてもちょっと書いてみますね。
自宅を建ててから家族より要望のあった自転車置き場を作るにあたって、いろいろ本(木工事典やドゥーパなど)を買いあさって考えていると、だんだん木工にのめりこみ、やはり今後せむどん家の家具なども自分で作ろうと考えるにいたりました。のめりこみやすいタイプのようです。そう考えると、自転車置き場の奥に、木工小屋が要るのではという考えに至り、家屋と塀との間の狭い敷地に入る寸法ということで1.8×4m=約7m2の小屋を作ってしまいました。
 基礎は、ブロック+べた基礎。壁は2×4の壁工法で、その外側に外壁はウエスタンレッドシダーを新木場より取り寄せ貼り付けました。また屋根はアスファルトシングルです。思い立って3ヶ月目につくったので、今考えるともっときれいにできるように思いますが、やはり自分で作ったもの!愛着があります。時々こもったりして、おじさんのいい遊び場ですね!
 写真は、工具の棚ですが、最近あまり整理していないのでちょっと恥ずかしいですね。そして工具類、大型のみ写真に撮りました。

・バンドソー・・・・木材挽き割りおよび糸鋸旋盤のようなこともできます。本当に重宝な機械です。
・手押しかんな・・・電動カンナです。プレーナーともいいます。平面を出したり直角を出したりします
・テーブルソー・・・木材切断用です。これも良く使います。

以上の写真の工具のほかに
ジグソー、サンダー、オービタルサンダー、トリマー、ルーター(自作ルーター台)、電動ドリル、インパクトレンチ、丸鋸、電動カンナ、木工旋盤、糸のこ盤、蟻継ぎジグ、ビスケットジョイナージグなどですね。主に家具作り用です。
家族のものからは、家具作ってくれるのはいいけど、工具のほうがお金かかっている(もととれてない)との声!!!あくまで趣味なんですから・・あはは!

コメント (4)

パンタグラフ

2006年10月16日 | ボート
 レガッタも終了し、帰ってから見よう見まねでリギング用パンタグラフのプロトタイプを作ってみました!
製作時間約2時間。あまりまだリギングを良くわかっていないところも多くまた、寸法などボートに合わしていないところもあり、役立つかどうかわからないところもあるが、一度使ってみて、おかしかったらまた改良しよう。メジャーも貼り付けたけど、実際はもしかしてあまり意味がないかもしれませんね。
 ついでに木工小屋(せむどん工房なんてね)の内部もアップしてみました。一度木工でも書いてみたいと思います。


コメント (4)

今日は○○組合親睦レガッタでした。

2006年10月15日 | ボート
今日は当社組合親睦レガッタ本番の日。朝7時に集合し、組合の実行委員の方々とモーターボートや、審判用具の準備をする。そして9時より開会式。せむどんは、簡単なボート部の紹介と勧誘、そして競技ルールの説明を実施しました。 さて、試合は23チーム、予選6、敗復3、準決勝4、決勝1レースであった。今日は、スタート(線審)より発艇号令をかける方式で、スタートに来ていただいた方になるべく楽しんでもらうために、艇誘導、発声、旗振り、線審、バックアップのタイム取りに分担を分けて参加してもらいました。ちょっと普通と違いますね。またM田先生取りまとめと美声ありがとうございました。
 スタートが順調にいくことがわかったところで、敗復レースより、せむどんはK熱社から応援をいただいていたM本さんに代わり、主審艇にのる。身内ばかりのレースなので結構楽しい。いまごろは、本部周辺では、みんな焼肉を楽しんでいるのだろうなと思いつつ。しかしレースのほうは、ステイクボートも浮き木片もない中、横風もあり結構スタートの難しいレースでした。初心者が多いので、腹きりがあり、レーンをはみ出しそうになったり、COXが方向を見失うなどもあり、改めてCOXの重要性を痛感しました。
 今回の優勝は、逆風もありタイムが1分40秒程度でした。
コメント

組合レガッタの準備

2006年10月14日 | ボート
今日は、当会社の組合レガッタの準備であった。
あさ9:00に集合して、コース設営を実施する。
組合の実行委員の方とわが漕艇部からも操船可能な3人がやってきた。そしてモーターボートやロープなどをみんなで出した後、お願いしていたYさん、Sさんなどが、いそいそとロープを張っていく。さすが。それにしてもボートの操船はとにかく我先にという感じ。みんな技術屋だからか、乗り物がすきなだけなのか。ロープ張りもお昼で一段落。その後、レーンのブイの間隔を調整する必要があり、
選手交代。せむどんがモーターを運転し、K君がブイの間隔を調整する。二人ともブイの間隔調整はそれほど慣れていないのでなかなかてこずる。しかし、今回でコース設営の大体がわかったかな。
 その後、組合の実行委員の方々が、実際の明日の試合では、ナックルに乗れないので、今日体験しておきたいということになり、せむどんはインストラクターを務めることに。それから会社で一仕事、じつは本当は今日は出勤日なのでした!

コメント (2)

大阪レガッタの出漕するかな

2006年10月13日 | ボート
 当クラブの選抜班のなかのハイテンズクルーが、次にどの試合に出るか頭を悩ましていたが、やはりもうナックルはちょっと飽きてきたので、シェルフォアで行きたい・・・・! というよりも、夏にみんなで議論したときに、春には朝日レガッタに出よう。またバランス感覚をやしなうために、シェルフォアで練習しようということになっていた。
 そこで来年の朝日レガッタにでるとするなら、いまから準備をする必要がある。そのためには、ちょっと考えてみると以下のことが必要になってくる。
  ①まだシェルフォアでの大会にでたことがない→どこかのレガッタに前もって出る必要がある。
  ②借艇してリギングを実施したことがない。→これは朝日レガッタは自艇でいくとしたら不要だが、とにかくリギングの能力が不足している
  ③艇の運搬をしたことがない。運搬業者はどこにお願いするのか。うまや荷台でいるもの。また瀬田川では、船はどこに置くのか
  ④宿泊およびサポート
その他まだまだあるかもしれないが、僕も含めてあまり経験がない。そしてこれらを一気にクリアすることが難しいので、とにかくシェルフォア2000mの試合を経験してみたいということになった。今年、借艇が可能でわれわれが出漕できるレガッタとしては11月初旬の大阪レガッタしかないけど、電話で聞いてみるとあまり参加希望者がなくシェルフォアは我々だけとのこと・・・・。えっ!!がっかりしたが、大阪ボート協会に聞いてみると、高校生のダブルあるいはシングルなどと並べて出漕することは可能らしい。順位がないというか、独漕というか・・・!それは仕方ないことだが、それでも出漕するかということになった。でもシングルスカルにも負けるかもしれませんが・・・。しかしちょっと無理申し込んだかな・・・・・。
コメント

1曲ありて1人なし!

2006年10月10日 | ピアノ
今日は会社を速攻で退社して、19:00に元町に。加古川からではちょっと時間的に厳しいですね! さてピアノの教室には、火曜日19:00~の練習の方々がすでに集まってきている。男子2人、女子3人、年配の方もいるが(人のこと言えません)、先日もらったスコアで、練習開始、各パートに分かれて引いていく。まだまだうまくあわせられないけど、結構楽しい、これから練習して、各パートの音をそれらしい音に変えれば、結構楽しめるかな。
 実は、僕もピアノを習い始めてはや4年になる(自分でほんとかなと思うけど、それにしては実力はイマイチ)けど、いつも個人レッスンだったのでみんなで引くのは結構楽しい。仕事柄なかなかスケジュールをあわせにくいが、11月19日の発表の日(エレクトーンステージって言うらしい)までは、ぜひがんばっていこう!! これも5人乗りのボートと同じということで
 1曲ありて1人なし!
コメント

インストダブルヘッダー

2006年10月09日 | ボート
 昨日も、放流量大で加古川漕艇場は練習できませんでした。ムムム・・・・・。一昨日とおなじくエルゴ少々。なかなか練習できませんね・・。芦屋芦屋の兵庫県立海洋体育館へ遊びに行ったのですけど。カヌーは大丈夫でもシングルはとても無理そうですあきらめました、今日は風も強いのでおとなしくしましょう・・!
 そして、本日、「今日こそは」と思い、朝8:00に電話をしたところ、「漕げます」とのこと、急いで加古川漕艇センターへ。実は今日はもし加古川が練習不可なら、浜寺まで駆けつけるつもりでしたが、結果としてそうはならなかった。しかし、多分近い将来一度そうなるのでしょうね。
 今日は、加古川で、9:30~11:30まで、シングルスカルの予定。KさんとわがクラブのT口さんがすでに来てダブルのリギングを調整している。せむどんも、同じく「かくりん3号」のリギングを確認、ストレッチャーだけ修正したが、大きな問題はないようだ。きょうの収穫はだんだんリギング手順を学習してきたことかな。いろいろな場所で艇を借りるのなら必須ですね。しかし、実際漕ぎ始めてみると、バウサイドのオールが沈み込みやすい、一週回った後、もう一度リギングを確認したが、それほど問題はないように思える。これは漕ぎ自身の問題か。とにかく、そのまま練習を続行した。時間もないので、コース4往復で帰ってくる。まだまだのバランスで、とてもいい結果とは言えないが2週間後の親睦レガッタでは、沈しないように300mは漕げそうかな。漕艇センターのHさんにきくとシングルスカルの試合に出るのは、せむどんを含め3人だけらしい。
 さてシングルスカルを片付け、来週の組合レガッタに出漕する「SEIKO」クルーのインストラクターを約1.5時間、よく知っている職場の仲間ですが、初めて乗艇するかたもいたが結構力強く、またタイミングもなかなか合っておりいい感じだった。インストラクターを始めてすぐに、当クラブのWさんが1人で駆け寄ってくる。どうしたのというと「13:30からのクルーのインストラクターもやってくれませんか」といわれた。特に問題なかったのでなりゆきでOKというと、。ちょっとするとおにぎりを持ってくる。
飯を食いに行く時間がないのでこれを食べて時間を節約せよってことですね13:30~のあべっちも合っていてました。3番漕いでた新人Bさん初回にしてはいい漕ぎなので、、「漕艇部にはいらへん?」といいそうになったけど、いいそびれた。関係者でこのブログ見たら誘ってくださいね。
 今日もボートな1日を過ごした後、リギング用パンタグラフの材料を買って帰りました。

コメント (4)