せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

審判試験を受けてきました!

2005年11月26日 | ボート
本日審判試験を大阪ドームにて受けてきました。ドームの非常にわかりにくいところに試験会場があり行き着くのが苦労した。試験のほうは筆記試験と口頭試問があったのだけど、試験の前にポイントをついての講習があったためなんとかいけるのではと思うのですが・・・・・こればかりは、結果が送られてくるまでなんともいえません。
試験官さま、このブログをみたらちょっと手加減してね!
 また兵庫県受講者とも何人か知り合いにもなれました。輪が広がったらいいですよね。次回の審判の試験は朝日レガッタ会期中のようです。何人かはしっかり参加しましょう(創部2ヶ月にして朝日レガッタに行く気になっているせむどんですす。ちょっと無理か)。
 さて、エルゴ仲間のWさんが欧州出張にいきましたが、せむどんのほうは、彼のように陸上系ではないので5000mをがんがん漕ぐ気にはなりません(やる前に萎えてしまう)が、もうすこし2000mくらいはチョコチョコ漕いでみようと思っています。みなさんも参加よろしく。

http://blog.livedoor.jp/bmw2001/archives/2005-11.html
コメント

ボート協会の登録はどうしよう

2005年11月24日 | ボート
ボート協会の登録について、どうしようという話になった。
いつもお世話になっている兵庫県ボート協会のT辺さんに聞いてみると、協会登録費は、以下のようになっているらしい。

  これはボート協会主催の大会に出る場合必要になります。
  朝日レガッタ、社会人選手権など

  ・兵庫県ボート協会 団体として13000円/年  個人は不要
  ・日本ボート協会   団体として5000円/年 (個人1人は含む)
             追加個人として1000円/年(上記大会に参加するひとの人数分)

うちのクラブは今のところナックル主体。とても全日本にでれるわけではないので
、登録は不要。・・・が、将来も考え、団体登録はしてみようということになった

個人登録は、経験者をベースに必要最小限のみ登録することで、落ち着いた。
これは、むやみに登録すると、お金もいるが、それよりも市民レガッタのエンジョイや、市長杯競技大会の交流部門に出るのに、「ボート協会登録者1名以内」などの縛りがあり、参加資格に影響するらしい。
コメント

審判講習会受けてきました

2005年11月20日 | ボート
昨日は、漕艇センターで審判講習会を受けてきた。大体2時間弱ぐらいの講習
でした。競漕規則についてポイントをついて教えてもらいました。試験は26日で、筆記と口頭試問があるとのこと。この手の試験ってあまり受けたことはないので少し心配だが、合格率は結構高いらしい。
ポイントは聞いていますのでUさん(他の方も)も十分可能性があると思いますよ。一緒にいきましょう。これを逃すと次回は5月の朝日レガッタの会期中に琵琶湖であるらしい。

さて、学生秋季リーグの2日目をちょっとだけ見てきました。沢山の艇が色とりどり出漕しており、学生で若さがあふれていました。若さっていいね~・・・・。またあの加古川で2000mの試合ができるのは少し感動しました。やっぱりわれわれもナックル以外も漕いで見たい!
コメント

秘伝の漕ぎってあるんですか

2005年11月18日 | ボート
せむどんです。私も漕ぎ方教えてほしいです・・・キャッチからオールを引くところはではもう昔の記憶で考えもなく無意識のうちに漕いでます。M田さんの「サル」に近いかな。またフィニッシュのもって行きかたは自信がないです。くいっとかえすあるいはばしゃっといくか、最近特に気になっています。
なべさんのようにあまり理論的に考えず漕いでいるのが実情?Uさんと漕いだときにレンジその他いろいろ近いのがなんかうれしく、救いかな。頼りにしてますよろしく。
今日は体育館で、Wさん両人とせむどんで漕ぎました。二人とも力無茶苦茶はいっている!S子さんは500インターバルをハイピッチで7回、Wさんは5000mを500m2分そこそこのこれもハイピッチで漕いでいました。5000mを漕ごうというのには頭下がります。まいりました。
Uさん、K田さん、そろそろ練習方法や選抜メンバー評価方法などいろいろ提案しましょう。無茶な練習もうけますぜ・・・・といいたいところですが。
K造船F社長さんの「ボートの常識非常識」はちょっと参考になりますかね。
それと誰か一度ダブル漕ぎませんか。昔シンスカ漕いだのが記憶に残っていて、両手漕ぎもいいですよね。水が冷たくないうちに一度・・・・
コメント

エルゴ大会があるらしい

2005年11月17日 | ボート
エルゴの近畿ブロック大会が、来年1月22日にあるらしい。
ということでうちの部からも誰か参加しましょう。
しかし、エルゴだけで大会ができるというのもすごい気がすると思うけど。

せむどんが、うん十年前にボートをかじったときには、エルゴなんてなかった。あるにはあったが、めったに漕がせてもらえなかったし、タイムなどがでる代物ではなかったような気がします。

日本ボート協会のホームページで見ると、みんなやはり速い、とても別次元のような気がする・・・・
とにかく一度体験に行ってみよう。
コメント

カヌー国体参加者が

2005年11月16日 | ボート
カヌーの国体経験者のA君が、A城さまの紹介で参加することに。
ボートを本格的にやりた~いそうで、大変こころ強い。

カヌーもボートもおんなじよ~ということで、よろしくね。
コメント

今日はスポーツセンターに行ってきました。

2005年11月15日 | ボート
せむどんです。今日は日岡のスポーツセンターに仮設艇庫の件でお願いに行って来ました。結論から言うと4×13m程度の仮設艇庫を検討することになり、少し前進しました。これから何度か仕様を調整のうえ立てていくことになります。ちょっと時間かかると思いますが・・・。せむどんのほうで見取り図などのアイデアを作っていきますのでご意見よろしく。
はなし変わりますが、先日の女性陣の試漕会お疲れ様でした。遠目で見てですが、そろっていたと思います。Uコーチの弁もありますが、十分瀬戸内水軍チームを負かせそう?
本日漕艇センターにも行きましたが、エイトやシェルフォアなどたくさん並んで若者の場所になっていました。スーツ姿で行ったおじさん(せむどん)「このひと何者」といった感じの場違いな雰囲気でした。それと最後に審判のテストですが、何人か立候補しましょう。ボート3年つづけるつもりだったら、絶対いいですよ。お薦めですよろしく。
コメント

ナックル艇の購入や仕様

2005年11月14日 | ボート
ナックル艇2艇およびシェル艇1艇を講習することになった。しかし創部そうそうから艇購入を認めていただけるなんて、幹部の皆様本当にありがとうございます・・・
そこで、船の購入にあたりメーカーや、仕様を決めていかなければならないのだけど、艇を買ったことのある人は誰もいない・・・。当たり前ですよね。どこで買ったらいいのか、
そこで、ボート部先輩であるKNボート班のM田さんにいろいろ教えてもらうことに。実は、創部にあたり、いろいろ教えてもらっているのです。いつもいつもご指導ありがとうございます。
ナックルについては、KNさんと同じような仕様にしたらいいが、シェルフォアについてはKNさんも買っていないので、どうしたらいいか皆目分からない。K造船にいろいろ聞いたりしているが、いろいろなグレードがあってどれが一番自分たちにふさわしいのか・・・・・。高価な船は、速い割りにバランスが悪く上級者向きだし、かといって安価品はあとあと困らないか・・・・
オールもマコンやビッグブレードやいろいろあって、おやじスカラーさんのブログなどを参考にしたいが、ナックルのことは書いてないし・・・・そのほか、艇の色やデザイン、オールのマークなど。決めることだらけ。
正直言って頭いたい・・・・
とは言え決めないと来年4月からのシーズンに間に合わない・・・リミットは近い。もうこうなったら、無理やり決めますよ~ 

  http://www.k-boat.co.jp/boat/kf.htm    
コメント

艇についてご意見を

2005年11月09日 | ボート
せむどんです。艇についてひとこと。今日ナックル艇およびシェル艇についてたたき台をメールにて送りました。
あまりメールには書いていませんでしたが、せむどんが当初気になっていることを書きます。ナックル艇2艇+シェル艇1艇。ナックル2艇は、もちろん練習用であると同時に、加古川で実施される7回/年のレガッタの直前練習用です(レガッタ時は配艇となります)。この7回の試合に出てかつ優勝すればあるいはいいところに行けば、基本的には、われわれも満足できますし、また当社として地域貢献およびPRができると思います。またシェルフォア1艇は、加古川の大会ではあまり参加できないので、当然遠征時の練習用および自艇にて大会に出るための船になります。したがって遠征は1大会あたり1艇となりますが、遠征費用がかかることや大会には各クラブ1艇のみ参加という大会もありとりあえずこのようにしています、また全国大会にはナックル種目はあまりありません。ただ1艇運ぶのも2艇運ぶのも運搬費用はあまり変わらないような気もします。シェルフォアはこの間一部の部員が体験したようにバランスが悪いです、でも技術が必要でも一方漕いだら早い、オールをそろえて進んだときのぐんとしたいい気分が味わえます。いろいろ考えて意見をお願いします。
ころっと変わりますが、船の色やオールのブレードの色、デザインなどについては皆で意見を出し合いましょう。船の色も奇抜な青とかできますし、名前もいれることができます。この間の話では勝つためには膨張色がいいとか・・・・・
色のデザインなどについての集計および決定はY勝ちゃんの方で進めていただけたらと考えています。船のデザインもウエア担当の範囲ということで・・・・・ちょっと無理があるかな.せむどんもこれから仮設艇庫にまい進する必要があるので・・・・
コメント

審判試験があるとのこと

2005年11月08日 | ボート
11月6日の大阪レガッタに参加した際、最近懇意にしていただいている
兵庫県ボート協会のT理事より、「今度、審判講習会が開催されるので、あなたがたも受けてみませんか?」との話しをいただきました。

やっぱり、W辺さんも言ってたけど、漕艇部の活動目的の、「レガッタ競技に積極的に協力する」の中には、審判として運営に協力することも含まれると思うしまた、KNボート部の方々も審判の資格を取得し、親睦レガッタなどの運営に協力されており、これには、T理事も感謝されているようです。ということで11月19日の審判講習会、および、審判試験に参加しよう。
せむどんは参加しますよ。
コメント

淡路組が参加

2005年11月07日 | ボート
今日、淡路組の参加が決まった。Sさん、H木さんのクルーメンバーであるあと3人が特別会員として入部することになりました。
ナックル経験者で、われわれと違ってものすごく格段に速い。年に数回しか参加できないだろうけど、ZOCに勝つには彼らに学ぼう
いろいろ教えていただいて、いっしょにやって行きたいと思っています。
なお、これももって、部員は総勢26人となりました。
コメント

大阪レガッタ結果

2005年11月06日 | ボート
はじめての遠征というか、創部以来はじめてのレガッタ大阪レガッタに出場してきました。参加したメンバーだけでなく、応援で来てくれた皆さんお疲れ様でした。予選で大差で負け本当に悔しい。
不完全燃焼といったところでしょうか。
すでにUさんが掲示板に速報を出しているので、それを転載します

クルーメンバー
C:Iさん、S:せむどん、3:Yさん、2:K田、B:Iさん

男子ナックルフォア 予選1組
1 大阪府警A    2分00秒60 ②
2 ZOC      1分55秒96 ①
3 甲南大学A    2分05秒77 ③
4 ○○漕艇部   2分14秒88 落

予選時のピッチ(言い方古い?、年バレバレ?)があげられず少なからず整調せむどんの責任を感じています。すみません
スタート7本 ピッチ37  その後ピッチ32が継続しています
  (イラチーズ優勝時 とはほぼ同じピッチですが、他艇が33~36前後?)
スタートは空振りがいくつかあり、ピッチが遅いこととあいまって、大きく差がつ
けられました。その後は他艇が視界から去ったためよくない独走態勢に入ってしまいました。
今回かなりオールの乱れがありまたキャッチが合わなかったと思います。
(はじめて使ったチョッパーオールにもてこずっています)

このほかいろいろ思うところもあるが、ま、はじめてなんでこれからがんばっていきましょう。

しかしZOCは本当に早かった・・・・。いつか互角の試合ができるようにみんながんばろうね。

コメント

明日は大阪レガッタ

2005年11月05日 | ボート
掲示板を見ていると、みんなすごく熱いですね。
大阪レガッタはどれくらいスタリキでがんばれるか、整調がぼろぼろにならないようがんばります。
さて、本日午後の仕事は適当に切り上げて、フェスティバル後初めて体育館に行きました。ばらばらのエルゴの中にひとつだけ漕げる状態のエルゴがあり、メモリををふと見るとなんと前日に3000mを漕いでいる人がいる!。これはペースから言ってもまちがいなくSさんでしょう。
エルゴを並べいっただけのつもりが、300m2本、1000mと立て続けにエルゴと格闘してしまいました。
エルゴはいまでも漕げますが今週中には滑り止め(といってもゴムパッド+コンクリートの重しですが)をつける予定なので皆さん、エルゴを十分かわいがってあげてください。
なお体育館は、水曜休み、平日は9時~20時、土日は9時~17時くらいです。不便なところもありますが大きい部屋をもらってるので当面よろしく
コメント

オフシーズンの練習

2005年11月03日 | ボート
 K造船のナックルですが、中古木造艇の品質がきわめていいということなので、一度見にいく必要があるかな。ボート部でだれか一緒にいきませんか、滋賀県大津です。琵琶湖みたいという人はいませんか・・・なかなかいないかな・・・・いきまっしょいのロケ地です。これでお金があまれば、シェルに力が入れれるかもしれません。いろいろ可能性を考えて・・・・どうしましょうか
 またKN社長もフェスティバルに来ていましたが、KNさんとはちょっと今後も密接に話していきます。でももうオフシーズンかな。
 それにしてもフェスティバルお疲れ様でした。しかし9月10日前後に発足の話があってから、この1ヶ月ものすごいスタート+スタリキでしたね。皆さんの馬力に感謝します。疲れないように。また仕事もわすれずに。という自分がすこしおろそかになっている?
 ことしは試合は大阪レガッタで試合は終わりです。オフシーズンの練習については、練習の仕方および目標などについて簡単に練習担当のUさん、K田さんと話をしましたが、エルゴ結果をどうあつかうかと言うことが結構重要です。フェスティバルで300m漕ぎましたが、1000m~2000mぐらいじゃないと練習にならないような気もします。ただしタイムを計ればおっちゃん(特にせむどんを含めて)のタイムががた落ちになりそうです。ここはUさん、K田さん練習担当の権限で練習内容や目標を提案してね。
 試合は4月なのでチーム編成はすこし間があります
 納会楽しみにしています。なにかとまりっていいですよね。そんなに僕は騒ぐほうではないけど、みんなであつまったりごろごろしたり、うだうだするのも楽しいです。
コメント