少し前に気づいていたのですけれど
ルーフが剥げてきただけでなく、日の当たっているところの塗装色がだんだん紫色に
色あせてきています。ですからルーフだけ、もともとのカラーであるR81ミラノレッドに
塗装しても、従来のところと色が合いません。
つまり全塗装に近いことをする必要があるのではないかと。
しかしまだ私の塗装の技術が確立されていないなか、とりあえず小さい範囲(=ルーフ小さくもないですが)
をまずは塗装しようと・・・。
昨日の缶スプレー2本では、面積当たりの塗装量が小さい気がして
さらにボデーペンを2本追加します。
本日は、湯煎のようにして缶スプレーを温めて塗布に挑みます
作業自体はうまくいったように思います。
ルーフが剥げてきただけでなく、日の当たっているところの塗装色がだんだん紫色に
色あせてきています。ですからルーフだけ、もともとのカラーであるR81ミラノレッドに
塗装しても、従来のところと色が合いません。
つまり全塗装に近いことをする必要があるのではないかと。
しかしまだ私の塗装の技術が確立されていないなか、とりあえず小さい範囲(=ルーフ小さくもないですが)
をまずは塗装しようと・・・。
昨日の缶スプレー2本では、面積当たりの塗装量が小さい気がして
さらにボデーペンを2本追加します。
本日は、湯煎のようにして缶スプレーを温めて塗布に挑みます
作業自体はうまくいったように思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7f/5d04ff934f0ad0a6d08dc3d98277e8a3.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます