せむどんボート事始め

ボート部創部に係わって早や16年目。
おじさんです
加古川や魚崎水域でのボート活動、他の趣味も
含めて書きます

兵庫キャナルレガッタに参加しました。

2007年08月19日 | ボート
今日もボートな一日でした。朝8時に兵庫運河に到着。ここで第3回兵庫キャナルレガッタがあるためでした。なんと最近日本ボート協会より、全国で最初に「公認F級」を取得したコースでの最初のレガッタでした。今日は、我々はクラブから「ハイテンズ」、そして私の家族で「井吹の風」が出漕しました。戦績はというと以下のとおりでした。勝ちたかったなあ!

①「井吹の風」 こちらはせむどん家族、少しからだの大きい臨時の息子も整調に乗りましたが・・・。
 ・予選・・・みんな両手漕ぎは初めてで、ぶっつけ本番だったけど、なんかしら他のチームにも恵まれ1位。
 ・準決勝・・こちらはもう幸運は通用しないので、タイミングを合わせることだけ考えて漕いで4位。でも一回目のときよりは少し上達したみたい。みんな楽しめたって言ってくれるので、うれしかったです。
②ハイテンズ COX W辺裕子さん、整調 せむどん、3番 W辺さん、2番 W辺S子さん、B A木さんの男女混成チーム。
 ・予選は余裕で勝利。レートはスタート42→前半38、後半より32、最後流しました。
 ・そして準決勝は、スタートでもたつき、200m越えたところでちょっともたもた?スプラッシュ多し、残念ながら惜しくも2位、決勝に出ることは出来ませんでした。レートは42→39→39。ちょっと整調、上げすぎたかな。
    ハイテンズ 1'06"74 2着

そしてMクロン関係より男性1チーム、女性1チーム、皆さん若さがはちきれそうでした。さらに応援に、K西さん、M井さん、O田さんとそのお友達の方々、国際色豊かでにぎやかになりました。
今回地元の大会ですので、審判やボランティアの方、本当に沢山出会いましたし、そして兵庫運河の皆様、素敵な大会を準備してくださりホント感謝です。みんな忙しいのに大変です。しかしここはますますボートで注目の場所になりそうです。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
« シェルフォアそしてゴムボート | トップ | 全国市町村交流に向けて »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか・・・・ (東商店(旧 審判員))
2007-08-20 16:54:51
写真だけで禁断は出来ないのですが、漕ぎやすそうなコースですネ。
岸がコースと平行してあるのでしょうか?
返信する
ご迷惑おかけしました (高知大学涛溟会 中村)
2007-08-21 12:02:19
ブログ拝見させていただいております。キャナルレガッタ準決勝ではご迷惑おかけしました(ゴメンナサイ)。子供たちも参加されていて楽しそうですね。こちらも準決勝で除外になったとはいえ、本当に楽しい1日でした。また、どこからのレガッタでお会いできることを楽しみにしております。今後ともよろしくお願いします。
返信する
みなさんお疲れ様でした (海が好き!)
2007-08-22 07:57:24
キャナルレガッタ神戸実行委員会の「海が好き!」です。当日は記録係を仰せ付かりパソコンと格闘していました。

せむどんさん 兵庫運河名物ナックルクォドルプルはいかがだったでしょうか?予選1位>準決勝と順調すぎたかなw 敗復回りで3回漕いだ方が準決勝のタイムが良かったかもしれないですね。またご家族で練習にお越し下さい。

涛溟会中村さん 楽しんでいただいて何よりです。またお越し下さい。涛溟会さんが一番エンジョイしていたように感じました。

東商店さん こんにちは。兵庫運河のコース部分は大きなプールの状態です。400m×120mの大きな真四角なプールです。この中で250mのコースを5レーン使って実施しました。観客はプールサイドから見ている状態でかなり観客から艇は近いです。長さがあと2000mあったら戸田に負けませんw
返信する
目の錯覚なしです (せむどん)
2007-08-22 22:24:47
東商店(旧 審判員)様
>海が好き!様
なんか、変わりに答えていただいたようで・・・ありがとうございます。
ここは、長方形のコースで目の錯覚はありません。
それに常設コースで練習もしやすいです。
海が好きさんが必死で記録されていたようで、
ブログにも結果が刻々とアップされていました。

ナックルクォドルプルは楽しかったですよ。初心者にはホントに漕ぎやすいです。ぜひぜひまたお伺いします。バーカウンターの感触も味見させてもらわなくては・・・お酒のストックあり?
返信する
金太郎目立ちましたよ (せむどん)
2007-08-22 22:37:09
>高知大学涛溟会 中村様
こちらこそ、また多分大阪などで会うと思いますのでよろしく。ブログ見ましたけど・・・ビデオの画像確かにぶれていました。
我が家族のチームの「臨時の大きな息子」も実況中継で話題になっていたようです。漕いでたので全く聞こえなかったけれど。
返信する
お疲れ様でした。 (ぶっ’s COX)
2007-08-23 08:52:06
キャナルレガッタお疲れ様でした。
朝は学校のおかげでレーンもすっぽり
日陰になってて「加古川もこうだといいのに」
なんて話をM井さんとしてましたが
段々とそうもいかなくなりましたね・・・。
ハイテンズ準決勝のビデオ拝見されましたか?
突風にさしてた日傘が煽られました。
画像ブレ申し訳ありません
加古川ですと役員などにあたり応援も
まともに出来ないので今回ゆっくりと
応援出来て楽しかったです。
あのスタート方法一度私も試してみたいです
風でも艇が歪みにくそうですね。
返信する
はじめは良かったけど (せむどん)
2007-08-27 23:51:46
>ぶっ’s COX様
はじめは良かったけど、だんだん小学校の影が
小さくなって・・・・やっぱりレガッタは暑いですね。
撮っていただいたハイテンズのビデオ見ましたよ。
しっかり日傘が写ってました。でも目的はバッチリ!!
それとホントに応援ありがとうございました。
 スタートゲートですか?確かに・・・
結構いいです。つけるのに苦労していたチームもあったようですけど。うちはバッチリ?
 加古川でもトライが始まっています。
返信する

コメントを投稿

ボート」カテゴリの最新記事